1: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:38:31 ID:NG9U
20年以上前の映画なのにおもろいわ
4: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:39:50 ID:UPsE
アパムアパム!アモ!
2: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:39:01 ID:dFp1
>>1
フルメタル・ジャケット
フルメタル・ジャケット
3: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:39:27 ID:NG9U
>>2
あれは教官がおもろいだけや
あれは教官がおもろいだけや
7: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:40:11 ID:UPsE
>>3
微笑みデブが良すぎる
微笑みデブが良すぎる
9: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:40:31 ID:32X5
>>3
後半のスナイパーもいいんだよなぁ
後半のスナイパーもいいんだよなぁ
8: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:40:22 ID:M6HD
フルメタル・ジャケットって訓練だけしてたイメージやけど戦争までしてたっけ
11: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:40:38 ID:NG9U
>>8
一応後半は戦争映画や
一応後半は戦争映画や
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:41:17 ID:RhNd
>>8
後半はベトナムに派遣されて
ラストが女の子が~ですごいやん
後半はベトナムに派遣されて
ラストが女の子が~ですごいやん
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:41:50 ID:dFp1
>>14
最後のミッキーマウスマーチも印象ある
最後のミッキーマウスマーチも印象ある
29: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:44:24 ID:NG9U
なんでこんなフルメタ推しが多いんや?
教官と微笑み豚がおもろいだけやん
教官と微笑み豚がおもろいだけやん
33: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:45:34 ID:46dq
>>29
後半のベトナムパートも迫力あるからな
後半のベトナムパートも迫力あるからな
37: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:46:51 ID:dFp1
>>29
逃げる奴はベトコンだ!!逃げないやつは訓練されたベトコンだ!!もあるやろ
逃げる奴はベトコンだ!!逃げないやつは訓練されたベトコンだ!!もあるやろ
12: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:41:03 ID:dFp1
硫黄島からの手紙もよかった
17: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:41:57 ID:NG9U
>>12
ジャニタレがわりとはまり役やったな
戦争映画としてはつまんね
ジャニタレがわりとはまり役やったな
戦争映画としてはつまんね
15: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:41:39 ID:XCNp
シンドラーのリストもよかった
20: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:43:01 ID:NG9U
>>15
いうほど戦争映画か?
いうほど戦争映画か?
18: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:42:20 ID:NG9U
ブラックホークダウンも好き
24: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:43:17 ID:5I5Y
ネトフリの西部戦線異常なしはどうなん?
30: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:44:30 ID:dFp1
>>24
あれもおもろかった、戦争の絶望さをよく表現しとる
あれもおもろかった、戦争の絶望さをよく表現しとる
31: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:44:32 ID:XDdc
>>24
ワイはいまいちやった
ワイはいまいちやった
27: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:43:58 ID:1FK9
みんな古い!古いよ!
そんな俺はフォレスト・ガンプ
そんな俺はフォレスト・ガンプ
32: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:45:21 ID:NG9U
>>27
仲間担いで走ってるとこ以外に戦争してたか?
仲間担いで走ってるとこ以外に戦争してたか?
54: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:48:37 ID:1FK9
>>32
ガンプの一生の中でベトナム戦争はほんの僅かな出来事だけど、その後ダン中尉の人生観を決定的に変えてるところが泣ける
ガンプに近い年齢の知人で故郷を大事にしてるのが戦死したババだけで、約束を律儀に果たす所も
ガンプの一生の中でベトナム戦争はほんの僅かな出来事だけど、その後ダン中尉の人生観を決定的に変えてるところが泣ける
ガンプに近い年齢の知人で故郷を大事にしてるのが戦死したババだけで、約束を律儀に果たす所も
28: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:44:08 ID:XDdc
戦争映画でもアクション系に近いのとヒューマンドラマっぽいのとで分かれるよな
34: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:46:38 ID:RhNd
まだ出てないものなら
戦場のピアニスト
戦場のピアニスト
36: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:46:49 ID:fAZE
さとうきび畑の唄 見ろ
38: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:46:59 ID:dFp1
>>36
それどんな話なん
それどんな話なん
52: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:48:32 ID:fAZE
>>38
明石家さんま主演の沖縄戦の話
明石家さんま主演の沖縄戦の話
57: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:48:55 ID:dFp1
>>52
さんまさんて俳優やったんかテレビの司会者みたいなイメージしかなかった
さんまさんて俳優やったんかテレビの司会者みたいなイメージしかなかった
39: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:47:03 ID:NG9U
世界が認めた三大戦争映画
プライベートライアン
バンドオブブラザーズ
スターシップトゥルーパーズ
プライベートライアン
バンドオブブラザーズ
スターシップトゥルーパーズ
41: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:47:17 ID:dFp1
>>39
下2つみたことないや
下2つみたことないや
47: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:47:56 ID:NG9U
>>41
バンドオブブラザーズはドラマやけどガチの名作やで
バンドオブブラザーズはドラマやけどガチの名作やで
45: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:47:44 ID:4JZP
スターシップトゥルーパーズってクソグロカルト映画やろ?
42: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:47:22 ID:vcdn
戦闘シーン少ないけど日本の一番長い日とヒトラー最後の12日間好き
44: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:47:42 ID:46dq
ベトナム関連やとプラトーンもはずせんな
ワイは小説版の方がすこやけど
ワイは小説版の方がすこやけど
53: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:48:37 ID:QAUr
>>44
ハンバーガーヒルも
ハンバーガーヒルも
46: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:47:52 ID:tESh
アメリカンスナイパーは?
48: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:47:57 ID:XkYp
現代戦ならアメリカンスナイパー上回るやつ存在しないやろ
56: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:48:54 ID:im4W
ワイイケメンやが地獄の黙示録も面白い
58: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:49:16 ID:46dq
>>56
朝のナパームが格別であることしか知らんけど面白いんか
朝のナパームが格別であることしか知らんけど面白いんか
60: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:49:43 ID:fAZE
子供のころ見たUボートが怖すぎていまだに覚えてる
62: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:50:02 ID:tESh
>>60
息苦しくなる
息苦しくなる
61: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:49:54 ID:dFp1
第一次世界大戦か19世紀のおすすめ戦争映画ない?
64: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:50:26 ID:QAUr
>>61
1917
1917
72: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:52:03 ID:tESh
パトリオットは?
76: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:53:00 ID:NG9U
>>72
戦列歩兵がみれるから好き
戦列歩兵がみれるから好き
83: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:54:16 ID:tESh
>>76
戦列歩兵はロマンやね
ぜったい並びたくないけど
戦列歩兵はロマンやね
ぜったい並びたくないけど
94: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:57:36 ID:dFp1
戦列歩兵てあれなんなん?肉壁なん?
96: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:58:59 ID:4JZP
>>94
当たらないからどうということはなかったけど、だんだん精度上がって当たるようになった
機関銃誕生してからは正気の沙汰じゃない
当たらないからどうということはなかったけど、だんだん精度上がって当たるようになった
機関銃誕生してからは正気の沙汰じゃない
97: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:59:42 ID:tESh
>>94
傭兵として長い歴史のあるスイス傭兵や、ヘシアン[注釈 1] のような公募された傭兵(多くの場合、多重債務者や犯罪者によって構成されていた)や、徴兵された一般人を、少数の専門家による比較的短い期間の訓練によって大量に戦力として養成できる利点から、広く世界中で採用される歩兵運用方式となった。
傭兵として長い歴史のあるスイス傭兵や、ヘシアン[注釈 1] のような公募された傭兵(多くの場合、多重債務者や犯罪者によって構成されていた)や、徴兵された一般人を、少数の専門家による比較的短い期間の訓練によって大量に戦力として養成できる利点から、広く世界中で採用される歩兵運用方式となった。
70: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:51:53 ID:fAZE
ジョニーは戦場へ行った
75: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:52:41 ID:4JZP
>>70
トラウマ映画
トラウマ映画
88: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:55:36 ID:fAZE
あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった
オーストラリアのカウラ収容所で捕虜になった日本兵が蜂起して全滅近くまで死んでしまった事件の生き残りが狂言回しの映画
オーストラリアのカウラ収容所で捕虜になった日本兵が蜂起して全滅近くまで死んでしまった事件の生き残りが狂言回しの映画
89: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:55:48 ID:LAFO
ヒトラー最期の12日間は?
95: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 11:58:04 ID:fAZE
私は貝になりたい フランキー堺の方で中居のはなんか軽い
98: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 12:00:10 ID:fAZE
見てないから知らんけど「シルミド」がええらしい
106: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 12:06:01 ID:NG9U
>>98
映画館で見たけどあれは韓国人がつくった韓国人むけの映画やわ
日本人がみても全く面白くない
映画館で見たけどあれは韓国人がつくった韓国人むけの映画やわ
日本人がみても全く面白くない
100: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 12:00:34 ID:4JZP
>>98
シルミド地味だしつまらんで
韓国人ばっかやし
シルミド地味だしつまらんで
韓国人ばっかやし
101: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 12:01:26 ID:b7BE
>>100
やっぱ高地戦よな??
やっぱ高地戦よな??
103: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 12:02:10 ID:QAUr
高知戦良かったけどブラザーフッドかなー
108: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 12:16:18 ID:hmCX
資料的価値が無いやろ
休憩タイムは敵味方仲良くおやつを食べる事を後世に伝える203高地こそが頂点
休憩タイムは敵味方仲良くおやつを食べる事を後世に伝える203高地こそが頂点
109: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 12:18:59 ID:HSUc
>>108
途中でさだまさしのPV始まるの除いたら完璧やな
途中でさだまさしのPV始まるの除いたら完璧やな
110: 名無しさん@おーぷん 24/04/13(土) 12:19:32 ID:nUjL
一人一人の名前覚えるの苦労するわ戦争映画は