1: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:08:26 ID:helU
日本、ドイツ、フランス「帝国です」←は?








4: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:08:44 ID:1BOy
帝がおるんやしええやん

6: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:09:25 ID:rMwt
王と帝の違いってなんやろ

7: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:10:11 ID:helU
>>6
ヨーロッパ的には王の上、アジア的には世界の頂点

11: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:14:56 ID:nUZ4
神聖ローマ帝国←これ

12: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:17:35 ID:helU
>>11
一応ローマ教皇による戴冠から始まったから神聖だし多民族帝国だからセーフ…

28: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:24:50 ID:DeAC
最盛期フランスは帝国といっても問題ないやろ

no title

9: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:11:36 ID:helU
19世紀のとりあえず帝国名乗ってる感は異常

10: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:12:37 ID:lp30
ロシア?

13: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:19:27 ID:nUZ4
【悲報】中央アフリカ帝国、1世代で崩壊

14: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:20:05 ID:A0SS
>>13
1世代というのもおこがましいやろ

17: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:20:22 ID:nUZ4
中央アフリカ
中央アフリカ帝国(ちゅうおうアフリカていこく、フランス語: Empire Centrafricain)は、1976年12月4日に中央アフリカ共和国のジャン=ベデル・ボカサ大統領が国号の改称を宣言してから、1979年9月20日にクーデターにより帝政崩壊するまでの間に用いられた国号である。

18: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:20:52 ID:BxaI
>>17
割と最近で草

21: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:21:48 ID:nUZ4
>>18
ナポレオン風の戴冠式を行い、アフリカに馬を輸入して式典を行ったが、馬はその後暑くて死んだ模様

24: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:23:10 ID:helU
>>17
戴冠式で国家予算使いまくってて草なんだ

23: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:22:57 ID:nUZ4
戴冠式の様子
no title

27: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:24:49 ID:asyj
王政の国を束ねて皇帝を置くのが帝国やろ?
日本ってなんで帝国名乗ったんやろ?

30: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:26:10 ID:helU
>>27
満州の溥儀を配下にしたやん

32: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:30:11 ID:DeAC
江戸時代末期から大日本帝國とか使い始めたで
日米修好通商条約だと帝國大日本って名乗ってる

36: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:32:14 ID:helU
>>32
大体江戸時代後期辺りから皇帝って言い出したよな、海外国家相手に「ウチは帝国なんだぁ!」って

37: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:32:43 ID:OFMl
>>32
諸大名が王みたいなもんやし合ってるやろ

39: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:36:14 ID:DeAC
天皇を名乗り始めた飛鳥時代にちうごくから
「お前のところはどう見ても天皇名乗れる体制ちゃうやろ?」って言われて
「うちは九州の隼人や東北の蝦夷みたいな蛮族を支配してるので名乗る資格あるんです」
って回答しとるで
結局向こう(唐)は外交文書での天皇は認めずに日本国王で通したけどね

41: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:38:19 ID:helU
>>39
そもそも中華的には皇帝は一人しかおらんはずやから認めたら自分が偽皇帝って事になってまうからな、質問は半分からかってるんやろ

65: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:56:17 ID:DeAC
>>41
唐代だと吐蕃や突厥みたいな強大な国家には帝や皇帝を外交文書で使用するのを認めてて、必ずしも天に二日無しを強制したわけではなかった
吐蕃が台頭して来た時に突厥が「ウチと唐とは長い付き合いなのにぽっと出の吐蕃に帝の呼称を許すとはどういうことか?」って抗議したりしてる
日本はその序列にどう考えても実力が合わないので場を乱すなと叱られた感じ

67: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 13:10:01 ID:qMVn
>>65
安史の乱後の唐は無名だしな
下手すると安史の乱から趙匡胤の宋建国まで飛ぶような感じの話もあるし

42: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:39:26 ID:93lM
最狭義でいうならエンペラーはローマ帝国の後継しか名乗れない

46: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:40:50 ID:helU
>>42
ビザンツ「ウチは東ローマ帝国やから名乗れるな!」←分かる
ロシア「ビザンツ王族の血が入ってるから名乗れるな!」←は?

52: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:44:30 ID:qMVn
>>46
白羊朝ペルシア「トレビゾンドから嫁迎えたから名乗れるな!」

43: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:40:03 ID:MWyn
雑に軍事国家なら帝国でええやろ感

50: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:42:17 ID:helU
>>43
これマジで意味不明、ドイツ第三帝国とか皇帝おらんのに帝国な訳なくねと思ってまうわ

51: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:43:15 ID:qMVn
>>50
第三帝国は和訳だけで本来は第三のドイツ国家みたいな意味合いやる

58: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:47:11 ID:helU
>>51
元々は「ロシアは信心深いからローマ帝国の後継になれるんだぁ!」って謎理論の系譜からナチズム的第三帝国論が産まれたから帝国って意味も多分に含んでるやろ

55: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:45:54 ID:DeAC
>>50
Das Dritte Reich(和訳=第三帝国)
Reichは帝国というよりも本来領域の意味に近い
だからこそナチもプロパガンダに積極的に採用したわけ

57: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:46:55 ID:93lM
>>55
でもナチスって君主に対して否定的やから後々第三帝国っていう表現使うなってヒトラーやゲッベルスが命令出してたりする

45: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:40:20 ID:slmK
今帝国ってあるんかね

49: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:41:29 ID:93lM
>>45
英語でエンペラーの称号使ってるのは天皇だけやね
実質的な意味で帝国は存在しないと思う

56: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:46:46 ID:BcV5
ロシア帝国 (ミクロネーション)

ロシア帝国は現在もあるミクロネーション。ロシアの歴史にあるロシア帝国とは関係がないものの、一方的にロシア帝国の復活を宣言しこの名称を名乗る。2017年頃よりロマノフ帝国の国名を用いている。
泡沫政党ロシア連邦君主主義党を率いるアントン・バーコフが数百万ドルでクック諸島から環礁を購入した。2011年7月20日、彼はこの地におけるロシア帝国の復活を宣言した。


54: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:45:08 ID:Ufb3
ナポレオン「ワイは帝王やぞ」

63: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:51:57 ID:AiMt
ナポレオンが君主にはなりたいけど王は無理なので民衆の代表者としての皇帝という像を打ち立てたけど
これって元首制時代のローマ皇帝に先祖返りしたような存在よな

64: 名無しさん@おーぷん 24/08/17(土) 12:55:14 ID:qMVn
>>63
ローマ皇帝は最高司令官とかそういう意味合いだからな

引用元: ・中国、ローマ帝国「帝国です」←分かる