1: 蚤の市 ★ 2024/09/06(金) 23:54:47.92 ID:L7fiIha09
あなたの働きこそが重要――。織田信長(1534~82)が室町幕府の滅亡前年の1572年、将軍・足利義昭の側近だった細川藤孝(1534~1610)に宛てた書状が見つかった。永青文庫(東京・目白台)と熊本大学が6日、発表した。信長と義昭の側近衆との関係が悪化する中、畿内の領主層を味方につけるよう依頼する内容で、専門家は「当時の信長の置かれた状況がわかる貴重な資料」と評価する。

細川家伝来の資料群を保管する永青文庫と、熊本大学永青文庫研究センターの共同調査で、2022年8月に東京にある永青文庫の収蔵庫から発見された。

書状は13.7センチ×84.4センチ。花押(かおう)の形などから、義昭が反信長の兵を挙げるも敗れて京都から追放され、室町幕府が事実上滅亡した1573年の前年、元亀3(1572)年8月15日に書かれたものとみられる。この年、義昭の側近衆が誰一人手紙や贈り物をよこさない中、「あなたからは、初春にも太刀(たち)と馬とをお贈りいただき、例年どおりにお付き合いくださる」と礼を述べ、「南方辺(みなみかたあたり)(山城・摂津・河内方面)の領主たちを、誰であっても、信長に忠節してくれるのであれば、味方に引き入れてください。あなたの働きこそが重要なのです」などと記す。

以下略

■細川藤孝とは…(以下有料版で、残り673文字)

朝日新聞 2024年9月6日 16時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS9610N0S96UCVL03YM.html?iref=pc_ss_date_article








6: 警備員[Lv.8][芽] 2024/09/07(土) 00:03:08.19 ID:NL35o2Ms0
この辺の関係が細川藤孝が光秀につかなかったことの伏線なのかな

7: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 00:03:59.62 ID:tbg9ny8R0
足利を裏切って織田に付く
明智を裏切って豊臣に付く
豊臣を裏切って徳川に付く

11: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 00:07:47.90 ID:ZTWxh0fu0
>>7
長い者に捲かれるのが家訓なのかw

21: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 00:17:02.56 ID:LkD0XeJS0
>>11
あの時代に勝ち残りそうな相手選んで巻かれに行く眼力と主とっかえひっかえしても時代の強者に必要とされるだけの能力もってたって考えるとすごい人物ではあったんだろうな
そらトップに立って勝ち残ればそれが一番だろうけどそれは無理だって見切りつけて誰かの下につくのも大事なんだと思う

62: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 01:54:05.72 ID:QEQYml1U0
>>7
こんなの大勢いたろ
じゃねーと戦国時代を生き残れねーよ

68: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 02:23:51.06 ID:c1z+LMv30
>>62
いわれてみれば生き残って名を残した人はみんなやってんだよな

65: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 02:08:58.39 ID:YLcnAAYx0
>>7
時勢を完璧に読めてたわけだ

82: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 03:29:57.92 ID:V5zOzrb50
>>7
一歩間違えれば一族路頭に迷うか殺されてた時代に3度も正解を選んだ目利きだね

選択肢間違えたおかげでそれまで拡大してきた領土没収だけでなく消された大名の多いことよ


30: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 00:27:32.44 ID:Rf06XT4P0
凄く上手く立ち回って最後まで生きるんだよな

39: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 00:58:57.96 ID:1pgCNu9q0
実に機を見るに敏だな。

46: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 01:21:37.28 ID:USx0s5td0
藤孝は知の巨人だよな。和歌の才能で籠城から命助かっちゃったからなw

47: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 01:22:35.85 ID:YHuj8/TH0
幽斎は西軍に城を包囲されたら天皇が助けに来るくらいの人物だからな

50: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 01:25:51.41 ID:ZbhxFDkT0
細川くらいのポジが一番賢いし良いんだよな。トップとっちゃダメ。次の勢力に必ずやられるからな
ちょっと下にいて勝ち組につくのが家が生き長らえるコツ。
割拠主義の毛利も悪くなかったけど関ケ原読み違えたw

54: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 01:33:04.89 ID:USx0s5td0
戦国って見てると面白いし教訓多いな。関東三国志の上杉、武田、北条で生き残るのが堅実から一番遠い謙信の上杉のみとかさ
理由は武田より織田から遠かったから本能寺までもったってだけw 運要素も大きいわな
北条は信長選択肢では正解だったけど秀吉で不正解
8: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 00:04:56.63 ID:XYskqGLG0
筆マメなんやな意外と

13: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 00:09:42.84 ID:VxnONsGo0
>>8
戦国武将は滅茶苦茶筆まめじゃないと勤まらんのよ
関係を上手く維持したりしてないといつ離れられるかわからんし

84: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 03:37:41.43 ID:Sic1rknb0
>>8
信長もまあまあ残ってる方だね
原本が800通くらいあって写しも含めると約1400通くらいある

ちなみに秀吉は7000通、家康は3700通、筆まめで有名な伊達政宗は4500通ほどある

10: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 00:07:38.69 ID:3fyP+ckz0
永青文庫は資料多すぎて新発見だらけだな
京兆家の資料どのくらいあんのか気になる。それ次第では応仁以前の新発見も多々あるだろう

56: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 01:34:07.85 ID:Sic1rknb0
>>1
(元亀3年)8月15日付細川藤孝宛織田信長書状の翻刻

 猶具一卜ニ申渉候、

八朔之為祝儀委細承候、殊帷子二送給候、懇切祝着之至候、当年京衆何も無音之処、初春も太刀・馬給之候間、被表例年之条大慶候、仍鹿毛之馬進之候、
乗心如形候欤、方々御辛労之由、併此節候、南方邊之衆不寄誰々、可抽忠節ニ付てハ、被召出可然候、馳走簡要候、恐々謹言、

八月十五日 信長(花押)


細川兵部大輔 信長

61: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 01:50:41.05 ID:Sic1rknb0
>>56
【大意】
八朔の祝儀をいただきました。特に帷子二枚お贈りいただき祝着至極に存じます。
当年は京衆(足利義昭の側近衆)からはいずれも便りがないところに、初春には貴方から太刀・馬をお贈りいただき、例年通りの交流していただき大変嬉しく思います。
さて私からは鹿毛の馬をお贈りします。乗り心地は見た目の通りかと思います。今はあれこれとご辛労も多いかと思いますが、大切なのは今この時です。
南方辺り(山城・摂津・河内)の衆は誰であろうと信長に忠節を尽くすのであれば、味方につけてください。貴方の働きが肝要です。

追伸
なお詳しいことは一卜に申し渡しました。

76: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 02:51:08.53 ID:uSXZ2iw20
>>61
>・・・・いただきました。
>・・・・祝着至極に存じます。
>・・・味方につけてください。貴方の働きが肝要です。

信長が細川に出した手紙にしては、言葉遣いが丁寧すぎるような気がする。
もっと高圧的に、命令してたようなイメージがあるけど、実際はこんな丁寧なお願い調だったんだろうか?

80: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 03:18:43.33 ID:3fyP+ckz0
>>76
仮にも主家(将軍家)の家宰相当の人間やで。信長はそういうとこ細かい
織田伊勢守・大和守家を滅ぼす直前でも書面では主筋としての体裁を取ってる。下剋上をするに当たっての筋目と考えてたんだろう

81: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 03:23:40.60 ID:Sic1rknb0
>>76
格上か格下か、または対等な相手なのかを判断するには現代語訳を見るんじゃなくて書札礼を見るんだよ
この書状の書止文言は「恐々謹言」だから信長は対等な立場で藤孝と交流していることが分かる

それにこの時点では藤孝は信長の配下じゃないし、あくまで信長の協力者なんだから薄礼な「謹言」やましてや「候也」なんかは使うわけない

63: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 01:55:01.69 ID:Sic1rknb0
先月に続き今月も信長書状発見のニュースか
しかも信長書状の所蔵数全国一の細川家の永青文庫から見つかるとか凄いわ
永青文庫にはまだまだ未発見の書状がありそう
本能寺の変関連の明智光秀書状とか見つからんかな

72: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/07(土) 02:31:15.62 ID:93zrlwV/0
どうやって届けたのかな 
それ専門の家来が馬に乗って届けたのか

94: 警備員[Lv.9] 2024/09/07(土) 05:29:27.44 ID:1pyjmcjg0
秀吉の奥さん宛の手紙が残ってたり筆まめやねこの人

108: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 08:13:12.29 ID:0Fm45JhQ0
ラブレター晒すのやめたれや

引用元: ・信長の細川藤孝(幽斎)宛て書状発見 幕府滅亡前年「あなたの働きこそ重要」 [蚤の市★]