
※主演俳優、信長役の俳優への不満が多く書き込まれていましたが、カットしています。
8: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 19:08:48.72 ID:QIXSQIuA
「どうする半蔵」にしてもいいんじゃね?
12: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 19:56:58.36 ID:z0xs4z3G
こんなノリの大河もたまにはいいけどね
18: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:03:21.84 ID:0474tpeF
>>12
俳優大河や歴史大河みたいな真面目な大河が続いてたから、今回の軽いノリでテレビに齧りつかなく、トイレ休憩や違う事やりながら見ても楽しめるジャニーズ大河がエンタメとして丁度いいわ
俳優大河や歴史大河みたいな真面目な大河が続いてたから、今回の軽いノリでテレビに齧りつかなく、トイレ休憩や違う事やりながら見ても楽しめるジャニーズ大河がエンタメとして丁度いいわ
36: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:16:52.10 ID:k9W0hm29
こんなに瀬名ラブの家康もの珍しいね。
これだけ瀬名に時間取るとセなど殺害が最大のクライマックスにならないか?
テルマエ信玄との密約やら岡崎派と浜松派の争いで2~3話。
瀬名殺害に丸々1話くらい使いそう。
姉川、三方原、長篠、本能寺、伊賀越え、小牧長久手、秀吉への臣従、関ヶ原、大坂の陣などやること盛りだくさんなのにどうする?
この調子だと瀬名殺さず密かに生かすルートにするかも?
これだけ瀬名に時間取るとセなど殺害が最大のクライマックスにならないか?
テルマエ信玄との密約やら岡崎派と浜松派の争いで2~3話。
瀬名殺害に丸々1話くらい使いそう。
姉川、三方原、長篠、本能寺、伊賀越え、小牧長久手、秀吉への臣従、関ヶ原、大坂の陣などやること盛りだくさんなのにどうする?
この調子だと瀬名殺さず密かに生かすルートにするかも?
40: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:20:53.00 ID:HmFpbO/C
お田鶴は瀬名らに寛大な処分をと願い出るあたり根っからの悪人というわけでもないんだな
77: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:39:27.89 ID:BPl/10Rd
お田鶴純粋な親切心なら頭お花畑だな
この時代内通したらどうなるかわかるだろ
この時代内通したらどうなるかわかるだろ
81: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:40:29.70 ID:fGTSR9LR
>>77
やっぱお田鶴って悪意はなかったんかな
兄から命じられていたのはとにかく話を聞きだすことだったのか?
やっぱお田鶴って悪意はなかったんかな
兄から命じられていたのはとにかく話を聞きだすことだったのか?
45: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:22:59.73 ID:0kMhMWXS
元康vs目玉役者vsモブ達みたいな構図多いね
モブ達にも色んな考えや意見があると思うからもうちょいそこ膨らませて欲しい
人間同士が作用しあって歴史が動くのが面白いと思うんだよな
モブ達にも色んな考えや意見があると思うからもうちょいそこ膨らませて欲しい
人間同士が作用しあって歴史が動くのが面白いと思うんだよな
403: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:23:39.09 ID:Jzsyx+4u
>>45
すげえわかる。それができる作家は超一流だな。
すげえわかる。それができる作家は超一流だな。
56: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:27:45.63 ID:HmFpbO/C
しかしこの氏真と家康が後年茶飲み友達になるとはとても思えないな
この大河ではそこまで描かれるか不明だが
この大河ではそこまで描かれるか不明だが
216: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:57:51.86 ID:4VFjFlR2
今年の氏真は元康に殺されるだろ
62: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:31:47.29 ID:oVTc8kEL
大河ドラマはやはり群像劇なんだよな
73: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:38:22.82 ID:7Us2OXBR
マスクしてても目元だけでいい演技するやん山田よ
服部党の再建を見たくなった
服部党の再建を見たくなった
170: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:52:34.80 ID:IDhe3E0S
>>73
それは思った
くるくる変る目の演技が凄かった
山田って映像の世紀のナレしかイメージなかったが
良い役者なんだな
それは思った
くるくる変る目の演技が凄かった
山田って映像の世紀のナレしかイメージなかったが
良い役者なんだな
79: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:39:48.75 ID:EHtETgth
どうする服部半蔵にドラマ変えようよ
95: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:44:34.64 ID:DC4/wbJi
服部党がんばれ…
97: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:44:57.07 ID:drG08BjE
服部党
泣けたわ
泣けたわ
101: どうする名無しさん 2023/02/05(日) 20:45:27.52 ID:v2MdsBpK
いや~、凄いね、面白かった。今日は面白かった。大河とか大河じゃないとか、関係ない。
今日のは面白かったと言うしかない。
敵にバレてた!からの一連の流れ、服部半蔵の無念さ、このクソババアがああああああ!
次回も面白そう
今日のは面白かったと言うしかない。
敵にバレてた!からの一連の流れ、服部半蔵の無念さ、このクソババアがああああああ!
次回も面白そう
102: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:45:29.27 ID:4VFjFlR2
ほんまお母さんなんで喋っとるねん
104: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:45:41.54 ID:QGNSWYH7
大河って主人公が目立たない回は面白いとかよくあるな
105: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:45:44.22 ID:O6fyakda
本多正信、風林火山の山本勘助のようでしたな。
106: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:45:49.25 ID:eCZy1WLJ
松ケンは磨きをかけてきたね
山田孝之も良いね
松潤も最初よりは良くなってきたと思う
落ち着きが出てくれば良い感じになるんじゃないかね
山田孝之も良いね
松潤も最初よりは良くなってきたと思う
落ち着きが出てくれば良い感じになるんじゃないかね
107: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:46:02.08 ID:kA38uP/7
山田も松山もいい渡部篤郎もいい
死にゆく服部党の面々もいい
キャストはいいんだけどなんかこれに1話使うの?
もっと今川義元出せたろ
毎週豪華ゲスト方式でやっていくんか
死にゆく服部党の面々もいい
キャストはいいんだけどなんかこれに1話使うの?
もっと今川義元出せたろ
毎週豪華ゲスト方式でやっていくんか
109: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:46:26.69 ID:P8wYG+MM
穴熊の人はこのまま退場は惜しいな
116: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:47:00.74 ID:cJojrjGX
比較的見れたほうだとは思う。
でも2週かけるほどじゃないかな
元康がウジウジしないだけでも見易いってのはある
でも2週かけるほどじゃないかな
元康がウジウジしないだけでも見易いってのはある
119: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:47:16.60 ID:7IM8S834
今日初めて面白いと思った
ハットリ一族のネズミとか熊とかカッコよかったが
真矢みきと蹴りたい女がアホでがっくり
ハットリ一族のネズミとか熊とかカッコよかったが
真矢みきと蹴りたい女がアホでがっくり
120: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:47:21.42 ID:AEARnEgH
仮にも武家の娘で嫁なのだから瀬名母とお田鶴が馬鹿に描かれ過ぎているような気が
これが現代日本人ならまだしも
これが現代日本人ならまだしも
125: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:47:48.48 ID:s1Yp/Sxt
喋っちゃった母上と、半蔵と正信は珍しく良かった要素だね。
134: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:48:45.12 ID:+A1/KTJF
めっちゃ面白かった、なんだコレ。
松ケンと山田孝之のおかげとはいえ、登場人物に細やかに陰影が与えられていて、ベタっとした演出だったこれまでと全然違う。
松ケンと山田孝之のおかげとはいえ、登場人物に細やかに陰影が与えられていて、ベタっとした演出だったこれまでと全然違う。
137: どうする名無しさん 2023/02/05(日) 20:48:54.17 ID:v2MdsBpK
あのクソババアの 「・・・・・・え?・・・私、・・・私のせいで・・・?」って演技も良かった。過剰になりすぎない感じの。
174: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:52:46.35 ID:s1Yp/Sxt
>>137
どうするで初めていいなと思うシーンだったわ
どうするで初めていいなと思うシーンだったわ
148: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:50:02.33 ID:ygd5OSlM
服部党の復興を見届けたくなった
良さそうな脇役が出てきてもなかなかレギュラーにならなそうでなぁ
良さそうな脇役が出てきてもなかなかレギュラーにならなそうでなぁ
149: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:50:15.08 ID:4jsFcy9i
今週はマツケンとヨシヒコにもってかれたなw
150: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:50:20.59 ID:qDlyebzr
CGは相変わらずゴミだったがそんなんも気にならないくらい2人の演技が良かった
前は1話見るのが苦痛なくらいだったのに今日はあっという間だった
(元康の時はスマホ見てたけど)
演技力だけでこんなに変わるなんてな
前は1話見るのが苦痛なくらいだったのに今日はあっという間だった
(元康の時はスマホ見てたけど)
演技力だけでこんなに変わるなんてな
156: どうする名無しさん 2023/02/05(日) 20:51:15.22 ID:v2MdsBpK
>>150
今日は早かったよね体感20分くらいだった 時計1回も観なかったな
今日は早かったよね体感20分くらいだった 時計1回も観なかったな
151: どうする名無しさん 2023/02/05(日) 20:50:21.12 ID:v2MdsBpK
服部半蔵の成長物語の方が凄く応援したくなる
152: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:50:25.01 ID:oXX2k9Ql
穴に玉を入れて穴熊を起こす仕組みがよくわからなかった
162: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:51:46.28 ID:noqSINqq
>>152
半蔵の家が高台にあってあの玉が地下通路を通って一党の住処の水盤に落ちるって感じかねえ
半蔵の家が高台にあってあの玉が地下通路を通って一党の住処の水盤に落ちるって感じかねえ
161: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:51:45.94 ID:qGwA0dFl
同じく初めて面白いと思ったw
遅すぎる…
松ケン上手いな主役喰いかねない
遅すぎる…
松ケン上手いな主役喰いかねない
168: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:52:25.92 ID:oXX2k9Ql
海賊船にでも乗りそうな正信だった
183: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:53:51.49 ID:Uo7rpvwd
松潤はやっぱりキャラ変してきているよね
悩み方にしてもウジウジ悩んだりワーワー喚く系じゃなくなってきただけマシだ
来週は合戦シーンもあるようだし良かった
悩み方にしてもウジウジ悩んだりワーワー喚く系じゃなくなってきただけマシだ
来週は合戦シーンもあるようだし良かった
192: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:54:49.44 ID:U+qvhlPK
いっそ史実の縛り消したほうが面白いかもな
今回みたいなバリバリのファンタジーのほうが見やすいだろ
今回みたいなバリバリのファンタジーのほうが見やすいだろ
199: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:55:34.48 ID:OQaozOCy
鵜殿兄弟を人質に取って瀬名と人質交換。
その仕事が服部党の仕事かどうかは分からないんだが、それを服部党の仕事にして、それに本多正信を絡めて、更にその前に一度、失敗を入れてるんだな。
ほぼ創作だけど、なかなか面白いんじゃないかな?
その仕事が服部党の仕事かどうかは分からないんだが、それを服部党の仕事にして、それに本多正信を絡めて、更にその前に一度、失敗を入れてるんだな。
ほぼ創作だけど、なかなか面白いんじゃないかな?
205: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 20:56:18.59 ID:tv0Wu226
鵜殿の野間口の演技がよかった
求めている大河
求めている大河
387: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:21:59.21 ID:gu7DFTTq
>>205
兵糧攻めでボロボロになってる時は誰だかわかんなかったけどw
今日はキリッとしてカッコよかったな、野間口さん
兵糧攻めでボロボロになってる時は誰だかわかんなかったけどw
今日はキリッとしてカッコよかったな、野間口さん
238: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:00:16.02 ID:GXi9nIjL
こういうテイストの大河は初めてなんじゃない?
俺は面白く見てるけどね
ワクワクするし引き込まれるわ
時間があっという間
俺は面白く見てるけどね
ワクワクするし引き込まれるわ
時間があっという間
247: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:01:41.73 ID:MG+MjKc4
山田や松山の演技に中和されてただけでクソ大河なのは変わらないね
死んでいく服部党の仲間たち切ないが、その服部党はキングダムの山の民族みたいでファンタジー感が…
死んでいく服部党の仲間たち切ないが、その服部党はキングダムの山の民族みたいでファンタジー感が…
264: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:04:08.80 ID:rFobpBHK
次回から本番だな。今回は正信と半蔵を際立たすためのフィクション回w
265: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:04:10.29 ID:Na1S96Lc
鵜殿に忍びの鎮圧役やらせる事で、この後上之郷城に戻る形で史実との擦り合わせをしたのね。
細かいけど脚本が上手い
細かいけど脚本が上手い
295: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:07:12.93 ID:VmAoVvjn
鵜殿の虫ケラへの目線がよかった
演技上手い
演技上手い
315: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:10:36.04 ID:0474tpeF
>>295
槍の扱いも正規軍人っぽくて良いよな
今回は合戦や小競り合いのシーンに文句ないわ
前作に引き続き背景CGのお陰なのか装飾や振る舞いに細かな拘りを感じる
槍の扱いも正規軍人っぽくて良いよな
今回は合戦や小競り合いのシーンに文句ないわ
前作に引き続き背景CGのお陰なのか装飾や振る舞いに細かな拘りを感じる
320: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:11:15.90 ID:ChKFFo/7
これは大河ではない。
でもまあ、面白くなってきた。
でもまあ、面白くなってきた。
330: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:12:57.92 ID:kg1shBmT
>>320
そういうことだろうな。
昔の影武者徳川家康見てるみたいだった。
そういうことだろうな。
昔の影武者徳川家康見てるみたいだった。
324: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:11:58.71 ID:Gnr0+H7M
今回も失敗から始まるのがセンスいいと思うわ
忍者での救出が創作にしてもドラマとして面白いし
本多正信と服部半蔵のキャラが好感持てる脚本
忍者での救出が創作にしてもドラマとして面白いし
本多正信と服部半蔵のキャラが好感持てる脚本
347: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:16:00.55 ID:afPvT0yQ
服部半蔵はよかったしあっさり死んだ穴熊や大鼠たちかわいそ…
どうする家康は容赦なく人死んでいくシーン入れるのは評価できる
どうする家康は容赦なく人死んでいくシーン入れるのは評価できる
349: どうする名無しさん 2023/02/05(日) 21:16:05.61 ID:v2MdsBpK
「俺もこいつらは嫌いだw」って意見に同意した感じの半蔵が、その部下たちに守られてその大切さに気づくの良いよね
384: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:21:05.13 ID:bkRp+Yjk
少なくとも服部党と本多正信の今後は楽しみになった
通常の三河家臣団は殿を囲んで棒立ちが多すぎてだな…
家臣たちをもう少し丁寧にやってくれ
通常の三河家臣団は殿を囲んで棒立ちが多すぎてだな…
家臣たちをもう少し丁寧にやってくれ
378: 日曜8時の名無しさん 2023/02/05(日) 21:19:56.43 ID:+PcMVXJc
>こいつらで、関ケ原は勝てんような気がしてきた。
一番笑った
一番笑った
でも来週の「上之郷城攻め」って頑張るの甲賀忍者だよね?予告に出て来た大鼠の娘(小鼠)が甲賀だったとかかな?