1: Hikaru ★ 2019/08/16(金) 22:34:55.15 ID:aa6UwFsG9
最も古い「日の丸」か 奈良県で見つかる
読売テレビ ニュース 2019/08/16 19:06
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/42060.html

奈良・五條市の男性が所有する日の丸の旗が、日本で最も古い日の丸である可能性があることが分かった。

 五條市の堀丈太さんが所有する日の丸の旗は、約500年前、当時の後醍醐天皇の関係者から譲り受けたと伝えられている。

 専門家らが最先端の科学技術で調査を進めたところ、布地や赤い色の分析などから、
1463年から1634年ごろに作られたと推測され、日本に現存する日の丸の中では、最も古い可能性があるという。

 調査の結果は、9月に京都で開かれる文化財に関する国際学会で発表されるという。

ソースに動画あり
https://manifest.prod.boltdns.net/manifest/v1/hls/v4/aes128/4072219199001/ac50116b-f8e9-4670-ae65-862ab06a5f27/10s/master.m3u8?fastly_token=NWQ3YjljZTRfOTRmOTFjNWY2YzU3MWFlZGViZDRjYmQzMDE1ZWFkODAwYTU4OWIzMzZkODg5YWMyZjg4NjZjOThjMDg1ZjA2Yw%3D%3D








3: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:36:01.14 ID:W4hql0so0
最先端の科学技術っていっても
200年ぐらい幅があるんだな

123: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 23:53:18.94 ID:rXXw1Eax0
>>3
500年後、2019年製造と1819年製造ならすぐ年代が判明するかな?

10: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:39:01.60 ID:a78VbBck0
こういうのはワクワクするね

11: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:39:11.98 ID:GwDrTUfT0
塩山駅にモニュメントがある「日本最古の日の丸」より古いの?

13: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:40:52.98 ID:UoHHAm5v0
意外と浅い歴史なんだな

27: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:44:41.96 ID:LjGi2HNN0
>>13
現存するのがこれだからな

飛鳥時代からあった可能性もあるんじゃない?

52: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:58:11.16 ID:Buj6rBI90
>>27
そもそも国旗の概念自体 日が浅いんじゃねえの?

各国全部が全部 はたに国を表した独自のデザインのエンブレムを設定する
って国際ルールができていないと無用の長物だし

42: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:54:17.24 ID:n1D5s7i+0
>>13
南北朝時代だったら十分古いだろ。

22: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:43:33.37 ID:I8emvTMQ0
白地に赤丸は珍しいね。当時殆どなかったんじゃね
紫地に金とかそういうのはあったろうけど。秀吉の朝鮮出兵の時も黒地だの赤地が殆どだって言ってたもんな
白地は島津が使い出してからのメインストリームだろう

33: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:48:39.16 ID:dmf/anQ30
>>22
平家物語の屋島合戦で那須与一が射た扇の柄はなんでしょう?

41: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:54:03.12 ID:4+/lBIhc0
>>33
赤地に金?

29: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:45:54.05 ID:a78VbBck0
現存する世界最古の国旗の可能性があるんじゃないか

83: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 23:24:57.14 ID:8N7IsxG/0
>>29
この当時に国旗にしてたわけじゃないからな

国旗って、他国と自国を明確に分ける必要性がなければ生まれないよ
日本はそれほど他国との関わりが強くなかったから、自国のアイデンティティを強化する必要性がなかったわけで、日の丸の歴史はふるくとも、国旗の概念は近代まで生まれない

87: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 23:27:18.04 ID:ObkTprkP0
>>83
旗印として日の丸を使用したけど16世紀でも外国と交易はしてたでしょ?

101: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 23:41:51.87 ID:n1D5s7i+0
>>83
国旗としての「日の丸」は明治以降だが、船の国籍を表す旗としての
「日の丸」の歴史は安土桃山からになる。
さらに、天皇の命令を受けた軍隊の掲げる旗、すなわち錦の御幡としての
「日の丸」の歴史はそれよりも前。

おそらく、後醍醐天皇またはその子孫が定めたのが始まりと思われる。
このニュースで話題になっている「日の丸」がまさにそれ。

39: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:53:38.53 ID:EvO30T+N0
>>1
後醍醐じゃ時代が違うじゃねえか
後小松、後花園、後土御門、後柏原、後奈良のどれかと混同してんだろ

68: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 23:06:48.45 ID:n1D5s7i+0
>>39
後醍醐天皇の関係者というのは、後醍醐天皇と同時代という意味ではないんだろう。

具体的には、後醍醐天皇の臣下の子孫のことだろう。
1463年なら、後醍醐天皇の末裔が吉野に住んでいた。

44: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 22:55:13.59 ID:1NvMqsHe0
>五條市の堀丈太さん

もしかして、重要文化財にもなってる堀家住宅のご当主かな

78: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 23:16:03.47 ID:jHW7WhEK0
>>44
だとすると南朝の皇居だったから後醍醐天皇から品物をもらってもおかしくないな

111: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 23:46:46.20 ID:1NvMqsHe0
>>78
堀家伝来のものだから、出元は間違いのないものだね

賀名生旧皇居 堀家住宅
https://www.horike.jp/

144: 名無しさん@1周年 2019/08/17(土) 00:20:11.29 ID:e55ZtJ3e0
>>111
すごい初めて知った
後醍醐天皇愛用の笛とかワクワクするな

158: 名無しさん@1周年 2019/08/17(土) 00:43:42.19 ID:W733gBy80
>>111
凄まじいな
博物館みたいじゃないか

73: 名無しさん@1周年 2019/08/16(金) 23:11:17.95 ID:1NvMqsHe0
やっぱ映ってる人は堀家住宅の人みたいだな
凄い名家だ

引用元: ・【調査】最も古い「日の丸」か 奈良県で見つかる…1463年から1634年ごろに作られたと推測