51dB9ylH33L._SL500_



1: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:28:48 ID:qfRI
北朝鮮かな
no title

no title

no title

no title








2: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:29:34 ID:qfRI
当時の国民の生活で言えば
日本>>>>>>>>北朝鮮≧韓国>>中国だった模様

8: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:31:20 ID:wt8o
>>2
70年代は開発独裁で急成長してたときやろ?

9: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:32:02 ID:qfRI
>>8
いくら成長しても国民の生活は貧しい

11: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:32:48 ID:wt8o
>>9
韓国のことや

14: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:33:31 ID:qfRI
>>11
その前や
この写真は72年

12: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:32:50 ID:qfRI
北朝鮮はソ連の支援があったし中国より上の韓国よりも豊かだった

13: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:33:19 ID:O22t
>>12
地上の楽園やったしな
今や地獄やが

16: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:34:44 ID:wt8o
70年代の韓国は日本からの賠償金とベトナム戦争で儲けた金を財閥につぎ込んで成長してた

18: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:35:43 ID:qfRI
>>16
そうなる前の写真
no title

19: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:36:17 ID:qfRI
>>16
賠償金というよりも経済協力金やな

21: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:37:47 ID:qfRI
なお当時の韓国
no title

no title

no title

no title

26: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:38:47 ID:qfRI
no title

no title

no title

no title

80年代の北朝鮮

27: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:38:50 ID:wt8o
韓国は日本の20年前の風景って感じやったな

28: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:39:24 ID:sjyu
なんかええな
1日だけタイムスリップして散歩したい
33: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)22:41:06 ID:pbvz
なんかいいな、のんびりできそう

80: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:01:03 ID:SpZ5
70年代までの韓国の画像って貴重じゃね
全然ない

82: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:01:32 ID:qfRI
>>80
韓国自体がマイナーだからな

85: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:02:04 ID:qfRI
1949年渋谷駅前
no title

91: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:03:58 ID:8HiP
トリビアで見た様な気がするけど昔渋谷にロープウェイがあったんだっけ

97: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:04:52 ID:qfRI
>>91
東急百貨店やっけ

100: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:05:43 ID:DzXl
>>91
浅草にもロープウェイあったしいろんなとこにあったんよな

92: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:04:14 ID:MC8k
no title

no title

1920年代のアメップね

102: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:07:08 ID:SpZ5
>>92
この時代に現代の街並みの原型ができてるのは凄すぎるが
逆に言うならこの頃から進化してないとも言える

95: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:04:39 ID:SpZ5
50、60年代くらいの中国の画像も欲しい
文革前のはあんまない気がする

107: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:08:51 ID:qfRI
>>95
岩波文庫が記録映画作ってたけどなあ

112: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:10:19 ID:qfRI
https://youtu.be/l5psI_ao2q0

1959年の軍事パレードあったぞ>>95

116: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:12:23 ID:qfRI
>>95
https://youtu.be/nP3WNXUVWPs

1966年の北京や
文革真っ只中

106: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:08:22 ID:qfRI
https://youtu.be/gMafxjT41eA

1980年代 中国

108: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:08:58 ID:wt8o
no title

no title

語られない旧都庁

110: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:09:51 ID:qfRI
>>108
あーこれわかるわ

117: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:12:29 ID:wt8o
>>110
両方丹下健三デザイン

121: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:15:14 ID:qfRI
戦後の銀座駅
no title

123: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:17:11 ID:DzXl
no title

no title


東武浅草と上野赤札堂前

都電は上野赤札堂前で曲がって、動物園の方に行き今もある西園と東園の間の橋下を通ってた

125: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:17:43 ID:qfRI
>>123
浅草ええよな

126: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:18:14 ID:qfRI
明治時代の道頓堀
グリコサインのところ
no title

130: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:19:05 ID:joIg
100年前の東京と共産党出来たころの北京と日帝統治時代のソウルハラデイ

146: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:29:05 ID:qfRI
>>130
1949北京
no title

no title

no title

no title

136: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:21:50 ID:qfRI
大正時代
丸の内
no title

no title

日本橋
no title

万世橋駅(秋葉原付近)
no title

142: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:26:13 ID:8HiP
昔の山手線は車内でタバコが吸えたって聞いた事がある
でも人混みの中で喫煙とかちょっと想像つかないわ
おまけにタバコどこに捨ててたのかも謎だわ

160: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:35:33 ID:MCxe
>>142
数十年前まではタバコなんて吸ってて当たり前だったんよ
新幹線だって割と最近まで喫煙車があった

158: 名無しさん@おーぷん 22/01/19(水)23:34:24 ID:DzXl
田中誠っていうギャンブルレーサーって漫画描いた漫画家曰く、西武西武園線だけは1989年あたりでも競輪開催時は車内でタバコ吸って灰は床に捨ててたらしい

引用元: ・70~80年代の中国wwwwwwwww