1: 人間七七四年 2016/04/04(月) 03:45:23.39 ID:+Aj02m8M
毛利今川斉藤浅井
3: 人間七七四年 2016/04/04(月) 12:08:23.60 ID:aSdjumF7
伊達
8: 人間七七四年 2016/04/19(火) 22:38:46.38 ID:sdu1L9hb
>>3
え・・・
え・・・
11: 人間七七四年 2016/04/29(金) 19:40:06.79 ID:nAocMGVD
>>8
徳川一門が忠輝以外死ねば・・・
徳川一門が忠輝以外死ねば・・・
29: 人間七七四年 2016/08/03(水) 11:36:47.08 ID:4IueiJah
>>8
政宗では到底無理だが、稙宗の時代に天文の乱が起こらなければあるいは。
1540年代に既に奥羽にあれだけの一大勢力圏を築いていたのであれば、その勢力を以って徐々に南下していけば次代か次々代辺りで天下を取れていた可能性は若干だがある。
実際には急激な勢力拡大に家中の統制が追い付かず内乱が発生した訳なので、その解決が図られない限りは仮に天文の乱を回避したとしても遅かれ早かれ似たような内紛が起こっていたかも知れないので、東北と言う地理的要因も重なって中央進出は相当困難を伴っただろうが。
政宗では到底無理だが、稙宗の時代に天文の乱が起こらなければあるいは。
1540年代に既に奥羽にあれだけの一大勢力圏を築いていたのであれば、その勢力を以って徐々に南下していけば次代か次々代辺りで天下を取れていた可能性は若干だがある。
実際には急激な勢力拡大に家中の統制が追い付かず内乱が発生した訳なので、その解決が図られない限りは仮に天文の乱を回避したとしても遅かれ早かれ似たような内紛が起こっていたかも知れないので、東北と言う地理的要因も重なって中央進出は相当困難を伴っただろうが。
30: 人間七七四年 2016/08/05(金) 17:12:53.22 ID:fZxGhCqL
>>29
東北から西へ徐々に領土を増やしながら最終的に京に旗を立てるなんて事は政宗級の逸材が伊達家で三~四代続きさらに圧倒的な天運に恵まれない限り不可能ということか
東北から西へ徐々に領土を増やしながら最終的に京に旗を立てるなんて事は政宗級の逸材が伊達家で三~四代続きさらに圧倒的な天運に恵まれない限り不可能ということか
10: 人間七七四年 2016/04/28(木) 22:01:41.80 ID:FM9s1WKt
武田信玄。
川中島の戦いなんて無益なことをせずまっすぐ西進して美濃を押さえていれば天下は取れた
先に信長に美濃を押さえられたため結局は地方大名止まり
美濃を制する者は、天下を制すは正しかった
川中島の戦いなんて無益なことをせずまっすぐ西進して美濃を押さえていれば天下は取れた
先に信長に美濃を押さえられたため結局は地方大名止まり
美濃を制する者は、天下を制すは正しかった
12: 人間七七四年 2016/05/04(水) 12:20:32.19 ID:O6/Ns4Ck
織田信長
達成度は50%を超えていたと思える
達成度は50%を超えていたと思える
16: 人間七七四年 2016/06/30(木) 03:01:15.19 ID:DljIYnQC
これは今川、桶狭間直前の勢力図見てみ?信長さえ居なければ10年以内に天下取ってた
20: 人間七七四年 2016/07/15(金) 18:28:27.92 ID:DZ4ZgONM
>>16
戦国大名すべてが天下取りなど狙っているわけないだろ
今川はせいぜい尾張を支配して熱田港経由の貿易利潤が欲しかっただけ
美濃や近江まで出兵していたら10年たっても終わらない
そのうち駿府を武田、北条に狙われかねない
戦国大名すべてが天下取りなど狙っているわけないだろ
今川はせいぜい尾張を支配して熱田港経由の貿易利潤が欲しかっただけ
美濃や近江まで出兵していたら10年たっても終わらない
そのうち駿府を武田、北条に狙われかねない
18: 人間七七四年 2016/07/15(金) 07:14:14.19 ID:qLq0A5+Q
陶晴賢……厳島合戦に勝利すればひょっとしたらありえたかも
小早川隆景……無能な主君など滅ぼして自らの手で毛利を率いてれば幾度でも機会はあった
大友宗麟……全盛期の勢力版図が半端じゃない
小早川隆景……無能な主君など滅ぼして自らの手で毛利を率いてれば幾度でも機会はあった
大友宗麟……全盛期の勢力版図が半端じゃない
19: 人間七七四年 2016/07/15(金) 17:44:05.53 ID:GhxMV3uM
>>18
まだ、武田信玄、上杉謙信、北条氏政とか伊達政宗って言ってる奴がマトモに見えるレベル
まだ、武田信玄、上杉謙信、北条氏政とか伊達政宗って言ってる奴がマトモに見えるレベル
21: 人間七七四年 2016/07/15(金) 19:39:11.22 ID:cihCN8TJ
最終的に畿内を誰が抑えるかだろ
畿内の中はgdgdで消耗戦を繰り広げてる
そこで天下は畿内から遠くない力のある勢力のものとなる
応仁の乱のときは播磨の赤松、そこから大内に代わり、三好、織田
畿内から離れた関東なんかは独立王朝的な支配も可能
畿内の中はgdgdで消耗戦を繰り広げてる
そこで天下は畿内から遠くない力のある勢力のものとなる
応仁の乱のときは播磨の赤松、そこから大内に代わり、三好、織田
畿内から離れた関東なんかは独立王朝的な支配も可能
22: 人間七七四年 2016/07/23(土) 15:21:15.90 ID:rc0yOX4N
長宗我部はもっと評価されていい。
資源の少ない四国で、あれだけの功績を遺した元親がもし尾張の大名だったら?
信長は先見の明と経済政策面で評価されているが、地の利があったことは確か
資源の少ない四国で、あれだけの功績を遺した元親がもし尾張の大名だったら?
信長は先見の明と経済政策面で評価されているが、地の利があったことは確か
26: 人間七七四年 2016/07/24(日) 00:06:24.00 ID:WXalfvG8
定番なのは信長
三好長慶もやる気が失せてなければ一応可能性ある
後は大内義興あたりはどうだろうな
他は無理、石田三成がワンチャンだけどこいつでは家康に対抗できんだろう
三好長慶もやる気が失せてなければ一応可能性ある
後は大内義興あたりはどうだろうな
他は無理、石田三成がワンチャンだけどこいつでは家康に対抗できんだろう
27: 人間七七四年 2016/07/29(金) 17:46:58.91 ID:guqxFynC
ガチで天下とれる可能性があったのは・・・ 秀頼w
31: 人間七七四年 2016/08/05(金) 17:41:45.31 ID:OPhOTiAS
義景が名君だったれば朝倉家はあったかもしれん
32: 人間七七四年 2016/08/05(金) 20:30:50.40 ID:ZAfZpnZB
義景は後継者で家を保つのはそんなに無能じゃないぞ
家をハッテンさせる能力は著しく欠いていたが
家をハッテンさせる能力は著しく欠いていたが
33: 人間七七四年 2016/08/07(日) 12:29:42.73 ID:wqlApFin
義景は平時であれば名君で終われた
34: 人間七七四年 2016/08/07(日) 23:19:20.48 ID:YjWZSXxN
マイナーだが木沢長政とかどうだ?
もしくは香西元長とか。
もしくは香西元長とか。
36: 人間七七四年 2017/08/14(月) 18:01:00.04 ID:O1nFerLh
前田利家とかは
37: 人間七七四年 2017/08/14(月) 22:31:55.80 ID:S25lcYFG
信長を裏切らなかった浅井長政。
43: 人間七七四年 2017/08/17(木) 09:09:49.10 ID:ECWwr4DZ
>>37
信長を裏切らなかったら長政は良くて押し込め、下手すりゃ殺されてた。
信長を裏切らなかったら長政は良くて押し込め、下手すりゃ殺されてた。
44: 人間七七四年 2017/08/17(木) 18:54:32.40 ID:oNo5lJN/
家臣化して近江で京の守りにでもするつもりだったんじゃないの
叛旗を翻したのも徐々に家臣のように扱われるのに反発したから説もあるし
家康も同盟者から徐々に家臣のような扱いになってたというし
己の分際を分かってなかったのが長政の失敗
裏切らなかったら勝家より先に越前辺りを拝領して織田政権の重鎮になってたかもしれない
叛旗を翻したのも徐々に家臣のように扱われるのに反発したから説もあるし
家康も同盟者から徐々に家臣のような扱いになってたというし
己の分際を分かってなかったのが長政の失敗
裏切らなかったら勝家より先に越前辺りを拝領して織田政権の重鎮になってたかもしれない
45: 人間七七四年 2017/08/17(木) 22:03:24.08 ID:fTa7Kh3T
>>43
ご隠居の親父殿や朝倉派の家臣をうまく粛清できたならチャンスはあったと思う。信長は市を嫁にやったことから、家康より長政を買ってたような気がするので。いずれ信長は本能寺のように誰かにやられるので、信長の義兄弟という立場からも家康より可能性はあると思う。
ご隠居の親父殿や朝倉派の家臣をうまく粛清できたならチャンスはあったと思う。信長は市を嫁にやったことから、家康より長政を買ってたような気がするので。いずれ信長は本能寺のように誰かにやられるので、信長の義兄弟という立場からも家康より可能性はあると思う。
38: 人間七七四年 2017/08/15(火) 15:58:55.59 ID:PjHdceR4
伊達…無理ゲー
北条…興味なし
武田…遠すぎ
上杉…興味なし(領土拡張上等で御館の乱がなかったら
二代で東日本くらいは取れたかもしれん)
毛利…興味なし
島津…遠すぎ
蒲生が60まで生きていればと思わざるを得ない
けど会津はやはり遠すぎる
北条…興味なし
武田…遠すぎ
上杉…興味なし(領土拡張上等で御館の乱がなかったら
二代で東日本くらいは取れたかもしれん)
毛利…興味なし
島津…遠すぎ
蒲生が60まで生きていればと思わざるを得ない
けど会津はやはり遠すぎる
39: 人間七七四年 2017/08/16(水) 11:16:21.74 ID:mB6fecAs
前田利家は本人に意思があり、家康と没年が逆なら可能性はあった
小早川秀秋も関ヶ原とその後の対応を間違えなければワンチャンあった
小早川秀秋も関ヶ原とその後の対応を間違えなければワンチャンあった
40: 人間七七四年 2017/08/16(水) 17:07:45.88 ID:xaUvblw/
体制がガチガチになってる中で利家は天下は取れん
あくまで主君は秀頼を立てるだろうし
そもそも寿命が逆なら関ヶ原は起きないので豊臣政権の第一人者のままで終わりそう
秀秋とかは問題外だろ
あくまで主君は秀頼を立てるだろうし
そもそも寿命が逆なら関ヶ原は起きないので豊臣政権の第一人者のままで終わりそう
秀秋とかは問題外だろ
41: 人間七七四年 2017/08/16(水) 21:23:45.96 ID:hcD67vqB
利家は秀長、隆景がいなくなった後に引き上げられた家康対抗馬三番手に過ぎないんだよね
42: 人間七七四年 2017/08/17(木) 02:04:50.23 ID:VpemECug
利家にそれが出来てたら秀吉が統一する前にそのポジションにおさまってただろうしな
引用元: ・ガチで天下とれる可能性があった大名
清須会議 秀吉天下取りへの調略戦 (シリーズ・実像に迫る17)
posted with amazlet at 19.04.29
柴裕之
戎光祥出版 (2018-09-27)
売り上げランキング: 202,789
戎光祥出版 (2018-09-27)
売り上げランキング: 202,789