1: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:18:16 ID:g2SG
ジャンプ発行部数
アニメの面白さ
CD売り上げ
テレビ番組
ゲーム機戦国時代

この頃燃え盛ってたのに比べたら今は燃えかすかき集めて何とか延命しようとしてるようなもん








2: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:19:55 ID:g2SG
この頃に売れた芸人が未だにメインなってるし
この頃売れたバンドも未だに活動してるの多い

3: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:20:13 ID:ejRS
もうバブルは崩壊した後か

4: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:20:55 ID:g2SG
>>3
バブル崩壊は90年あたりかね

5: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:21:02 ID:mvXG
映画は?

9: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:23:46 ID:Nejj
>>5
邦画ホラーはこの頃が全盛期やろ

11: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:24:28 ID:1nVc
バラエティでなんでも出来て、テレビにすべてのエンタメがあった時代

18: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:27:24 ID:g2SG
マンガもこの時代売れたヤツ引きずって続編やらスピンオフやら出てるからね

57: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:39:03 ID:FU8D
流石に今の方が娯楽は強い
過去の素晴らしいものは今にも残ってるけど今<過去とするのは逆張りすぎる

61: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:40:08 ID:4yA0
>>57
多様化が進んでるからね
より多くの人が満足できる世の中になった

63: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:40:33 ID:5buN
今日KANの愛は勝つをずっとリピートしてたわ

66: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:41:05 ID:gj1e
世界で通用したアニメってドラゴンボールとかドラえもんやろ?
深夜アニメではない

68: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:42:12 ID:1nVc
キャプテン翼は世界人気って言うてもええんちゃうか
あとボルテスVはフィリピン、おしんは中東で謎の人気を博していたはず

76: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:43:42 ID:6ECu
マトリックスはメガゾーン23のオマージュという事実

91: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:48:29 ID:5buN
ブラジルでは聖闘士星矢が人気だったりフィンランドでは流れ星銀が人気だったり
なんか局所的な人気がたまにあるね

94: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:49:01 ID:m82N
昔の少年ジャンプ「190円で買えますw」

こんなん小学生でも毎週買えるレベルよな。そら売れるわ

96: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:49:18 ID:g2SG
>>94
今230円ぐらいやっけ

98: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:49:43 ID:m82N
>>96
300円らしい

100: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:49:52 ID:g2SG
>>98
まじかえ

95: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:49:05 ID:4yA0
こんだけゲーム機戦争してたのにwiiのバーチャルコンソールに取り込まれてるの見ると盛者必衰を感じる

102: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:50:01 ID:1nVc
メガドライブとセガサターン持ってた小学校の頃のあっくん元気かな

105: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:52:58 ID:tLAK
プレステなんかは今ほどオタクが幅きかせてなくて文化的で自由な感覚があった時代やなと思う

108: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:54:09 ID:g2SG
>>105
サードパーティめっちゃ取り込んだのがサターンに勝ってプレステ躍進した理由やと思ってる

115: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:55:22 ID:tLAK
>>108
実際そうなんやろな
ソニーはサードパーティが本当に好き勝手やれた印象ある

121: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:00:06 ID:IVoH
今となってはセガがゲーム機作ってたなんで信じられんな

130: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:01:36 ID:1nVc
>>121
採算を無視した大型筐体とかな

134: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:02:16 ID:dUwk
当時のセガはセリエAやプレミアリーグのユニフォームスポンサーしてたからな

110: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:54:31 ID:4yA0
大正義DDRとトロ一緒

112: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:54:55 ID:g2SG
>>110
ゲーセンもその辺りが新しいもんバンバン出てきてすごかったね

117: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:57:02 ID:1nVc
>>112
1998~2008年はプリクラの収益が凄まじかった時代や



125: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:00:45 ID:tLAK
なんか色んなカルチャーが交差する時代やったな90年代

133: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:02:01 ID:4yA0
90年代の隆盛ってやっぱバブル時代の投資の名残かね逆に00年代は酷いし

137: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:02:43 ID:tLAK
>>133
ノストラダムスの影響めちゃくちゃデカい気する

138: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:02:45 ID:dUwk
>>133
経済バブルが弾けてもエンタメはまだ弾けてなかったからな

141: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:03:31 ID:6ECu
2000年問題とか懐かしい



143: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:03:58 ID:IVoH
>>141
何もなかったんやなくて現場の人がくっそ頑張ったんやっけ

148: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:05:28 ID:Yduz
90年代の秋葉原はおもろかった



166: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:08:19 ID:6ECu
2000年当時の秋葉の電気屋街良かったなぁ

167: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:08:55 ID:EzIi
>>166
気持ち悪いオタクしかいなくて本当にディープな街やった

169: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:09:25 ID:6ECu
>>167
ROMとか買いに行ってたわ

176: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:10:37 ID:EzIi
>>169
口コミやマイナーなサイトの情報から得られた謎の地下の店とかあった…

177: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:10:59 ID:dUwk
通販が超進化して秋葉原に行かなくてもそこでしか買えない物を買える様になったってのもある

202: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:14:30 ID:tLAK
秋葉原が所謂オタクの街って言うのも結構思うところがあるのよな、シンセとかエフェクター作る人間が言うならともかく別にアニメオタクの街では元々ないでしょっていうか

211: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:16:50 ID:4yA0
>>202
電子部品売る→ビデオデッキ売る→ビデオ売る→アニメの街になる
みたいな感じだった気が

219: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:19:07 ID:tLAK
>>211
そんな感じやと思うけどアニオタだけ我々の街みたいなことを言うのがモヤモヤする
別に街は移り変わるものだしそもそもオタクの街でもないというか
今でも電気部品を買う人間は秋葉原に行ってるからなー

224: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:20:02 ID:4yA0
>>219
それはそうやな元は電子部品の街や

530: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 03:05:05 ID:5GWY
>>202
秋葉原はアニメオタクと親和しやすいんだよ
もともとミリタリーマニアが居たわけだし
ラジオの前にプラモデルがあったんだ

531: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 03:11:19 ID:tLAK
>>530
もともと闇市からの電気パーツ屋街よ
正直オタクの街の一括りにされたくないし事実と反する

206: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:15:50 ID:1nVc
秋葉原の本質は「節操のない商売人の街」なんやけどな
戦後からずーっとカネ出してくれるやつの方を常に向いてる街や

217: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:19:02 ID:3slj
90年代後半は面白いと言うか濃いと言うか
色んなものに熱量があった時代だと思う

260: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:26:08 ID:6ECu
当時はガソリンも安くて燃費悪い車でもガンガン乗ってたなぁGTRとかRX7とか

352: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:48:05 ID:g2SG
90年代のような深夜番組から人気出てゴールデン進出って流れは芸人でも番組でも最近はあるのかね

353: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:49:05 ID:4yA0
>>352
お願いランキング…(10年前)

357: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:50:12 ID:UANx
>>352
相席食堂とかそんな感じやろ

354: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:49:11 ID:dUwk
90年代は深夜番組にそれなりのお金が回った数少ない時代やろな

355: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:49:30 ID:tLAK
90年代はフジテレビが攻めてたんよ
ジョンCリリーとかボアダムスの特集深夜にやったり

360: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:51:02 ID:dUwk
確か日清ラ王が帯スポンサーになって深夜番組を支えてた時代があったんよ
今はそんな事してくれんやろな

382: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 01:59:11 ID:EzIi
ラジオ博識ニキがいたら、是非90年代からの流れとか聞きたいな

387: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 02:01:36 ID:g2SG
>>382
ラジオもそこまで沢山聴いてるワケちゃうけど、喋りでしかでけへんっていう縛りがあるから実力ある人が使われるイメージやな
たまに聴いてもちゃんと喋れて仕切れる人がまだ割とおると思う

385: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 02:00:58 ID:dUwk
とんねるずが言ってたけどラジオでダメでもTVでいける人はいるけど逆は無いから、ってな

言葉で商売出来ないとラジオは出来ない

388: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 02:02:03 ID:EzIi
ワイはむしろラジオパーソナリティって憧れるけどな
かっこいいし教養ないとできない

390: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 02:02:30 ID:6ECu
オールナイトニッポンはデーモン小暮とか伊集院光が面白かった思い出

402: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 02:06:00 ID:pHPK
>>390
伊集院のオールナイトとか30年以上前やんけ

413: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 02:09:31 ID:pHPK
ワイが若い頃のオールナイトニッポンは
月曜がさくらももこで火曜がダウンタウンで水曜が大江千里で木曜がとんねるずで金曜がウッチャンナンチャンで金曜は2部の加藤いづみや橘いずみも好きやった

415: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 02:09:51 ID:EzIi
>>413
豪華やな

407: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 02:08:01 ID:4yA0
ベルリンの壁崩壊から911までの平和な世界好き
ロシアも中国も友好的だから敵がほぼいなかった時代

444: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 02:15:44 ID:HyJW
>>407
友好的っていうか、東側と西側で圧倒的な情報・技術・資本の格差があったから敵たり得なかった
ところがブロードバンド敷いてみたらあちこちで先端技術が抜かれるようになって、追って資本の壁も崩れたので元々剥いていた牙が届くようになってしまった

422: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 02:11:17 ID:4yA0
あ、でも湾岸戦争はベルリンの壁崩壊後か

428: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 02:12:13 ID:IVoH
>>422
まあ日本はほぼ関係ないしセーフ

541: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 03:30:43 ID:KIHn
ベイブレードは今も集めてるわ
おもろいで

107: 名無しさん@おーぷん 24/11/10(日) 00:53:56 ID:6ECu
昔は良かったなぁ(昔は良かったおじさん)

引用元: ・90年代とかいう日本のエンタメ史上全てがトップの時代