
1: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:43:12 ID:di29
てことを言い続けてたら20年経ってもうた
2: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:43:48 ID:di29
結局葵徳川三代以降面白い大河がない
つまり21世紀になってからつまらん
つまり21世紀になってからつまらん
3: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:44:11 ID:Y4z7
鎌倉殿よかったやん
6: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:44:49 ID:di29
>>3
オッさんにはあの現代チックな喋り方が馴染めんのや...真田丸もそうやけど
オッさんにはあの現代チックな喋り方が馴染めんのや...真田丸もそうやけど
4: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:44:30 ID:Qc9C
イダテン「ほんまつまらんよな」
8: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:45:32 ID:di29
>>4
申し訳ないがガチの黒歴史はNG
申し訳ないがガチの黒歴史はNG
9: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:45:37 ID:OW7J
ワオ、最後に楽しめた大河が三谷幸喜の新選組で咽び泣く
ちな連続テレビ小説もカムカムの前はてるてる家族や
ちな連続テレビ小説もカムカムの前はてるてる家族や
13: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:46:42 ID:di29
>>9
大丈夫や
ワイなんて最後に楽しめた大河が葵徳川三代(もしくは太平記)
朝ドラはちゅらさんが最後
あ、エールは面白かったかも
大丈夫や
ワイなんて最後に楽しめた大河が葵徳川三代(もしくは太平記)
朝ドラはちゅらさんが最後
あ、エールは面白かったかも
14: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:46:55 ID:DTKR
おじいちゃんやん
21: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:48:01 ID:di29
>>14
結局1番面白かったのが小学生の時見た「独眼竜政宗」やからなあ...
結局1番面白かったのが小学生の時見た「独眼竜政宗」やからなあ...
24: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:48:39 ID:Y4z7
>>21
アレこそ本物の秀吉像かもしれんな
アレこそ本物の秀吉像かもしれんな
30: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:49:33 ID:di29
>>24
勝新の秀吉を超えるインパクトはワイの中ではない
勝新の秀吉を超えるインパクトはワイの中ではない

31: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:49:41 ID:serX
>>21
レジェンド大河と比較したらアカン
あれは過去40年でもぶっちぎり過ぎる
レジェンド大河と比較したらアカン
あれは過去40年でもぶっちぎり過ぎる
36: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:51:33 ID:di29
>>31
原作 歴史小説の大家山岡荘八
脚本 時代劇の名作家ジェームズ三木
音楽 日本が産んだ天才池辺晋一郎
面白くないはずがない
原作 歴史小説の大家山岡荘八
脚本 時代劇の名作家ジェームズ三木
音楽 日本が産んだ天才池辺晋一郎
面白くないはずがない
46: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:54:17 ID:serX
>>36
オープニング格好良かったなあ
オープニング格好良かったなあ
18: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:47:38 ID:sG98
出演者が昔ほど豪華でもなくなった印象
75: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:57:49 ID:SaC8
独眼竜政宗は知名度の割にあんまおもろくなかった
76: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:58:43 ID:di29
>>75
ぶっちゃけ人を選ぶのはわかる
山岡荘八作品て全体的に説教くさいんや
ワイはそれが好きなんやが
ぶっちゃけ人を選ぶのはわかる
山岡荘八作品て全体的に説教くさいんや
ワイはそれが好きなんやが
79: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:00:33 ID:di29
というか独眼竜書いてて「もっとイキイキした家康にしたい」で三木が書いたのが葵三代やし...
なお最近の研究だと、葵のブチギレ+山岡の説教臭さが1番家康に近いらしい
なお最近の研究だと、葵のブチギレ+山岡の説教臭さが1番家康に近いらしい
19: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:47:43 ID:amcE
ワイ江、八重の桜、花燃ゆファン、すでに来年の光る君へが楽しみでしゃーない
29: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:49:33 ID:sG98
>>19
劇中劇みたいなので源氏物語と同時進行とかならええんやけど、そうやないんならどうやって1年持たせるつもりか気にはなる
劇中劇みたいなので源氏物語と同時進行とかならええんやけど、そうやないんならどうやって1年持たせるつもりか気にはなる
20: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:47:50 ID:pBMv
葵徳川三代後から使うために関ヶ原に予算ブチ込めたから持ち上げられとるけど当時としては視聴率低調やったとか聞いた
26: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:48:50 ID:E8OJ
>>20
ギャグ大目な所と光圀による説明場面が当時の老害に不評やったらしいで
そして当時の老害に叩かれた作品のファンが今は老害になってる悲しさよ
ギャグ大目な所と光圀による説明場面が当時の老害に不評やったらしいで
そして当時の老害に叩かれた作品のファンが今は老害になってる悲しさよ
22: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:48:15 ID:FBTV
やっぱ中井貴一の武田信玄が最高峰よ
32: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:49:44 ID:OW7J
やっぱり家康は西田敏行、秀吉は西田敏行、信長は西田敏行にしなかったのが間違いやったんや
33: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:50:11 ID:pBMv
鎌倉殿西田敏行とかいう歴代西田敏行の中でも最低の屑

43: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:53:26 ID:SaC8
真田丸アカンか?
47: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:54:18 ID:di29
>>43
オッさんはどうしても真田太平記と比べてしまうんや
丹波哲郎が昌幸で草刈正雄が幸村なやつと、マチャトが幸村はなあ
オッさんはどうしても真田太平記と比べてしまうんや
丹波哲郎が昌幸で草刈正雄が幸村なやつと、マチャトが幸村はなあ
50: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:54:28 ID:MnPK
真田丸も鎌倉殿もワイには面白かったわ
真田丸は父親死ぬまでだけど
真田丸は父親死ぬまでだけど
51: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:54:53 ID:di29
>>50
親父が幸村やってたのが真田太平記やな
親父が幸村やってたのが真田太平記やな
63: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:56:32 ID:MnPK
>>51
そっちは見てないなあ
でも草刈正雄のさわやかに胡散臭い昌幸演技はよかった
そっちは見てないなあ
でも草刈正雄のさわやかに胡散臭い昌幸演技はよかった
52: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:54:59 ID:xJOW
鎌倉殿めっちゃおもろかったけど大衆受けせんのは分かる
でもおもろかった
でもおもろかった
58: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:55:46 ID:OW7J
ワイ的には、家康役は腹に一物ありそうで恰幅ある人がええんよなあ
秀吉は小男で悪人演技上手い人にやってほしかった
秀吉は小男で悪人演技上手い人にやってほしかった
65: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:56:39 ID:di29
>>58
つまり津川雅彦やな
つまり津川雅彦やな

73: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:57:18 ID:OW7J
>>65
まあ家康は結局津川雅彦か西田敏行が適任やろなあ
まあ家康は結局津川雅彦か西田敏行が適任やろなあ
68: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:56:54 ID:XjiN
作品は不評やが岸谷五朗秀吉の評価はどうなんや
72: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 20:57:18 ID:3dDj
>>68
江ね
作品自体の評価がアカンすぎてどうしようもない
江ね
作品自体の評価がアカンすぎてどうしようもない
80: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:00:36 ID:SaC8
ジャニーズに主役やらすのどうなのよ思ったけど新選組は悪くなかったわ
85: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:01:14 ID:1Thw
>>80
握りこぶしが口の中に入るから選ばれたとかいうアレ
握りこぶしが口の中に入るから選ばれたとかいうアレ
87: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:01:19 ID:ZXdq
>>80
頼れるけどちょっと青臭い田舎の兄ちゃん感がええ感じや
頼れるけどちょっと青臭い田舎の兄ちゃん感がええ感じや
93: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:02:21 ID:pBMv
>>80
脇固めてた俳優
山本耕史、堺雅人、藤原竜也、オダギリジョー
当時若手やけど実力派揃えてたから
脇固めてた俳優
山本耕史、堺雅人、藤原竜也、オダギリジョー
当時若手やけど実力派揃えてたから
90: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:01:50 ID:bmVR
ワイは清盛と新撰組が面白かった
真田丸と鎌倉の三谷は好かん
真田丸と鎌倉の三谷は好かん
94: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:02:30 ID:di29
>>90
清盛は松山ケンイチ頑張ってたのに可哀想
清盛は松山ケンイチ頑張ってたのに可哀想
98: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:03:07 ID:bmVR
>>94
今絶賛名誉回復中
今絶賛名誉回復中
101: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:03:41 ID:di29
>>98
あれは普通にちゃんとした大河だった
ちと迫力不足してた感はあるが
あれは普通にちゃんとした大河だった
ちと迫力不足してた感はあるが
109: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:04:58 ID:vZjE
と言うか今の俳優や女優で時代劇向きの人がめっきり減ってしまった気がするンゴ…
113: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:05:47 ID:MnPK
>>109
時代劇自体が絶滅危惧種やし
演じるチャンスがない
時代劇自体が絶滅危惧種やし
演じるチャンスがない
121: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:06:55 ID:OW7J
>>113
新作は大河以外やと必殺スペシャルくらいしか無いやしな
新作は大河以外やと必殺スペシャルくらいしか無いやしな
130: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:08:02 ID:bmVR
>>121
NHKBSではちょいちょい面白い時代劇やってるのになあ
ちかえもんとか
NHKBSではちょいちょい面白い時代劇やってるのになあ
ちかえもんとか
129: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:07:53 ID:ZXdq
NHKBSはずっと続けとるしようやっとるな
いつまで続くかわからんけど
いつまで続くかわからんけど
132: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:08:13 ID:pBMv
去年の今頃小栗旬さんが言われていたこと
・主役の癖に影が薄い
・また主人公聖人仕方なかった路線か
・早く闇落ちしろ
・ストーカー
・主役の癖に影が薄い
・また主人公聖人仕方なかった路線か
・早く闇落ちしろ
・ストーカー
139: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:09:02 ID:MnPK
>>132
めちゃめちゃ影が濃くなったやん…
めちゃめちゃ影が濃くなったやん…
142: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:09:19 ID:ZXdq
145: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:09:50 ID:pBMv
>>142
コイツ上総介死んだ辺りから消えたよな
コイツ上総介死んだ辺りから消えたよな
146: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:09:53 ID:Mp46
鎌倉殿は30年分大河ドラマ見てきたワイが思うに歴代1位やったがどうする家康はひでえわ
151: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:10:19 ID:bmVR
いきなり一向一揆の形勢逆転したのは萎えた
159: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:11:17 ID:fmsd
三河一向一揆個人的にかなり良かったで
味方がどんどん裏切って絶望感凄かった
ただ家康が凄んでいきなり形成逆転したのは納得出来なかった
味方がどんどん裏切って絶望感凄かった
ただ家康が凄んでいきなり形成逆転したのは納得出来なかった
189: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:14:09 ID:serX
家康は最後が圧勝の連続ってみんな解っとるからなあ
196: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:15:09 ID:3dDj
最近の視聴者は合戦より暗殺シーンの方を求めてると思う
201: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:15:25 ID:E8OJ
>>196
てか合戦求めてもゴミしか出てこないし
てか合戦求めてもゴミしか出てこないし
210: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:16:06 ID:6pTT
197: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:15:12 ID:OW7J
戦はちうごく時代劇が強すぎるから、やっても絶対勝てんやろ
やっぱねっとり謀略よ
やっぱねっとり謀略よ
223: 名無しさん@おーぷん 23/03/14(火) 21:17:05 ID:bmVR
2025年の発表まだか
引用元: ・最近の大河ドラマ、おもろくない