4110HNYYKJL._SX317_BO1,204,203,200_



1: 世界@名無史さん 2007/05/11(金) 11:53:58 0
勝ってたらどうなってた?
いまごろ、この惑星の名前は地球とかアースじゃなくてプラネットナポレオン?








2: 世界@名無史さん 2007/05/11(金) 12:41:29 0
いくらナポレオンが天才でもワーテルローから欧州制覇は無理でしょう。さすがに二十年の戦争でフランスはボロボロです。上手くいってもフランス帝国ボナパルト朝成立で終わりでしょう。

ナポレオンがヨーロッパの帝王になるためにはイギリスを倒さないといけないわけですが、トラファルガーで勝つしかないでしょう。大陸封鎖令以降のナポレオン戦争の展開を見ると、半島戦争やロシア遠征よりはなんとかなると思います。
まあ、ヒトラーと違って国力面で圧倒的に劣っていたわけじゃないから、場合によってはナポレオンの勝利もありえるんですが。

3: 世界@名無史さん 2007/05/11(金) 17:02:10 0
>>1
勝つというのがどの程度の状況のことを指すのか判らないが、イギリス、プロイセン両軍を撃破しても未だオーストリア・ロシア合わせて40万近い軍勢がフランスに向かってる最中なわけで‥‥。

4: 自称未来の総統 2007/05/11(金) 19:12:25 0
せめてミュラを連れて行けばワーテルローでは勝利できたかもしれませんね。
ただもうフランスは人がいないですよね。
アウステルリッツの頃とはそこが違いますね。

7: 世界@名無史さん 2007/05/11(金) 19:31:48 0
フランス兵は一体どこで消耗したの?
ロシア遠征?ロシア遠征で大敗しなければ兵力は足りてた?

8: 世界@名無史さん 2007/05/11(金) 20:32:56 0
そりゃあ、ロシア遠征だろ。
同盟軍込みで、60万人も連れて行って全滅したんだぜ。

10: 世界@名無史さん 2007/05/11(金) 20:44:41 O
ダブーを参謀にしていればワーテルローは勝ったかもしれない。
しかし結局イギリスを陥せるとも、ロシアに勝てるとも思えない。

11: 自称未来の総統 2007/05/11(金) 20:47:36 0
>>10
ナポレオンがパリを守ってワーテルローにダヴーってのも良かったかもしれないですよね。
ただダヴーじゃ兵士とか他の元帥とか言う事聞かない気もしますが。

12: 世界@名無史さん 2007/05/11(金) 23:25:29 0
スペインに二十万くらい置いてあったのも痛いね。
ナポレオン本人も後になってせめてロシア遠征が失敗してから連れ戻せばよかったみたいなこと言ってる。

22: 世界@名無史さん 2007/05/13(日) 02:22:18 0
大陸封鎖令出さず、半島戦争もせず、もちろんロシア遠征もしなければフランク王国程度の領域は保持できただろうか?

23: 世界@名無史さん 2007/05/13(日) 07:52:26 O
どうかな
対仏大同盟の中心は英だからな
大フランスを存続させるなら仏領海外植民地を全てよこせぐらい言ってくるかも

24: 世界@名無史さん 2007/05/13(日) 17:05:51 0
ウンコみたいな植民地で、豊かな欧州が手に入るならよこすんじゃないかな。

25: 世界@名無史さん 2007/05/13(日) 23:52:38 0
>>24
ナポレオンがルイジアナを手放したのは大失敗だったよな。
あそこがフランス圏にとどまっていれば、ケベックどころじゃないほど、フランス語とフランス文化の優位に繋がったのに。

27: 世界@名無史さん 2007/05/15(火) 10:19:12 0
グルーシーが来てくれればイギリス・プロイセンには勝てた。
オーストリアなんてなんどもボコボコにしてるから怖くない。
あとはアレクサンドルが急死にしてボナパルティストのツァーリが即位してくれれば再び欧州は彼の者になっていたのに・・・・・・・・

375px-EMMANUEL_DE_GROUCHY(1766-1847)

エマニュエル・ド・グルーシー

第2代グルーシー侯爵エマニュエル・ド・グルーシー(1766年10月23日 - 1847年5月29日)は、フランス革命戦争・ナポレオン戦争期の軍人。帝国元帥。

ワーテルローの戦いではナポレオンの命令に固執して敗因を作ったとされている。ワーテルローの戦いでは、その2日前のリニーの戦いで破ったブリュッヘル率いるプロイセン軍を、騎兵35000人をもって追撃するようナポレオンから命じられていたものの、プロイセン軍に追いつき打撃を与えることが出来なかった。

その後、ワーテルロー近くで砲声が聞こえ、エティエンヌ・モーリス・ジェラール将軍などから砲声の方向に進むよう求められたにもかかわらず、それを拒否してワーブルへの進軍を続いた。このため、プロイセン軍はワーテルローの主戦場において初代ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリー率いるイギリス軍に有力な援軍として参戦する結果となってしまい、夕方まで優勢だったはずのフランス軍は敗北してしまった。


45: 世界@名無史さん 2007/05/22(火) 23:02:28 0
グルーシーへの伝令は届いていたの?

49: 世界@名無史さん 2007/05/23(水) 06:49:21 0
>>45 

ttp://www.kaho.biz/napoleon/1815.html 
>皇帝が今日の戦いを始めた時の砲声は実はそのグルーシー……そのとき食事中だった……の耳にも届いていた。 
彼は配下のジェラール将軍にそちらに駆けつけるべきことを進言されたのだが、グルーシーは自分の受けている最新の命令はプロイセン軍の追撃にあるとしてこれを退けた。 
プロイセン軍の動きを正確に掴んでいる訳でもないのに。 
今すぐこっちにこいとの皇帝の伝令がグルーシー軍に到達したのは午後5時のことであった。 
先にも書いたがプロイセン軍のうちもっとも早くイギリス軍を助けに現れたのはリニー戦に参加しなかったビューロー将軍の第4軍団で、他の軍団は出血が酷かったため出足が遅れていた。 
グルーシー軍は午後4時30分頃ようやくプロイセン軍の一番うしろにいた第3軍団に食い付いた。

28: 世界@名無史さん 2007/05/15(火) 12:15:14 0
もしもワーテルローでナポレオンが勝ったとしても・・・
休息を求めていたフランス国民の厭戦気分はどうしようも無いでしょう。
そして狡賢くて粘っこいアングロサクソンはナポレオンに挑み続けフランス国民の厭戦気分を上手く利用しフランス内部の混乱を引き起こされで敗れたのでは?と思います。

32: 世界@名無史さん 2007/05/22(火) 00:39:43 0
ナポ本人は勝てるつもりだったのかな?

41: 世界@名無史さん 2007/05/22(火) 21:21:40 0
>>32
余裕ブッコキで勝つ気満々。さっさと蹴散らして次のプロシア軍撃滅を考えてた。
皇帝はなぜかウェリントン公を過小評価(2流の将軍とおもっていた)
英兵の質も2線級の劣っていた部隊
かつ兵力も仏軍の方が多い。

それがまさかのフランス史上片手の指に入る大敗北喫したから皇帝陛下もマジで涙目、呆然

33: 世界@名無史さん 2007/05/22(火) 01:07:44 0
最後の花火を一発あげるつもりだったんだろ。
乾坤一擲の勝負は1814年フランス戦役の方。

35: 世界@名無史さん 2007/05/22(火) 04:25:06 0
ワーテルローに密偵を放っていたのはロスチャイルドいち早くナポレオンの敗北を知ってロンドンに急報
「ナポレオン勝利」
これで株価が暴落したところを買いまくって大富豪に

37: 世界@名無史さん 2007/05/22(火) 10:07:02 0
>>35
株じゃなくて国債じゃなかった?最初に提灯つけて売り抜けたんだよね。

43: 世界@名無史さん 2007/05/22(火) 22:41:20 0
>>英兵の質も2線級の劣っていた部隊
それを言うならフランスもつい最近徴兵してきた連中


59: 自称未来の総統 2007/10/03(水) 23:48:14 0
ワーテルローにさえ勝ってれば前年のフランス戦役の時のように兵数で負けていても勝利することは十分可能だったでしょうね。
なんせ天才ナポレオンですから。

60: 世界@名無史さん 2007/10/03(水) 23:49:19 0
ナポレオンなんてたいしたことねえよ 兵士が強かったんだよ

61: 世界@名無史さん 2007/10/03(水) 23:51:07 0
市民革命で税金が10の1になり、貴族の財産をばらして国民にあたえた
これらのことがあいまって国民意欲が高かったんだ。
ナポレオンはそこそこの才能はあったが、それ以上に運がつよかった

62: 自称未来の総統 2007/10/03(水) 23:53:17 0
同時代のヨーロッパでは軍人として最強でしょう。
フランス軍が強かったのはカルノーの功績もデカいとは思いますが。

63: 世界@名無史さん 2007/10/04(木) 00:02:01 0
俺が言いたいのは将軍でも参謀でも個人の評価を高く見すぎていると
いうこと歴史マニアに多いが、実際歴史は英雄や参謀だけでうごいているのではない、所詮ナポもカルも駒に過ぎん。

68: 世界@名無史さん 2007/10/06(土) 22:53:19 0
まじな話し、ワーテルローはナポレオンの復帰したての軍で前半押してるということは
グルーシーが引きかえしてネイの突撃あたりで合流したら勝てたのかな?

69: 世界@名無史さん 2007/10/08(月) 02:25:19 0
もし、プロシア軍の代わりにグルーシーが来たなら勝てただろうけど、両方が現れた場合、結局兵力で勝る英普軍が勝つのでは?
もっとも、両方が現れる前にプロシア軍とグルーシーの間で戦闘になっただろうが
こちらも結局、弱体化したとはいえ8万以上の兵力をもつプロシア軍が3万強のグルーシー軍に負けるとは思えないので結果は同じになると思う。

72: 世界@名無史さん 2007/11/01(木) 00:34:29 0
>>69
プロシア軍が戦場に現れず、史実と逆なら無傷で戻ってきたグルーシー元帥の3万にあわせて乾坤一擲、皇帝親衛隊を投入。総攻撃に移ってウェリントンの英軍を戦闘不能なほどの損害にに追い込む。
ついでグルーシーも入れた8万以上の兵力でプロシア軍とガチンコ勝負。
ウェリントンの敗報を聞いて動揺したプロシア軍に、体調取り戻した皇帝が向かい合えば
勝機は十分ある。

今かいてて気づいたが スゲーご都合主義。
でフランス戦役第2幕で負けたら結局セントヘレナ送り。 厳しい。

74: 世界@名無史さん 2007/11/09(金) 18:07:36 0
ワーテルローで勝っても次はもうなさそう

76: 歴史@イフさん 2008/02/07(木) 22:27:11 0
若き日のナポレオンは海軍大佐ラペルーズの探検航海に参加を志願したことがある。
けっきょく乗組員の選にもれたナポレオンだが、ラペルーズ探検隊は出航から3年後、太平洋で全滅。
もしナポレオンが目出度く探検隊に参加できて海の藻屑になっていたら欧州の歴史は・・・
あまり変わらないのかな。

77: 世界@名無史さん 2008/02/07(木) 23:04:31 0
>>76
フランスの人口が、ドイツやイギリスの人口に、追い抜かれる事はなかったかもしれん

78: 世界@名無史さん 2008/02/08(金) 22:05:01 0
ナポレオンは居なかった方がフランスのためだったのか・・・(iдi)
誰か言ってくれ。ナポレオンの存在は歴史の必然であったと。


79: 世界@名無史さん 2008/02/08(金) 22:11:56 0
ナポレオンが皇帝になったことはフランスにとって不幸だったが、ナポレオンは歴史の必然だったというのが一般的なフランス人の見方だそうです。
ただしナポレオンはフランスでは第一級の有名人ではあるが、第一級の偉人でも英雄でもないようです(一部の熱狂的な信者を除く)


84: 世界@名無史さん 2008/02/09(土) 15:57:10 0
>>79
そおなのかなあ。
彼がいなかったら、第18共和政とか、第三次復古王政とか、ありとあらゆる試行錯誤が続いていたんだから、もっと感謝しると言いたい。

86: 世界@名無史さん 2008/02/12(火) 10:31:43 0
シャルンホルストのプロイセン参謀本部設立もなくなるから
ドイツ帝国建国もはたしてどうだったろうね

92: Ryuju ◆RlujhF6VrA 2008/02/12(火) 18:36:04 0
>>86
史実よりは緩慢だろうけど、いずれその方向に行ったと思うよ。
プロイセンが神聖ローマ帝国のNo.2というのはフランス革命が始まる前から変わらず、ハプスブルク家がハンガリーだのイタリアだの抱え込んでる状況も変わらないからね。

ただ、プロイセン国家におけるポーランド=カトリック要素の比率が大幅に上がっていたろうけど。第二次・第三次のポーランド分割で獲得した領地の大部分を奪ったのがナポレオンだから。


89: 世界@名無史さん 2008/02/12(火) 16:52:51 0
ナポレオンがいなかったらフランス革命で混乱したフランスが各国に併合されて今日フランスそのものが存在してないだろ

93: 世界@名無史さん 2008/02/12(火) 21:19:03 0
>>89
英 オーストリア 露の3国だけで仏打倒は不可能。

ナポレオンの失敗はプロシアまで敵に回したこと。
それならタレーランの進言どおりオーストリアを懐柔同盟国にすべきだったのだが・・・

94: Ryuju ◆RlujhF6VrA 2008/02/13(水) 12:24:19 0
>>93
一応、オーストリアを懐柔するつもりはあったみたい。
ロシア遠征から帰った後、ナポレオンは同盟維持の見返りに
「プロイセン領のシュレジエンをオーストリアに与える」
と言って、メッテルニヒがそれを拒否したという話。
シュレジエンはフリードリヒ二世がオーストリアから奪った土地だからね。

メッテルニヒがこの話に乗っていたら、後のドイツ帝国はなかったかも知れない。
正直こっちの方が、プロイセンによるドイツ統一には影響があったろう。


96: 世界@名無史さん 2008/02/13(水) 22:26:57 0
タレーランの進言は、オーストリアに南チロルとベチネアを割譲さす代わりに、トルコ領バルカン半島の領有を認めロシアと対抗させるというものだった。

この案を採用すればフランス帝国は今に至るも続いていた可能性がある

97: Ryuju ◆RlujhF6VrA 2008/02/13(水) 23:13:50 0
>>96
それは結局、オーストリアにとっては対トルコでの戦果次第になるよね。

ナポレオンがオーストリアから奪った、クロアチアを返すという選択肢はなかったのかな。


98: 96 2008/02/14(木) 20:48:51 0
タレーランの進言は、アウステルリッツの際の講和の話でそのときにナポレオンは進言を退けアドリア海岸まで奪い、オーの恨みを買った。


122: 世界@名無史さん 2008/02/19(火) 03:38:52 0
第一執政で止めときゃよかった。

123: Ryuju ◆RlujhF6VrA 2008/02/19(火) 13:26:07 0
>>122
それを言うなら、「もしロシア遠征をしなければ」だよね。
ポーランド以西の大陸支配で満足して、対イギリスは向こうが手を出してきたら防戦するレベルで抑制していたら、だいぶ違っていただろう。
・・・これはヒトラーにも言える話かも。



131: 世界@名無史さん 2008/02/22(金) 17:20:48 0
ロシア遠征で止めてたらなんてのは結果論だからさ。

ナポレオンはあの時代に、アレクサンダーやチンギスハーンと張り合いたかったんだろう。
俺ら如き凡人が、知ったかでしゃべくるレベルの人物ではないと思うよ。


132: 世界@名無史さん 2008/02/22(金) 18:57:21 0
大失敗をやらかすまで突っ走るのが軍事天才の運命。

135: 世界@名無史さん 2008/02/23(土) 00:37:32 0
自分の生涯はチンギスほど偉大ではなかったと日記に書いてたしな

引用元: ・もしワーテルローでナポレオンが…・