1: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:38:27 ID:ef8M
記録に残ってる中で一番は信長を暗殺しようとして失敗して鋸引きの刑になった杉谷善住坊よな
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:38:33 ID:ef8M
地中に埋められて首だけ出されて竹製のノコギリでゆっくり斬首された
フロイスの日本史にもそのことが描いてあるからほぼ史実で間違いない
フロイスの日本史にもそのことが描いてあるからほぼ史実で間違いない
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:39:08 ID:ejtk
張作霖は日本史の範疇なん?
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:40:43 ID:ef8M
>>3
日本史やとしても列車ごと爆殺で即死やろ?
しばらくは生きてたように見せかけてたらしいけど
日本史やとしても列車ごと爆殺で即死やろ?
しばらくは生きてたように見せかけてたらしいけど
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:41:29 ID:ejtk
>>6
当時の時代背景含めてある意味悲惨やないか?
当時の時代背景含めてある意味悲惨やないか?
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:44:05 ID:ef8M
>>7
日本政府に利用されて殺されて息子はその後共産党に監禁されて死ぬのはたしかに悲惨やね
日本政府に利用されて殺されて息子はその後共産党に監禁されて死ぬのはたしかに悲惨やね
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:42:55 ID:cYMf
地震で一族郎党埋められた内ヶ島氏理さん?
19: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:45:55 ID:ef8M
>>10
秀吉との和睦を祝って酒宴を開いてたら山が崩れて一夜にして滅亡するってドラマチックすぎるよな
秀吉との和睦を祝って酒宴を開いてたら山が崩れて一夜にして滅亡するってドラマチックすぎるよな
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:43:13 ID:lXtm
あんとく様!
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:44:00 ID:y5gf
快川紹喜「心頭滅却すれば火もまた涼し」
死因は焼死
死因は焼死
20: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:46:06 ID:s5b6
石川五右衛門
22: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:46:49 ID:ef8M
>>20
釜茹での様子って諸説あるんだよね
釜茹での様子って諸説あるんだよね
24: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:47:23 ID:y5gf
先に子供を沈めたか上に挙げたかの違いやっけ?
26: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:49:35 ID:ef8M
>>24
せやね
暑くて自分の息子を踏み台にして暑さから逃れたってのと、死ぬまで息子を高く掲げてて称賛されたっての二種類伝わってる
せやね
暑くて自分の息子を踏み台にして暑さから逃れたってのと、死ぬまで息子を高く掲げてて称賛されたっての二種類伝わってる
25: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:48:28 ID:ywpc
駒姫もなかなか悲惨よな
30: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:51:01 ID:ef8M
>>25
嫁いで顔も会わせぬままに関白事件に連座して斬首されて畜生塚やもんな
そりゃ最上義光が東軍につくわ
嫁いで顔も会わせぬままに関白事件に連座して斬首されて畜生塚やもんな
そりゃ最上義光が東軍につくわ
32: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:53:44 ID:ywpc
>>30
せや
この話知った時めちゃ苦しくなったわ…
あと伊達政宗もいとこ?だったみたいで秀吉側につかなかった要因のひとつらしいわね
せや
この話知った時めちゃ苦しくなったわ…
あと伊達政宗もいとこ?だったみたいで秀吉側につかなかった要因のひとつらしいわね
27: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:49:47 ID:s5b6
四条天皇は草
崩御については、幼い天皇が近習の人や女房たちを転ばせて楽しもうと試みて御所の廊下に滑石を撒いたところ、誤って自ら転倒したことが直接の原因になったという[3]。
崩御については、幼い天皇が近習の人や女房たちを転ばせて楽しもうと試みて御所の廊下に滑石を撒いたところ、誤って自ら転倒したことが直接の原因になったという[3]。
38: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:55:07 ID:uIRt
>>27
これが南北朝の動乱につながるとかいう奇跡
これが南北朝の動乱につながるとかいう奇跡
40: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 14:01:40 ID:ef8M
>>38
南北朝の動乱にどう繋がるん?
四条天皇は鎌倉時代で南北朝の動乱は室町時代やで
北条執権家の権威強化にはつながるけど
南北朝の動乱にどう繋がるん?
四条天皇は鎌倉時代で南北朝の動乱は室町時代やで
北条執権家の権威強化にはつながるけど
49: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 14:31:18 ID:uIRt
>>40
こいつが死んだから正当な後継ぎがいなくなったんやで
こいつが死んだから正当な後継ぎがいなくなったんやで
51: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 14:37:39 ID:ef8M
>>49
後嵯峨上皇が正式な跡継ぎを決めずに崩御したのが大覚寺統と時明院統の両統ができた原因やろ
四条天皇がなくならなければ後嵯峨が天皇になることもなかったとは言えるけど
南北朝の内乱との直接の因果関係はなくね?
後嵯峨上皇が正式な跡継ぎを決めずに崩御したのが大覚寺統と時明院統の両統ができた原因やろ
四条天皇がなくならなければ後嵯峨が天皇になることもなかったとは言えるけど
南北朝の内乱との直接の因果関係はなくね?
28: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:50:02 ID:B7eB
足利義教を怒った人
下抜かれて熱々の鍋被されてたっけな
下抜かれて熱々の鍋被されてたっけな
31: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:53:00 ID:ef8M
>>28
日蓮宗の日親やっけ
日蓮宗の日親やっけ
33: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:54:27 ID:B7eB
>>31
せやで、万人恐怖ってガチやわ
せやで、万人恐怖ってガチやわ
34: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 13:54:40 ID:ef8M
あー日親は鍋かぶらされたけど殺されてなくて
そのあとも高僧として生きとったわ
そのあとも高僧として生きとったわ
46: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 14:26:14 ID:KRRf
生麦事件の侍たちやな
海岸に一列にならんで順番に切腹、見ているフランス人に内蔵を投げつけて
海岸が血と異臭で凄惨を極め、切腹を命じたフランス側も発狂して途中で終わったらしい・・・
海岸に一列にならんで順番に切腹、見ているフランス人に内蔵を投げつけて
海岸が血と異臭で凄惨を極め、切腹を命じたフランス側も発狂して途中で終わったらしい・・・
47: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 14:29:01 ID:ef8M
>>46
それ堺事件の土佐藩士やないっけ?
それ堺事件の土佐藩士やないっけ?
48: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 14:31:15 ID:ef8M
生麦事件の実行犯は奈良原と海江田信義やけど
どっちもそのあとも生きてるやん?
どっちもそのあとも生きてるやん?
50: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 14:35:33 ID:KRRf
>>47-48
じゃぁ、ワイの記憶違いかな?
生麦事件はどうやって解決したん?
じゃぁ、ワイの記憶違いかな?
生麦事件はどうやって解決したん?
52: 名無しさん@おーぷん 22/05/01(日) 14:39:09 ID:ef8M
>>50
幕府が賠償金をかわりに払って薩摩藩はしらばっくれた
そのあと薩英戦争で講和して和解したからだれも切腹してない
幕府が賠償金をかわりに払って薩摩藩はしらばっくれた
そのあと薩英戦争で講和して和解したからだれも切腹してない