
300: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:25:46.27 ID:CkSDWxPS
つらい話やな、今回も…
309: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:33:48.84 ID:mj0npTWD
里を殺したエピソードをこう繋げてきたのか
あの女の子もいつのまにか殺されてるな
あの女の子もいつのまにか殺されてるな
310: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:37:31.48 ID:JCJv4Nx8
今日だけで子供2人が死んでるな プロデューサー楽しそうだな
311: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:39:24.08 ID:Nx3yjY29
あの子供を斬るところも描かないといかんわ
318: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:43:46.52 ID:xFgqibum
>>311
テレビ的にあれがギリギリ
テレビ的にあれがギリギリ
317: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:43:44.27 ID:ve3f7mmH
号泣したわ
320: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:44:03.06 ID:eaeugNHq
帰ってきた義経のタイトルから想像されていた通りの義経退場回だった
322: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:45:41.73 ID:ANCsNpnw
面白かったし泣いたけど最期に見たい所を書かないのが三谷っぽいなあ
324: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:45:58.45 ID:qPIqgs5g
超駆け足の省エネ合戦省略だったけど義時が黒くなってて面白かった
329: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:47:09.74 ID:eaeugNHq
最後まで義経は弁慶以外の回りに恵まれなかったんだな
333: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:47:47.03 ID:VO890TnE
サイコパス気味な義経だったけどやっぱり不憫で気の毒だ
341: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:49:20.14 ID:KJ9Sb6gs
奥州藤原あっけなかったがこれはこれでいいかもしれんな
頼朝はサイコなのに泣ける演出なのがズルい
頼朝はサイコなのに泣ける演出なのがズルい
346: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:50:54.40 ID:KYhevfBp
義経と景時の関係がちゃんと回収されていたのが一番良かった
景時は実は讒言しているけど、義経はなんであれ自分の軍略を一番理解してくれるだけで嬉しいんだろう
(元ネタとおぼしいアマデウスのモーツァルトとサリエリの顛末も似た感じ)
言い争いは実は頼朝の反対に対応するための芝居でしたっていうのは無理があったけど
あとは、義経を理解する景時と景時に無神経なこと言ったりするけど、理解してくれる景時を気に入っている義経(途中から言い過ぎについては謝ってたしw)
っていうのは今回のドラマで面白かった点
景時は実は讒言しているけど、義経はなんであれ自分の軍略を一番理解してくれるだけで嬉しいんだろう
(元ネタとおぼしいアマデウスのモーツァルトとサリエリの顛末も似た感じ)
言い争いは実は頼朝の反対に対応するための芝居でしたっていうのは無理があったけど
あとは、義経を理解する景時と景時に無神経なこと言ったりするけど、理解してくれる景時を気に入っている義経(途中から言い過ぎについては謝ってたしw)
っていうのは今回のドラマで面白かった点
356: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:52:48.55 ID:8ku5uCSn
>>346
>義経と景時の関係がちゃんと回収されていたのが一番良かった
わかる
戦略家義経の最後の見せ場にもなってたのもよかった
>義経と景時の関係がちゃんと回収されていたのが一番良かった
わかる
戦略家義経の最後の見せ場にもなってたのもよかった
400: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:03:47.81 ID:KYhevfBp
>>356
>戦略家義経の最後の見せ場にもなってたのもよかった
同意
今回いろいろと粗もあったけど、この点があったのでチャラにできるくらい良かった
>戦略家義経の最後の見せ場にもなってたのもよかった
同意
今回いろいろと粗もあったけど、この点があったのでチャラにできるくらい良かった
405: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:05:33.17 ID:J6bOAG8m
>>400
そして義経の軍才を理解できるのは梶原だけだと義経が認識してるのがよかった
そして義経の軍才を理解できるのは梶原だけだと義経が認識してるのがよかった
347: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:51:07.72 ID:ky5cwzjR
義時がダークサイドに堕ちたね
紀行の句がとても味わい深く紹介されたね、今回の騒動をうまく洗い流してくれたというか
紀行の句がとても味わい深く紹介されたね、今回の騒動をうまく洗い流してくれたというか
353: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:52:16.29 ID:tCwb026e
周りの人間を動かして自らの手を汚さない小四郎の悪辣さにようやく正面からツッコミ入れてくれたな義経
561: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 20:28:14.68 ID:FX5QAAvw
>>353
助け船がことごとく突っぱねられるのも、この辺のやり方の問題なのかもね
助け船がことごとく突っぱねられるのも、この辺のやり方の問題なのかもね
354: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:52:18.53 ID:eaeugNHq
頼朝はエグいが自分がやらなきゃならないことが悪事だという自覚はあるのがいい
369: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:55:53.72 ID:eaeugNHq
大姫が一見まともなようでちょっとしたことからトラウマぶりかえすのがメンタルやってる人の描写として妙に生々しかった
381: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:58:16.10 ID:1yW8drpR
>>369
確かに生々しい描写だった。
確かに生々しい描写だった。
376: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:57:18.56 ID:eaeugNHq
政子はこの頃が家族として幸せだった最後の時代になるのかな
385: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 18:59:27.52 ID:35nQyCwr
大姫を京に嫁に出そうとする話とかダラダラやるんだろうか
401: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:03:55.22 ID:J6bOAG8m
>>385
頼朝が夏には退場だっていうらしいから
さくっと流されるんじゃね
頼朝が夏には退場だっていうらしいから
さくっと流されるんじゃね
389: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:00:44.68 ID:OJoApj1h
最期の首樽抱いてなくシーンいらんだろ、邪魔者消したったってのが本当なんだから
変に複雑な心情見せて深い物語っぽいの匂わすのが滑稽
権力欲の塊なんだからいらんわ
下らない
変に複雑な心情見せて深い物語っぽいの匂わすのが滑稽
権力欲の塊なんだからいらんわ
下らない
394: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:03:01.13 ID:9N14ov2b
頼朝も義経を殺したくなかったが最終的に殺さざるを得なかったってのは分かるんだけど
何回もそれ繰り返してたら視聴者からの信頼失うわ
何回もそれ繰り返してたら視聴者からの信頼失うわ
403: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:04:21.22 ID:eaeugNHq
一応首桶届いて号泣したという記録はあるんだ
407: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:06:02.71 ID:3hBl1/j2
>>403
石坂浩二もやってた
石坂浩二もやってた
409: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:06:29.29 ID:J6bOAG8m
まあ最後の頼朝の1人語りは不意打ちで泣かされてしまった
420: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:10:10.81 ID:fYQZKtzw
今までの義経の最期の中で1番泣けたわ
435: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:14:47.91 ID:ZSq19b7T
ここまできたら頼朝の最後も落馬じゃなくて義時にやられたとかにして欲しい
453: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:18:37.68 ID:9N14ov2b
>>435
本当は殺したくなかったけどなんて言い訳が通ると思うなってぐらいの最期迎えてほしい
ここまで劇的な死に方が続くと期待してしまう
本当は殺したくなかったけどなんて言い訳が通ると思うなってぐらいの最期迎えてほしい
ここまで劇的な死に方が続くと期待してしまう
436: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:14:57.01 ID:zewNAR8g
本来、泣きの鬱回なのだろうけど、義経がポジティブなおかげで随分爽やかに「お疲れ様」な最期だった。
自分が直接関わってない三浦息子の人となりを見抜いて策を練るのは、そりゃ義時から見たら感服だろうよ。
最期まで戦を楽しんだ義経と、最後まで弟が可愛かった頼朝。滝沢義経より良かったんじゃないかな今回の兄弟の結末
自分が直接関わってない三浦息子の人となりを見抜いて策を練るのは、そりゃ義時から見たら感服だろうよ。
最期まで戦を楽しんだ義経と、最後まで弟が可愛かった頼朝。滝沢義経より良かったんじゃないかな今回の兄弟の結末
449: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:18:00.67 ID:eaeugNHq
>>436
義仲や上総介みたいに死ぬ時は容赦なくエグい死に方させる三谷にしては最後に戦を楽しみながら去るという優しい死なせ方だったな
義仲や上総介みたいに死ぬ時は容赦なくエグい死に方させる三谷にしては最後に戦を楽しみながら去るという優しい死なせ方だったな
396: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:03:28.73 ID:qToFGwdq
鎌倉落とすなら三浦(しかも息子)が鍵なの梶原も理解してたんだろうなあ
確かにアイツならコロッと裏切る
確かにアイツならコロッと裏切る
419: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:09:33.95 ID:O/hkD26P
>>396
三浦の息子は、静の舞が見たいから適当に太鼓叩けばいいや、って奴だからな。
それが可能と分かれば柔軟に乗ってきただろうね、鎌倉討伐。
三浦の息子は、静の舞が見たいから適当に太鼓叩けばいいや、って奴だからな。
それが可能と分かれば柔軟に乗ってきただろうね、鎌倉討伐。
429: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:12:36.28 ID:Flc+mzYl
>>419
畠山に怒られてたねw
畠山に怒られてたねw
475: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:24:16.38 ID:LltiTeTi
なんか義時がいきなりダークなことするようになったな
489: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 19:29:47.97 ID:cnXq3sdl
>>475
一応前回からは4年くらい経ってなかったっけ?
一応前回からは4年くらい経ってなかったっけ?
548: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 20:13:30.43 ID:LltiTeTi
義時って宗時を殺したのが善児ってまだ知らないんだっけ
頼朝と景時は知っていたような
頼朝と景時は知っていたような
577: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 20:36:37.48 ID:gPnBCTaU
>>548
知ってたら、絶対許さんよ
知ってたら、絶対許さんよ
607: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 20:45:20.51 ID:DUcPUBKn
>>577
別に知った所で、今の義時なら動じないでしょ
誰が命令したのか、のほうが重要だし、腹に一物抱えながら虚空を見据えて終わりそう
別に知った所で、今の義時なら動じないでしょ
誰が命令したのか、のほうが重要だし、腹に一物抱えながら虚空を見据えて終わりそう
805: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 21:05:15.36 ID:hrYY1vfs
>>548
どうなんかね
ぜんじも上に命令されたらやるしかないしなぁ
どうなんかね
ぜんじも上に命令されたらやるしかないしなぁ
560: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 20:27:54.20 ID:fehRh0Go
義時だいぶ悪いやつになってきた
570: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 20:32:14.81 ID:Z347O+2q
里がクソ女すぎる
572: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 20:32:56.25 ID:vgp03TJC
里があんなことをしたのは義経のせいでもある
858: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 21:10:57.96 ID:Qp2HoLyD
>>572
あいつ正妻の扱い悪すぎ
奥州でもボロくなってたなー
逃げるために自分の方を連れて来たのかって気づいただろうな
あいつ正妻の扱い悪すぎ
奥州でもボロくなってたなー
逃げるために自分の方を連れて来たのかって気づいただろうな
578: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 20:37:52.64 ID:EJyGjAxh
妻娘を殺害したばかりでこんな楽しく話せるもんなの?
587: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 20:41:56.40 ID:gPnBCTaU
>>578
まさに戦闘マシーン
まさに戦闘マシーン
579: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 20:38:09.68 ID:Re/uc1AM
里は静の話聞いてた時に同情してたのかと思いきや喜んでいたとは
594: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 20:43:18.97 ID:AsMiZqpD
里は美人ではないがあまりにも不憫
614: 日曜8時の名無しさん 2022/05/22(日) 20:46:00.27 ID:sT4YGMIV
良い最終回だったわ
夏草や 兵どもが 夢の跡
夏草や 兵どもが 夢の跡
引用元: ・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part102
鎌倉殿の13人 後編 ムック – 2022/5/27
posted with カエレバ