51dPA+d7FlL




1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/30(木) 14:41:10 ID:D0TXcPNE0.net
中国の英雄達にちなんだ建築や街並みについて語りましょう。

古鎮、古刹、祖廟、亭、牌楼、塔…なんでもOKです。
できれば写真もよろしく。

現在開始~!!









2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/30(木) 14:50:47 ID:qmT2Dms50.net
中国の道教の聖地、湖北の武当山。
道観の多くは明代のもので、世界遺産にも登録されている。

http://post.baidu.com/f?kz=142529235


 武当山,古称“太和”、“参上”,“武当”之名系取“非真武不足当之”之意。

武当山地貌独特,“七十二峰朝大顶”其势如火似烟,天柱峰一柱擎天“上贯天枢,下蟠地轴”。明成祖永乐皇帝敕令30万军民大修武当,兴建规模了宏大的宫观建筑群,体现了道家天人合一的地理选择和建筑布局、结构的特殊含义

396388

武侠小説が好きな人なら、河南嵩山の少林寺と並ぶ物語の舞台としてお馴染みの場所だね。

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/30(土) 15:18:20 ID:5EDwP+i+0.net
>>2
武当山、NHKの特集で見たけど、いいところだねえ。
仙人が住んでいそうな山の雰囲気と、道教寺院の配置が絶妙。

山上までバスとかで行けたりするのかな?

3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/30(木) 15:16:01 ID:BfjNOMCa0.net
北京の紫禁城もお忘れなく。
稀代の英傑であらせられた永楽帝からラストエンペラー溥儀までの歴史を見続けてきた建造物。
Gugun_panorama-2005-1


4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/30(木) 23:45:07 ID:AZAp2Au20.net
一番有名なのは万里の長城と紫禁城だろうね。
唐代の長安城も、もし残っていたら、さぞかし壮大なものだったろうな。

5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/01(金) 15:16:10 ID:8ctQj7yK0.net
中国で一番古い町並みっていつの時代ぐらいのが残っているんだろう?

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/01(金) 17:28:53 ID:r/q8IrB7O.net
町並み限定なら明位かな?
宋は軒並み焼けたし、元はどーだったっけか?
宋以前は論外。

7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/01(金) 22:07:59 ID:soT8knKj0.net
「関帝廟」というものは、世界各地にありますな。。。

http://zh.wikipedia.org/wiki/Image:%E8%A1%8C%E5%A4%A9%E5%AE%AE1.jpg

667px-行天宮1


http://www.yokohama-kanteibyo.com/

kanteibyo_01


8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/01(金) 23:24:35 ID:MR3uAW220.net
都市の城壁だと、西安とか、山西の平遥とかかな。
平遥城は、世界遺産にもなってたね。

640px-PingYaoCity


1280px-Pingyao-oldtown


Pingyao-muralla-c01-f


平遥古城

平遥古城(へいよう・こじょう)は中国山西省晋中市平遥県の古い城郭都市。

平遥は明代から清代末期まで晋商とよばれる山西商人の拠点であり、特に清代末期は為替業務で栄えた中国の金融中心地であったが、清末から民国期の動乱に際して業務継続が困難となり、20世紀後半には貧困地域に転落した。

しかしながら、県財政に余裕がないために都市の再開発が行われず、結果として平遥古城には14世紀の明代始めに造営された町がそのまま残ることとなった。明代から清代にかけての中国の典型的な城郭(城牆)、街路の配置、商店や住居などの古建築の保存状態はよく、中国でも最も整っているもののひとつである。また、古城内に学校、工場、病院なども備わっており現代においても旧市街だけで都市機能を有している珍しい都市となっている。


25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/17(日) 23:47:01 ID:puzvrM9u0.net
県城だけど、かなり規模が大きいところなんだな。

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/19(火) 23:26:13 ID:sYvBvphZ0.net
>>25
かなり商業が発達したからね。
全国を股にかけた山西商人の拠点。

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/18(月) 00:45:25 ID:ScLW21aM0.net
雰囲気がすごかったね、なんか時代劇ドラマの世界をそのまま抜き出した感じで。

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/20(火) 23:39:43 ID:RgHqYmkc0.net
http://museum.xauat.edu.cn/content/gddc/mq/mq.html?text_id=759
6
明清平遥城城墙1

4
明清平遥城城墙2

5
明清平遥城城墙3

7
明清平遥城城墙凤仪门


50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/22(木) 15:53:07 ID:eOP6+K7E0.net
>>49
平遥城は、県城のわりにはすごく大規模な城壁だよね。
たかが地方都市で、これだけの規模というのは、中国はやっぱり凄い。

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/07(水) 23:44:15 ID:pmuyLG0K0.net
平遥は交通の要衝で、商業が発達したから、県城の中でも特別に発展した町。
一般の州城並みなんじゃないかな。

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/02(土) 23:07:33 ID:jmIgJ87G0.net
雲南の麗江の建物は、漢民族のものとやっぱりだいぶ違うんだろうか

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/02(土) 23:24:09 ID:kHxODP130.net
>>9
ちゃいまんな・・・

上空から撮影すると、黒い瓦屋根の居民家が密集して建てられている様子は、江南辺りの街並みを上空から撮影した様子に何処となく似ていなくもないが。

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/07(日) 23:51:07 ID:oC9Op4Pf0.net
中国だと湿度の高い南方と、乾燥している北方とでは、民家とかにしても、だいぶ構造が違うだろうね。


22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/16(土) 17:07:05 ID:OXdeiF4b0.net
古い建築物じゃないけど、浙江省の横店というところに、時代劇の撮影セットがたくさん作られていて、実物大の紫禁城とか、秦王宮とかが建ち並んでいるよ。



23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/16(土) 23:38:18 ID:1crxYZKJ0.net
北京周辺では胡宮と万里の長城、湖北で武当山の道教寺院、雲南で麗江の町並みを見たいな。


29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/24(日) 14:10:52 ID:Q6O7nQuv0.net
紫禁城であれだけ凄いんだから、唐代の長安城はさぞかし凄かっただろうね。

30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/25(月) 13:08:48 ID:O9ejWnWa0.net
日本の多くの城の天守閣みたいに、皇城の部分だけでも再現して作って欲しいけど、今はもろに西安市の市街地になっているからなあw


37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/16(火) 23:16:37 ID:bfRcKxn80.net
56 :名無的発言者 :2006/10/27(金) 10:48:09
梁代創建の寒山寺
http://www.joyphoto.com/japanese/abroad/2003shanghai/kanzanji.html

月落烏啼霜満天
江楓漁火対愁眠
姑蘇城外寒山寺
夜半鐘声到客船

38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/17(水) 23:29:17 ID:8L1XOCrm0.net
蘇州って、宋代に70メートルぐらいの高さの寺の塔があったんだよね。

83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/09(木) 01:57:30.16 ID:3nMyCSP+0.net
>>38
現存してる


300px-20090905_Suzhou_North_Temple_Pagoda_4611

报恩寺塔 (苏州)

报恩寺塔位于中国江苏省苏州市人民路652号报恩寺内,俗称北寺塔,是楼阁式塔,砖木结构。有“吴中第一古刹”的称号。2006年被列入第六批全国重点文物保护单位名单。

 南宋绍兴二十三年(1153年)改建成八面九层塔,砖身木檐,高76米,底层飞檐四出,保存至今。



でももっと高い塔もある


800px-Dingzhou_Liaodi_Pagoda_3

开元寺塔 (定州)

定县开元寺塔,又名“料敌塔”。位于河北省定州市城内,建于北宋,是中国现存最高的砖塔,高84米。

北宋咸平四年(1001年)因开元寺僧人會能往天竺取经,得舍利而归,宋真宗下诏建开元寺塔,工程浩大,共历时55年,至至和二年(1055年)方建成,故流传有“砍尽嘉山木,修成定州塔”的民谚。


39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/18(木) 23:49:44 ID:cfIuXVAX0.net
昔には意外と凄い建築物があるものだ。

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/29(月) 17:54:25 ID:Foy0nUMK0.net
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/30(火) 12:11:36 ID:uOw3Xu9i0.net
中国の歴史上の建造物は、戦乱なんかで破壊されてしまったものが多いけど、それでもまだまだ残っているものだねえ。

それに比べると、日本も南北朝や戦国時代の戦乱があったわりには、主立った建物はよく残されているように思う。

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/30(火) 22:01:57 ID:6S3lhmv/0.net
>>44
文革でも壊しつくせなかったのが、伝統の建築や文化な訳ですよ。
幸か不幸か、龍門などもそうだけど、伝統ある古鎮がそのままの形で残された(但し、修復もされず、ボロボロのままで)。
その反動?ではないと思うけど、最近は商業主義に走り過ぎて、古鎮の風情が薄れて来ていると聞いてる。

46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/31(水) 22:44:04 ID:qjaegbqy0.net
赤壁w

http://www.cuc.ac.jp/~zhao/chibi.htm
chibi_02


「大江東去、浪淘尽千古風流人物。」

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/10(火) 21:41:25 ID:sZeOnEC40.net
296 :奥さまは名無しさん :2007/04/04(水) 15:39:31 ID:???
明月峡古桟道
ttp://image.baidu.com/i?tn=baiduimage&ct=201326592&lm=-1&cl=2&word=%C3%F7%D4%C2%CF%BF%B9%C5%D5%BB%B5%C0

01300000242726124195934983816

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/26(土) 12:45:48 ID:Ak1oqx2t0.net
ぶっちゃけ、浙江省の横店に一番見応えのある建物がいっぱいあるw

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/06/12(火) 10:52:48 ID:gK7tBjWc0.net
横店影視城
秦王宮 ・・・・・・ 秦の王宮のセット
清明上河図 ・・・・・・ 宋代の開封の街並みのセット
広州街  ・・・・・・ 阿片戦争前夜の広州の街並みのセット
明清宮苑 ・・・・・・ 実物大の紫禁城のセット
大智禅寺 ・・・・・・ 大きな寺のセット(少林寺としての撮影に頻繁に使用)
屏岩洞府 
明清民居住博覧城
江南水郷(含文化村) 


66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/17(火) 23:34:59 ID:g/mNcp0n0.net
唐代長安の皇城をそのまま再現できたらすごいだろうな。

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/18(水) 14:18:28 ID:Aoxrqusa0.net
>>66
唐代の長安城のうち、唐朝の皇城が置かれた部分が、明代の西安府城そのものとなって、今に至っている。

つまりは現在は西安市の市街地そのものなのだから、復元は不可能。

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/18(火) 18:40:01 ID:LH0P5mHbO.net
歴史上の人物の生家というのは、積極的に保存・修復されているのだろうか?

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/18(火) 23:58:39 ID:yCTgqUO60.net
歴史上と言うか、近代以降ぐらいの人物であれば、ある程度はそういう試みがなされているのでは?

古い時代だと残っていないだろうし。

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/18(金) 08:38:33 ID:b9IqMK7HO.net
中華は生家は余り重視せんね。
有名武将や文人なら跡地に碑を建てるとか、神仏仙、高僧・派祖の道士の生家は廟にして祀ったりするけど。
皇帝など王族は先祖の墓を大規模にしたり、良い風水の土地に改葬する方が大事に考えてる傾向が多い。




中国歴史建築案内
中国歴史建築案内
posted with amazlet at 15.06.14
楼 慶西
TOTO出版
売り上げランキング: 373,042