1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/05(水) 12:18:27 ID:iC2bKzoh
愉快な坊さんです。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/05(水) 12:51:58 ID:+SW3n/tf
西軍の敗戦も予言できなかったのか
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/06(木) 13:30:24 ID:HPo1UOz5
織田家の没落と秀吉の台頭を予言した人物ですが、自分の死は予言できなかったようです。
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/08(土) 02:35:39 ID:xq/lO9hs
なんで処刑されたんだろ。
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/09(日) 15:10:29 ID:i+beNE60
まぁどちらにしろ大名ではない
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/09(日) 15:34:11 ID:Cg23sS6i
伊予6万石の大名ですよ
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/11(火) 12:32:06 ID:sk2AnNHm
>>12
大名じゃないよ
伊予6万石というのも、知行宛行状も出した形跡ないし、伊予和気郡も恵瓊の所領というより、代官地と思われる
それに安国寺恵瓊が「大名」として「家」を為してなく、家臣もいない
関ヶ原の時も、毛利から与力を付けられて、その与力の兵で軍勢を形勢している
大名じゃないよ
伊予6万石というのも、知行宛行状も出した形跡ないし、伊予和気郡も恵瓊の所領というより、代官地と思われる
それに安国寺恵瓊が「大名」として「家」を為してなく、家臣もいない
関ヶ原の時も、毛利から与力を付けられて、その与力の兵で軍勢を形勢している
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/11(火) 14:22:18 ID:/r1z8yaU
>>16
代官地ってのは、「誰の」代官なのかな。
小早川隆景領もしくは毛利一族の誰かの代官なのか豊臣政権直轄領の代官なのか。
関ヶ原の時以前、朝鮮出兵の時点で「安国寺与力衆」の存在があったようだがこれも毛利からつけられたものかどうか。
どちらも毛利なら毛利の家臣だし、豊臣直轄領の代官なら存在が微妙なものになる。
もっとも、この時代は直轄領付近の大名に代官をさせているので「毛利輝元に代わって豊臣領の代官を務めていた」という可能性もある。
代官地ってのは、「誰の」代官なのかな。
小早川隆景領もしくは毛利一族の誰かの代官なのか豊臣政権直轄領の代官なのか。
関ヶ原の時以前、朝鮮出兵の時点で「安国寺与力衆」の存在があったようだがこれも毛利からつけられたものかどうか。
どちらも毛利なら毛利の家臣だし、豊臣直轄領の代官なら存在が微妙なものになる。
もっとも、この時代は直轄領付近の大名に代官をさせているので「毛利輝元に代わって豊臣領の代官を務めていた」という可能性もある。
152: 人間七七四年 2008/08/16(土) 23:52:45 ID:5skFkpcL
大阪城天守閣所蔵「関ヶ原御合戦地図」にみられる記述。
安国寺カ馬印ハ天カイ旗ハ白ニ一文字
目ニタチテ勇々シク見ヘシ所ニ
味方ノ旗色アシキヨリ大勢ノ守ヲ押分々々一番ニ逃退ク
安国寺カ馬印ハ天カイ旗ハ白ニ一文字
目ニタチテ勇々シク見ヘシ所ニ
味方ノ旗色アシキヨリ大勢ノ守ヲ押分々々一番ニ逃退ク
154: 人間七七四年 2008/09/02(火) 15:37:42 ID:6hL/HelI
>>152は
「安国寺の馬印は天カイ、旗は白地に一文字。大変目立ち雄々しく見えたのだが、味方の旗色が悪くなると、大勢の(味方の毛利軍を)押し分けて一番先に逃げ去った。」
って事だ。
「安国寺の馬印は天カイ、旗は白地に一文字。大変目立ち雄々しく見えたのだが、味方の旗色が悪くなると、大勢の(味方の毛利軍を)押し分けて一番先に逃げ去った。」
って事だ。
156: 人間七七四年 2008/09/18(木) 15:30:09 ID:0LucZ4/j
>>154
> 「安国寺の馬印は天カイ、
天カイって何じゃろ?
> 「安国寺の馬印は天カイ、
天カイって何じゃろ?
157: 人間七七四年 2008/09/18(木) 17:43:46 ID:c1LMZO2f
158: 人間七七四年 2008/09/19(金) 13:17:19 ID:LQ/GJ1SY
>>157
坊主で天蓋か。確かに見ればもっともな選択だ。
小西行長が冗談で言った薬袋の馬印もわかりやすくていいぞw
坊主で天蓋か。確かに見ればもっともな選択だ。
小西行長が冗談で言った薬袋の馬印もわかりやすくていいぞw
159: 人間七七四年 2008/10/02(木) 14:11:07 ID:+c2gqO1L
結構派手な馬印ですな。
160: 人間七七四年 2008/10/17(金) 15:04:52 ID:FZBIPHb7
武将のイメージがないなあ
161: 人間七七四年 2008/10/17(金) 15:37:34 ID:nTNjyVAR
実際武将じゃ無いしなあ。関ヶ原も名目上部隊率いてただけって感じが強い。
162: 人間七七四年 2008/10/19(日) 15:40:25 ID:UMN1gWu8
大名でもないしな
伊予6万石は寺領と代官地
伊予6万石は寺領と代官地
163: 人間七七四年 2008/10/22(水) 01:39:56 ID:X2DhJ7/c
>>162
兵力は豊臣家から借りてたのかな?
兵力は豊臣家から借りてたのかな?
165: 人間七七四年 2008/10/23(木) 05:47:03 ID:I1J/SqLW
>>163
毛利の軍事組織「組」を従えて参戦
毛利の軍事組織「組」を従えて参戦
166: 人間七七四年 2008/11/07(金) 15:26:26 ID:BlT3p0+N
毛利の与力大名みたいな感じかな
174: 人間七七四年 2009/02/13(金) 17:52:16 ID:r7yffPTl
安国寺恵瓊は関ヶ原を落行き僧正谷辺より松尾辺をさまよひしが、やがて七條の道場へ入て隠れ居ける。
此時迄、長沢長七同長八と云両家士付き居けるが、主人安国寺に申けるは、「いつまでか隠れおふすべきや。終ひには生捕れ申さん。されば生捕て恥をさらし給はんより今御自害有べし。御首は我々共隠し奉らん。」と諫めけれ共、安国寺おくれたるにや猶落仕度をし伏見より船にて芸州へ行んと用意しける所に、江州の六角家の士に学弥と云者安国寺を見知り居り早速奥平美作守方へ訴人す。
これに依て召捕の人数押来る由なれば、長七長八相談し、とても逃るヽ事はできず。敵来らぬ間に主人の首を隠し敵来らば討死せんと主人を討んと思へど、安国寺何分切腹せざれば、兎や角する間に捕方押来りければ、長七長八の両士大勢を合手に戦ひ、三四人切伏せ終ひに両士共討死す。
安国寺は生捕れける。この安国寺の様なる不覚者の家士にはかの両人は惜き士也と其頃人々申合へりとかや。
此時迄、長沢長七同長八と云両家士付き居けるが、主人安国寺に申けるは、「いつまでか隠れおふすべきや。終ひには生捕れ申さん。されば生捕て恥をさらし給はんより今御自害有べし。御首は我々共隠し奉らん。」と諫めけれ共、安国寺おくれたるにや猶落仕度をし伏見より船にて芸州へ行んと用意しける所に、江州の六角家の士に学弥と云者安国寺を見知り居り早速奥平美作守方へ訴人す。
これに依て召捕の人数押来る由なれば、長七長八相談し、とても逃るヽ事はできず。敵来らぬ間に主人の首を隠し敵来らば討死せんと主人を討んと思へど、安国寺何分切腹せざれば、兎や角する間に捕方押来りければ、長七長八の両士大勢を合手に戦ひ、三四人切伏せ終ひに両士共討死す。
安国寺は生捕れける。この安国寺の様なる不覚者の家士にはかの両人は惜き士也と其頃人々申合へりとかや。
176: 人間七七四年 2009/03/02(月) 15:35:30 ID:AZfEEJhD
そんなに不覚者なのかね。
177: 人間七七四年 2009/03/16(月) 15:34:12 ID:Kfzj+SlZ
武家じゃない感じか
178: 人間七七四年 2009/04/01(水) 14:34:09 ID:gMWKzyjV
血筋は名門武家だけど
183: 人間七七四年 2009/05/20(水) 18:27:12 ID:fuAFEmih
しかし不動院を残した
184: 人間七七四年 2009/06/06(土) 14:15:41 ID:h3WT4+EC
安国寺不動院か
185: 人間七七四年 2009/06/20(土) 15:11:19 ID:vwLYuZu3
尊氏が全国に安国寺造ったのあまり知られてないよね。
186: 人間七七四年 2009/07/04(土) 14:27:53 ID:oIsy3i77
恵瓊絡みまで知らなかったよ 安国寺。おっと一休さんもか。
195: 人間七七四年 2009/09/03(木) 15:10:37 ID:+U1DoT06
血筋がいいから外交僧に迎えられたんだろね。
200: 人間七七四年 2009/10/17(土) 17:50:59 ID:pgxm5fPq
「安国寺」は禅宗の国分寺として足利直義が力を入れて全国に整備したもの。
なので全国各地に「安国寺」があり、勿論相互の情報ネットワークがあり、外交層にはうってつけの寺だった。
なので全国各地に「安国寺」があり、勿論相互の情報ネットワークがあり、外交層にはうってつけの寺だった。
204: 人間七七四年 2009/11/04(水) 15:24:18 ID:Fe9uds5u
不動院って文化財の宝庫なんだ。知らなかった。
206: 人間七七四年 2009/11/16(月) 07:21:33 ID:np45JEoJ
不動院(安芸安国寺)はHPを開設してるよ。
恵瓊についても詳しく紹介している。
最近は由緒ある名刹もHPがある場合が多くてありがたい。
恵瓊についても詳しく紹介している。
最近は由緒ある名刹もHPがある場合が多くてありがたい。
223: 人間七七四年 2011/02/24(木) 20:58:24.78 ID:4Rh7VDEG
関ヶ原当日、南宮山山麓で戦況見守るしかなかった安国寺の心境を思うとまじでせつなくなる
長束、長曾我部、安国寺の約1万で東軍後方をつついてみれば面白かったのに・・
と、後のこの3人の運命知っている後世の人間の俺は思ったりもするw
長束、長曾我部、安国寺の約1万で東軍後方をつついてみれば面白かったのに・・
と、後のこの3人の運命知っている後世の人間の俺は思ったりもするw
226: 人間七七四年 2011/02/25(金) 12:52:51.92 ID:XNk4G/C9
>>223
吉川が前を塞いでるから下山は至難だよ。
長束はやる気無いし、長宗我部は元々東軍志向だったのを無理矢理動員だし、安国寺も采配を積極的に振るう野戦指揮官でもないし。
吉川が前を塞いでるから下山は至難だよ。
長束はやる気無いし、長宗我部は元々東軍志向だったのを無理矢理動員だし、安国寺も采配を積極的に振るう野戦指揮官でもないし。
225: 人間七七四年 2011/02/24(木) 22:02:08.25 ID:4Rh7VDEG
広島に旅行した時、不動院やら宮島の千畳敷と、安国寺が建立したとされる建物見たけど(千畳敷は未完成だったかな)、人物像的には繊細と豪快さを併せ持っているお坊さん、みたいな印象を感じたよ
それまではTBS「関ヶ原」の神山さんの神経質そうな?イメージが強かったけど
まあ、豪壮な建物造ったからといって性格まで豪快とは限らないけどね
それまではTBS「関ヶ原」の神山さんの神経質そうな?イメージが強かったけど
まあ、豪壮な建物造ったからといって性格まで豪快とは限らないけどね
227: 人間七七四年 2011/02/25(金) 21:18:39.52 ID:ktnfQB3j
外交僧っつう割には、外交の逸話で有名なのは織田家とのやつだけだよね
230: 人間七七四年 2011/03/02(水) 20:12:51.13 ID:2adm7nMu
こいつで大河ドラマやってほしい
231: 人間七七四年 2011/03/03(木) 03:19:05.28 ID:p69UXoGy
>>230
大いに期待
面白そうだ
無理そうだけど
大いに期待
面白そうだ
無理そうだけど
254: 人間七七四年 2012/11/10(土) 16:06:02.57 ID:esnSaxLQ
「黄金の日日」で神山繁が演じていた安国寺恵瓊を良く覚えている。
納屋助左衛門がルソン壷を秀吉や秀吉の配下に売りつけた後、助佐が恵瓊に謁見した際に、恵瓊はこう言った。
「殿下に気に入られたようじゃのぅ、そちの土器(かわらけ)は・・・」
土器を「かわらけ」と読むことを、そこで学んだ。
その後、受験の時に出たんだな、これが・・・。
そんなわけで、よく覚えているんです。
納屋助左衛門がルソン壷を秀吉や秀吉の配下に売りつけた後、助佐が恵瓊に謁見した際に、恵瓊はこう言った。
「殿下に気に入られたようじゃのぅ、そちの土器(かわらけ)は・・・」
土器を「かわらけ」と読むことを、そこで学んだ。
その後、受験の時に出たんだな、これが・・・。
そんなわけで、よく覚えているんです。
256: 人間七七四年 2014/01/08(水) 05:07:56.16 ID:My/Zf1BZ
信長、秀吉、家康の三人を出せるし、安国寺恵瓊の大河ドラマはいけると思う。
232: 人間七七四年 2011/03/03(木) 05:33:15.25 ID:9CSBc4uD
大名時代の居城は何処にあったの?
233: 人間七七四年 2011/03/03(木) 13:10:01.10 ID:4SO40kY3
>>232
領地としては伊予和気郡6万石だったようだが、本人はどうも安芸安国寺を本拠にしていた感じ。
多少の家臣はあったようだが、恵瓊が出陣した肥後国人一揆や朝鮮征伐、そして関ヶ原もその兵は毛利からの与力だったっぽいし。
領地としては伊予和気郡6万石だったようだが、本人はどうも安芸安国寺を本拠にしていた感じ。
多少の家臣はあったようだが、恵瓊が出陣した肥後国人一揆や朝鮮征伐、そして関ヶ原もその兵は毛利からの与力だったっぽいし。
250: 人間七七四年 2012/03/20(火) 08:16:20.47 ID:6Mbo+u4d
結局この人は豊臣政権で大名扱いだったの?それとも僧侶扱いだったの?
251: 人間七七四年 2012/07/12(木) 22:58:27.05 ID:l2/o0wjz
>>250
伊予国和気郡に領土がありましたから、両方でしたね
伊予国和気郡に領土がありましたから、両方でしたね
252: 人間七七四年 2012/07/13(金) 06:25:16.10 ID:rf3Ug6Rg
>>250
諸説あってはっきりしない。ただ直属の軍事力は持っていなかった(関ヶ原の時も付いていたのは毛利からの寄騎)ので、個人的には僧侶として扱われていたと考えるべきだと思う。
諸説あってはっきりしない。ただ直属の軍事力は持っていなかった(関ヶ原の時も付いていたのは毛利からの寄騎)ので、個人的には僧侶として扱われていたと考えるべきだと思う。
266: 人間七七四年 2018/03/24(土) 10:18:47.20 ID:Mgm2neBk
関ヶ原安国寺恵瓊隊
平賀元相、熊谷元直、益田元祥、三村親成、井上景貞
杉岡(周布)長次、神村(吉原)元種、宍戸元円、竹井惣兵衛
植木五郎兵衛尉、楢崎元好、平川新蔵、裳懸福寿、刺賀元信、花房彦右衛門
平賀元相、熊谷元直、益田元祥、三村親成、井上景貞
杉岡(周布)長次、神村(吉原)元種、宍戸元円、竹井惣兵衛
植木五郎兵衛尉、楢崎元好、平川新蔵、裳懸福寿、刺賀元信、花房彦右衛門
267: 人間七七四年 2018/06/30(土) 15:23:56.20 ID:XPT4Du62
>>266
なかなか充実してるね。
目の前の東軍に自分だけでも突入してしまえば、否応なしに長曽我部を巻き込めた。
なかなか充実してるね。
目の前の東軍に自分だけでも突入してしまえば、否応なしに長曽我部を巻き込めた。
270: 人間七七四年 2021/12/31(金) 17:00:17.39 ID:k+Nzpf+b
>>266
安芸だけでなく益田、三村、花房と色々付いてるのな
安芸だけでなく益田、三村、花房と色々付いてるのな
271: 人間七七四年 2022/02/12(土) 22:37:11.54 ID:y9jqUTPr
色々な地域出身の武将を纏めるにはそれだけ評価されてないといけない
輝元にも平賀以下の武将にも
輝元にも平賀以下の武将にも
259: 人間七七四年 2014/04/24(木) 20:30:05.92 ID:WxZIE3ld
怪僧
信長の横死を予見していたと云う
まあ、あれだけ配下に叛かれまくり、危なっかしい政権運営をしている信長を見れば、予見できて不思議はないが
信長の横死を予見していたと云う
まあ、あれだけ配下に叛かれまくり、危なっかしい政権運営をしている信長を見れば、予見できて不思議はないが
260: 人間七七四年 2014/04/26(土) 12:47:55.61 ID:WDZ2XNs7
それと同時に秀吉はすごいと書いてるのがまた未来を予見してるよねw
引用元: ・【僧で】安国寺恵瓊【大名】