1: 名無す 2011/02/10(木) 01:00:16 ID:dleFsCmb
ないから立てた
東西の言葉の混ざりあう岐阜県の方言を語らまいか
東西の言葉の混ざりあう岐阜県の方言を語らまいか
3: 名無す 2011/02/10(木) 07:02:39 ID:OLT2nHwA
外国
名古屋→ぎゃあこく
美濃→ぎゃあこくorげーこく
飛騨→がいこくorげーこく(?)
名古屋→ぎゃあこく
美濃→ぎゃあこくorげーこく
飛騨→がいこくorげーこく(?)
6: 名無す 2011/02/12(土) 21:08:04 ID:ZsdfJ1EA
そうやなも
~してちょー
~やて
名古屋弁に似てる。
~してちょー
~やて
名古屋弁に似てる。
7: 名無す 2011/02/12(土) 22:19:41 ID:hHIjOSnp
断定の「だ」が 「や」に変わり目だよね
あと、否定は美濃は「~へん」飛騨は「せん」
あと、否定は美濃は「~へん」飛騨は「せん」
8: 名無す 2011/02/13(日) 08:36:35 ID:66+DgVTR
「~へん」は元来の美濃弁じゃないけどな。
元来の美濃弁は訛りが酷いから消えかけてる
~やりゃあたなも とかね
元来の美濃弁は訛りが酷いから消えかけてる
~やりゃあたなも とかね
16: 名無す 2011/02/19(土) 21:22:25.00 ID:pnq5BHDW
>>8
「じゃ」も消えかけてるね
山じゃ、海じゃ → 山や、海や
左が元来の美濃弁、右は今の美濃弁
「じゃ」も消えかけてるね
山じゃ、海じゃ → 山や、海や
左が元来の美濃弁、右は今の美濃弁
14: 名無す 2011/02/19(土) 20:10:14.17 ID:u3vt+ziy
~だ と ~や はだいたい一宮ぐらいが境目な気がする
20: 名無す 2011/02/20(日) 00:24:18.60 ID:eo7ZswRX
>>14-15
一宮には岐阜の人間がたくさん入り込んでいるから。
それだけのこと。
一宮には岐阜の人間がたくさん入り込んでいるから。
それだけのこと。
23: 名無す 2011/02/20(日) 13:37:40.36 ID:Sxl9uiXd
一宮ってほぼ名古屋弁でしょ
一宮の人で~だもんで、って言うおじいちゃんを知ってる。
一宮の人で~だもんで、って言うおじいちゃんを知ってる。
24: 名無す 2011/02/20(日) 14:29:58.33 ID:0UbjvNJG
そもそもなんだよ名古屋弁って?
尾張弁の事だろ?
オレはヤのほうがでやすい。
尾張弁の事だろ?
オレはヤのほうがでやすい。
26: 名無す 2011/02/21(月) 00:21:24.12 ID:5iRzwW8b
尾張弁と名古屋弁で分けてる意味が分からん。
俺は名古屋人だが違いが分からん
名古屋弁でも岐阜弁でも無いって?明らかに名古屋弁じゃん
俺は名古屋人だが違いが分からん
名古屋弁でも岐阜弁でも無いって?明らかに名古屋弁じゃん
44: 名無す 2011/03/22(火) 23:11:14.64 ID:DN+IX3bA
打消の「~へん」を高山の人で使っている人がいて驚き
46: 名無す 2011/03/23(水) 17:33:24.90 ID:prw4Bxyg
大垣辺りも、名古屋っぽいよね。みゃあみゃあ言う。
49: 名無す 2011/04/02(土) 17:39:54.32 ID:yfa1j1ih
>>46
大垣でみゃあみゃあなんて発音全く聞かんけど、名古屋から来た人じゃないのかね
岐阜県でそういう発音するのって旧尾張側だった地域のご老人の更に一部だけだよ
地域は具体的には羽島市の一角な
大垣でみゃあみゃあなんて発音全く聞かんけど、名古屋から来た人じゃないのかね
岐阜県でそういう発音するのって旧尾張側だった地域のご老人の更に一部だけだよ
地域は具体的には羽島市の一角な
51: 名無す 2011/04/04(月) 04:26:38.86 ID:6tdCGg/W
大垣でみゃあみゃあ言ってる人たくさんいるよ。老人だけど。
本来は大垣もみゃあみゃあ言ってたんだろうな。
本来は大垣もみゃあみゃあ言ってたんだろうな。
52: 名無す 2011/04/05(火) 21:55:55.08 ID:exjHYHtZ
西濃民だが、地元の老人方の喋りどう聞いても、みゃあじゃないわ
どう聞いても「めぇー」って感じ
みゃあってのは木曽川超えた向こう(稲沢や津島のほう)でしか聞けないよ
どう聞いても「めぇー」って感じ
みゃあってのは木曽川超えた向こう(稲沢や津島のほう)でしか聞けないよ
53: 名無す 2011/04/06(水) 03:09:18.23 ID:H0WWsZKL
岐阜市から米原、彦根方面にいくにしたがって関西弁?京都弁?が強くなる印象
関東から岐阜市に越してきた時は岐阜市でも十分関西弁に聞こえたよ
個人的には岐阜の言葉好きだよ
関東から岐阜市に越してきた時は岐阜市でも十分関西弁に聞こえたよ
個人的には岐阜の言葉好きだよ
54: 名無す 2011/04/06(水) 16:39:10.67 ID:4ceDjbcu
そうか?名古屋的だぞ。所謂みゃあみゃあ言葉だし
55: 名無す 2011/04/06(水) 17:25:36.03 ID:H0WWsZKL
>>54
名古屋的ていうのももちろん解ります。
それも含めて関東からきた時は岐阜市は驚くほど関西弁?京都弁?に聞こえました。
イントネーションや語尾に~あらへん、~やろ?とか。
名古屋から米原までは行き来が容易だし、人の流れもあるので個人差もあっていろいろな言葉が混ざってるようにも思います。
不思議な土地だけど歴史感じます。
名古屋的ていうのももちろん解ります。
それも含めて関東からきた時は岐阜市は驚くほど関西弁?京都弁?に聞こえました。
イントネーションや語尾に~あらへん、~やろ?とか。
名古屋から米原までは行き来が容易だし、人の流れもあるので個人差もあっていろいろな言葉が混ざってるようにも思います。
不思議な土地だけど歴史感じます。
58: 名無す 2011/04/07(木) 22:36:18.52 ID:s2tLUPoP
>>55
断定の助動詞、いわゆる「~だ」から「~や」の変化は愛知県の一宮あたりから始まり
木曽川を越えて岐阜県側に入ると「~や」で一本化する感じです
あらへんなどの「~へん」もほぼ同じあたりが境界線です、名古屋は「~せん」になりますので
岐阜から大垣にかけての地域は、ちょうど京都からの言葉と、地の言葉と、東国からの言葉が混ざり合わさった
いわゆる東西折衷の地域です
そんな岐阜弁の特徴は、語彙は関西寄りで、アクセントは関東寄りの方言だとよく言われます
だから関東人にとっては関西弁に聞こえるというのも確かなのでしょう
東京で岐阜弁しゃべると、関西から来たの?と聞かれるのは上京岐阜人にとってはお約束みたいなものですね
大阪じゃいくら岐阜弁しゃべってもそんなこと言われないんですけどね
自分どこから来たん?とは言われますがw
断定の助動詞、いわゆる「~だ」から「~や」の変化は愛知県の一宮あたりから始まり
木曽川を越えて岐阜県側に入ると「~や」で一本化する感じです
あらへんなどの「~へん」もほぼ同じあたりが境界線です、名古屋は「~せん」になりますので
岐阜から大垣にかけての地域は、ちょうど京都からの言葉と、地の言葉と、東国からの言葉が混ざり合わさった
いわゆる東西折衷の地域です
そんな岐阜弁の特徴は、語彙は関西寄りで、アクセントは関東寄りの方言だとよく言われます
だから関東人にとっては関西弁に聞こえるというのも確かなのでしょう
東京で岐阜弁しゃべると、関西から来たの?と聞かれるのは上京岐阜人にとってはお約束みたいなものですね
大阪じゃいくら岐阜弁しゃべってもそんなこと言われないんですけどね
自分どこから来たん?とは言われますがw
63: 名無す 2011/04/08(金) 02:07:06.69 ID:lzuJReOA
>>58
詳しくありがとう。
東西折衷まさにこの感覚ですね。個人的には岐阜市辺りでもまだやや関西、京都寄りに思いますが。
名古屋も近いですが、遊びに行くのは大垣、米原、琵琶湖方面が多いので、関西風な言葉やアクセントに耳がだいぶ慣れましたw 最初は困惑しましたよ。
詳しくありがとう。
東西折衷まさにこの感覚ですね。個人的には岐阜市辺りでもまだやや関西、京都寄りに思いますが。
名古屋も近いですが、遊びに行くのは大垣、米原、琵琶湖方面が多いので、関西風な言葉やアクセントに耳がだいぶ慣れましたw 最初は困惑しましたよ。
65: 名無す 2011/04/08(金) 11:09:36.83 ID:1/TqepnM
>>63
>個人的には岐阜市辺りでもまだやや関西、京都寄りに思いますが。
個人的なもの抜きにしても語彙は関西寄り
「べ、別に、好きやないんやよ? 勘違いしたらあかんよ?」
岐阜市あたりの岐阜弁を文字にして起こすと、関西弁とあまり区別付かない
音に出して言えば、明らかな東京型アクセントなので関西弁とは違うことが分かるんだけど
>個人的には岐阜市辺りでもまだやや関西、京都寄りに思いますが。
個人的なもの抜きにしても語彙は関西寄り
「べ、別に、好きやないんやよ? 勘違いしたらあかんよ?」
岐阜市あたりの岐阜弁を文字にして起こすと、関西弁とあまり区別付かない
音に出して言えば、明らかな東京型アクセントなので関西弁とは違うことが分かるんだけど
69: 名無す 2011/04/08(金) 20:28:13.25 ID:lzuJReOA
>>65
なるほど。それは言えますね。
ただ、こちらに来て日常で関東では使わない気になる発音が多少あります。
例えば、「二千円」「お名前」「お持ち帰り」「二階」など、前?にアクセントがくるのは関西のアクセントでしょうか?
それとも垂井式?とかいうものでしょうか?
不思議な発音でいつも気になるものですから。
なるほど。それは言えますね。
ただ、こちらに来て日常で関東では使わない気になる発音が多少あります。
例えば、「二千円」「お名前」「お持ち帰り」「二階」など、前?にアクセントがくるのは関西のアクセントでしょうか?
それとも垂井式?とかいうものでしょうか?
不思議な発音でいつも気になるものですから。
72: 名無す 2011/04/08(金) 21:41:02.21 ID:1/TqepnM
>>69
東京は中輪東京式アクセント一色
岐阜は大部分が内輪東京式アクセントで、西濃の一部に京阪式アクセントや垂井アクセントの地域が東濃の一部に中輪東京式アクセントの地域がある
東京式アクセントは他にも外輪東京式というのもあって、それぞれ一部のアクセントが違う
中輪東京式と内輪東京式の大きな違いとしては、中輪東京式では平板型のアクセントが内輪東京式では起伏型になる
またはその逆のパターンも、などなど
例えば東京じゃ「お名前」は低高高高のいわゆる平板型だが、岐阜では低高低低と起伏型になるという感じ
また内輪東京式の地域の中でも岐阜のほうは起伏型になる動詞、形容詞が特に多いので、聞こえ方としては京阪式並のアクセントの高低差を感じる人も居ると思う
東京は中輪東京式アクセント一色
岐阜は大部分が内輪東京式アクセントで、西濃の一部に京阪式アクセントや垂井アクセントの地域が東濃の一部に中輪東京式アクセントの地域がある
東京式アクセントは他にも外輪東京式というのもあって、それぞれ一部のアクセントが違う
中輪東京式と内輪東京式の大きな違いとしては、中輪東京式では平板型のアクセントが内輪東京式では起伏型になる
またはその逆のパターンも、などなど
例えば東京じゃ「お名前」は低高高高のいわゆる平板型だが、岐阜では低高低低と起伏型になるという感じ
また内輪東京式の地域の中でも岐阜のほうは起伏型になる動詞、形容詞が特に多いので、聞こえ方としては京阪式並のアクセントの高低差を感じる人も居ると思う
77: 名無す 2011/04/08(金) 23:12:51.49 ID:lzuJReOA
>>72
なるほど。
この内輪東京式が起伏型というのがまずあって、京阪、垂井式の土地や人の流れもある岐阜市辺りだから、関東の人間には関西弁色が濃く聞こえるんですね。関西的な語尾以外でも。
例えば、岐阜市出身の高橋尚子さん、Qちゃんなとが全国テレビで喋る言葉は標準語に合わせてるのかもしれませんが、「服」や「靴」の発音が独特ですよね。
そして抑揚も独特です。簡単に真似も難しいです。
あの辺が現代では顕著な特徴でしょうか? Qちゃんの言葉は地元の方たちからみてどういう感じなんでしょう。
ちなみに同じ岐阜市出身の野球の和田さんは関東で聞いていてもあまり違和感なかったです。
なるほど。
この内輪東京式が起伏型というのがまずあって、京阪、垂井式の土地や人の流れもある岐阜市辺りだから、関東の人間には関西弁色が濃く聞こえるんですね。関西的な語尾以外でも。
例えば、岐阜市出身の高橋尚子さん、Qちゃんなとが全国テレビで喋る言葉は標準語に合わせてるのかもしれませんが、「服」や「靴」の発音が独特ですよね。
そして抑揚も独特です。簡単に真似も難しいです。
あの辺が現代では顕著な特徴でしょうか? Qちゃんの言葉は地元の方たちからみてどういう感じなんでしょう。
ちなみに同じ岐阜市出身の野球の和田さんは関東で聞いていてもあまり違和感なかったです。
81: 名無す 2011/04/09(土) 00:05:31.21 ID:42nx2H4g
>>77
起伏型は中輪東京式にもあるアクセント型だよ
例えば「走る(低高低)」とか「見える(低高低)」とかね
ただ中輪東京式においては平板式にすべき種類の動詞や形容詞も、内輪東京式では起伏型になるぶん
標準語と岐阜弁とでは抑揚の付き方が全然違って聞こえるというわけ
あと和田は西武時代にアクセント直してるけど、Qちゃんはどこに居ても直さない(というか直す気がない)からだと思う
起伏型は中輪東京式にもあるアクセント型だよ
例えば「走る(低高低)」とか「見える(低高低)」とかね
ただ中輪東京式においては平板式にすべき種類の動詞や形容詞も、内輪東京式では起伏型になるぶん
標準語と岐阜弁とでは抑揚の付き方が全然違って聞こえるというわけ
あと和田は西武時代にアクセント直してるけど、Qちゃんはどこに居ても直さない(というか直す気がない)からだと思う
56: 名無す 2011/04/07(木) 18:03:01.05 ID:uDWypQEe
大垣の方へ行くと京都弁ぽいのもいる 大垣の酒井亭という京風うどん屋の奥さんなんかは京都出身なのでイントネーションも京都風。
まあこういうのは例外としても子供でも岐阜市とイントネーションの異なる児童生徒が結構いる
まあこういうのは例外としても子供でも岐阜市とイントネーションの異なる児童生徒が結構いる
57: 名無す 2011/04/07(木) 21:59:24.20 ID:QwQOX3eU
岐阜市や大垣辺りでは商店や食べ物屋で、おおきに、と自然に使う店も結構あるね。
特に大垣周辺に多いかなぁ。
特に大垣周辺に多いかなぁ。
59: 名無す 2011/04/07(木) 22:42:09.88 ID:s2tLUPoP
>>57
大垣じゃ「おおきに」普通に使われますね
もちろん岐阜でも「おおきに」よく聞きますよ
しばらく美濃加茂や可児に通ってたことがあるのですが、そっちでは「おおきに」は一度も聞きませんでしたね
たぶんですが各務原あたりから使用率が急激に減ってるのかなと推測してます
大垣じゃ「おおきに」普通に使われますね
もちろん岐阜でも「おおきに」よく聞きますよ
しばらく美濃加茂や可児に通ってたことがあるのですが、そっちでは「おおきに」は一度も聞きませんでしたね
たぶんですが各務原あたりから使用率が急激に減ってるのかなと推測してます
61: 名無す 2011/04/08(金) 00:30:37.99 ID:hQZKoCnF
岐阜、美濃育ちだけど、飛騨の人に言葉遣いが汚いと言われた。
そんなに違うもんなのか。
こっちに嫁に来た人が、通りで話してる主婦の人の会話を聞いて喧嘩してるのかと思ったらしい。
うかつに他県でしゃべれんやんww
そんなに違うもんなのか。
こっちに嫁に来た人が、通りで話してる主婦の人の会話を聞いて喧嘩してるのかと思ったらしい。
うかつに他県でしゃべれんやんww
66: 名無す 2011/04/08(金) 11:16:51.04 ID:1/TqepnM
>>61
綺麗か汚いかは置いといて、飛騨は一部面白いイントネーションが残ってるな
なんていえばいいんだろ、「あのー」じゃなくて「あのぉん」みたいな
綺麗か汚いかは置いといて、飛騨は一部面白いイントネーションが残ってるな
なんていえばいいんだろ、「あのー」じゃなくて「あのぉん」みたいな
67: 名無す 2011/04/08(金) 12:37:38.92 ID:LUplIkt+
飛騨の尊敬語は、「~みえる」「~ござる」で岐阜県内で良く聞かれる表現だけど、高山では「~はる」それより北部では「~なる」を使ってたりもするみたいね
これは美濃から伝わったのか?
これは美濃から伝わったのか?
359: 名無す 2011/12/03(土) 08:44:21.32 ID:qRb72Wx5
>>67
みえる、ござるは爺さんがよく使ってた
今どきは五十代以上じゃないと言いそうにないが
みえる、ござるは爺さんがよく使ってた
今どきは五十代以上じゃないと言いそうにないが
100: 名無す 2011/04/11(月) 00:56:13.23 ID:zSeWSPkO
東濃方面の話題になるが、寒天で知られる恵那の山岡や岩村のほうはアクセントが東京と同じ中輪東京式で、語尾も「~やで、~やろ」ではなく「~だから、~だろ」
あのあたりは奥三河や信州に通じる文化を持ってるからね
あのあたりは奥三河や信州に通じる文化を持ってるからね
101: 名無す 2011/04/12(火) 16:13:06.80 ID:wedaeYyU
>>100
恵那方面が中輪東京式なのはなんとなく想像つきます。かなり信州近いですもんね。
信州松本や塩尻に旅したり友人もいるんですが、信州で関西弁風なアクセントや言葉は聞いたことないです。
信州松本辺りははどちらかというと静岡みたいでした。~ずら?とか、~だもんで、とか話してたのが印象的でした。
岐阜はほんと東西広いですよね。
関東の人は岐阜の西が滋賀や三重にあんなに近い事知らない人多いから関西弁風な言葉聞いて驚いちゃうんだろなぁ。
極端な話し、関東の人は岐阜県のイメージを飛騨高山とかで見る人多いんですよね。
僕もそうでしたがw
恵那方面が中輪東京式なのはなんとなく想像つきます。かなり信州近いですもんね。
信州松本や塩尻に旅したり友人もいるんですが、信州で関西弁風なアクセントや言葉は聞いたことないです。
信州松本辺りははどちらかというと静岡みたいでした。~ずら?とか、~だもんで、とか話してたのが印象的でした。
岐阜はほんと東西広いですよね。
関東の人は岐阜の西が滋賀や三重にあんなに近い事知らない人多いから関西弁風な言葉聞いて驚いちゃうんだろなぁ。
極端な話し、関東の人は岐阜県のイメージを飛騨高山とかで見る人多いんですよね。
僕もそうでしたがw
103: 名無す 2011/04/12(火) 20:29:00.77 ID:Ej9GIaWU
岐阜県って南北に広いけど、方言ではむしろ東西差が大きいのかな。
105: 名無す 2011/04/12(火) 21:31:24.99 ID:kYL0XKI1
>>103
東西差>南北差だね
まあ中部地方は関東と関西に挟まれてる以上、そうなるのも当たり前なんだけどね
東西差>南北差だね
まあ中部地方は関東と関西に挟まれてる以上、そうなるのも当たり前なんだけどね
111: 名無す 2011/04/13(水) 01:45:23.70 ID:wr1qym4k
でれ えれえげー
113: 名無す 2011/04/13(水) 14:48:33.24 ID:PbC+x+Ic
>>111
これを飛騨弁でいうと「でーれてきねーうぇ」 かな
これを飛騨弁でいうと「でーれてきねーうぇ」 かな
114: 名無す 2011/04/13(水) 17:52:45.15 ID:vsGXKGG3
飛騨でも「えらい」はあったはずだけどな
「えれー」と「てきねー」の違いが分からんから何とも言えんが
「えれー」と「てきねー」の違いが分からんから何とも言えんが
119: 名無す 2011/04/13(水) 20:06:30.73 ID:PbC+x+Ic
>>114
飛騨弁もえらいとはいいますが,てきねぇのほうがより飛騨弁らしいかと思いまして。
てきねぇとえれぇの違ですが、てきねぇは病気で体がえらいときによく使う気がする
飛彈に来て「あーれ、てきねぇ」って言ってると救急車呼ばれるかもしれません
飛騨弁もえらいとはいいますが,てきねぇのほうがより飛騨弁らしいかと思いまして。
てきねぇとえれぇの違ですが、てきねぇは病気で体がえらいときによく使う気がする
飛彈に来て「あーれ、てきねぇ」って言ってると救急車呼ばれるかもしれません
120: 名無す 2011/04/13(水) 20:38:40.24 ID:hmSgu8zg
>>119
てきねぇ~、て言葉は信州でも使ってましたよ。松本辺りでは、凄く疲れた、みたいな意味で聞いたことあります。
てきねぇ~、て言葉は信州でも使ってましたよ。松本辺りでは、凄く疲れた、みたいな意味で聞いたことあります。
116: 名無す 2011/04/13(水) 18:33:27.05 ID:WHOvY8Ib
でーれ、でーら、どーら、どえらゃー、
意外とテキトーでどれ使っても通じます@ミズポ
意外とテキトーでどれ使っても通じます@ミズポ
118: 名無す 2011/04/13(水) 19:37:41.31 ID:vsGXKGG3
>>116
伸ばすのはあまり聞かないな
でらすげぇ、どらすげぇ、は良く聞くが
でーらすげぇ、とか聞いた事無いや
どえらゃーも聞いた事無い
まぁ世代的に使わない言葉なだけかも知れないけど
伸ばすのはあまり聞かないな
でらすげぇ、どらすげぇ、は良く聞くが
でーらすげぇ、とか聞いた事無いや
どえらゃーも聞いた事無い
まぁ世代的に使わない言葉なだけかも知れないけど
122: 名無す 2011/04/14(木) 00:17:20.80 ID:544vF8IT
世代によるというのは同感だが、岐阜じゃだいたいは「どら」だなぁ
でらは死語とまでは言わないけど、どらと比べたら耳にする機会はかなり減る
むしろ「めっちゃ」使う人がかなり目立ってきてないか?特に若い人中心に
20代10代の女性なんて、どらよりめっちゃ多用してるよ
でらは死語とまでは言わないけど、どらと比べたら耳にする機会はかなり減る
むしろ「めっちゃ」使う人がかなり目立ってきてないか?特に若い人中心に
20代10代の女性なんて、どらよりめっちゃ多用してるよ
127: 名無す 2011/04/28(木) 03:31:24.34 ID:+w9vAeIK
>>122
自分の周りは「どら」より「でら」の方が使うな
ちなみに西濃
あと「~やよ」より「~やお」「~やで」やなあ
「やもんで」はみんな使う…はず
自分の周りは「どら」より「でら」の方が使うな
ちなみに西濃
あと「~やよ」より「~やお」「~やで」やなあ
「やもんで」はみんな使う…はず
129: 名無す 2011/05/15(日) 09:46:03.26 ID:reb5rSAF
郡上の方だと「~しなさんな」「~しんさい」みたいなのも使う
岐阜・西濃ではあまり使わんのかな
岐阜・西濃ではあまり使わんのかな
156: 名無す 2011/07/02(土) 22:46:24.05 ID:liI41n7h
大垣の方言を紹介してるページを見た
無い→ネァー
美味い→ンメァー
書きたい→カキテァー
名古屋弁と似てるね。
無い→ネァー
美味い→ンメァー
書きたい→カキテァー
名古屋弁と似てるね。
161: 名無す 2011/07/03(日) 03:53:41.82 ID:zcX4RT0P
大垣のンメァーもそうだし、名古屋のウマャアーもそうだが、今現在ではほぼ聞く事が無いなぁ
引用元: ・【美濃】岐阜県の方言【飛騨】