290: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 18:24:13.32 ID:mQMJFj9B
髭伸ばしてワイルドになったな隆家
291: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 18:26:56.70 ID:gROco/Tp
>>290
小顔だから違和感あるけどね
髭モジャは顔大きい方が似合う
小顔だから違和感あるけどね
髭モジャは顔大きい方が似合う
293: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 18:30:24.65 ID:WynFa6+z
今日は刀伊の入寇をやるのか
301: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 18:48:22.66 ID:EoH70WLe
隆家ふざけて花山院に矢を放った人とは思えない!
311: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 18:55:58.87 ID:zZbrkiji
隆家さすがのヒーローボイスだな
号令かけるところとか最高だったな
号令かけるところとか最高だったな
298: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 18:47:12.53 ID:jGMzftFK
フラグ立て→回収が雑でわろた
308: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 18:53:26.53 ID:r9fGqzT/
周明は太宰府でまひろに一緒に暮らそうとでも言おうとしてたのかな?
この旅が終わったら俺と夫婦になろう
見事なフラグ
この旅が終わったら俺と夫婦になろう
見事なフラグ
316: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 18:58:19.75 ID:T7ueJSrJ
周明射ったのもどうせ隆家だろ
329: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 19:09:14.20 ID:QaWpdkc7
>>316
道長から藤式部に近づく男は殺せと指示されてたとか
道長から藤式部に近づく男は殺せと指示されてたとか
358: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 19:37:01.13 ID:Oxmpui+V
>>316
船越の津での迎撃へ配置されたのは為賢だから道長→隆家→為賢へと伝言ゲーム
つまらんのう
船越の津での迎撃へ配置されたのは為賢だから道長→隆家→為賢へと伝言ゲーム
つまらんのう
337: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 19:15:10.07 ID:VqtPGA/h
周明にしとけと思った回
338: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 19:16:05.00 ID:H8W9Z5lR
周明は船が沈んで死ぬのではなく弓矢で殺されるだったのか
408: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:44:29.14 ID:ClpLJC84
今日の隆家、本作の中では最高に格好良い。ニーニーはいい役もろたな。
410: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:45:10.38 ID:xvvmNr98
結構ガッツリ戦闘シーンやったな
411: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:45:32.51 ID:DzcIUO4R
隆家がかつて「朝廷も武力を持つべき」と主張していたのが回収されたな
317: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 18:58:32.86 ID:U3ChfrFB
貴族の端くれで中宮の女房まで務めたまひろが茶を知らないなんてあるのかえ
飲んだことはなくても知識としては知っていただろうに
飲んだことはなくても知識としては知っていただろうに
320: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 19:00:32.82 ID:GSOigr8j
>>317
まだ栽培はしてないんだっけ
舶来もんの茶は貴族は多少飲んでるのもいたんだろうけど
太宰府のはまた癖のある茶だったのでは
宇治で栽培するようになったのはもう少し先か
まだ栽培はしてないんだっけ
舶来もんの茶は貴族は多少飲んでるのもいたんだろうけど
太宰府のはまた癖のある茶だったのでは
宇治で栽培するようになったのはもう少し先か
330: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 19:10:05.55 ID:m3rg9Q1+
>>320
日本で茶の栽培が始まるのは1~1.5世紀くらい後年
遣唐使を廃止したせいで大陸産のモノは極めて貴重品だった時代
日本で茶の栽培が始まるのは1~1.5世紀くらい後年
遣唐使を廃止したせいで大陸産のモノは極めて貴重品だった時代
362: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 19:41:09.15 ID:yx1YlH8o
乙丸が買い求めた紅、持って帰れると良いが。
363: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 19:43:05.54 ID:jGMzftFK
>>362
あれもビンビンとフラグ立ってたからな…
あれもビンビンとフラグ立ってたからな…
460: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 21:00:35.26 ID:ceWldsNG
乙丸が無事で本当に嬉しい!
お土産の紅を買い求めてるシーンを見て、まひろだけ帰ってきて「乙丸が貴女にと……」って渡すのかなって想像してしまった
予告で生きてる姿が見られて本当良かった
お土産の紅を買い求めてるシーンを見て、まひろだけ帰ってきて「乙丸が貴女にと……」って渡すのかなって想像してしまった
予告で生きてる姿が見られて本当良かった
487: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 21:12:18.81 ID:fB2u5NbK
>>460
紅買うシーンあったし
浜辺の急襲の場面で乙丸亡くなるかと思ってドキドキしていたから周明が撃たれたとき乙丸じゃなくて良かったーと思ったw
紅買うシーンあったし
浜辺の急襲の場面で乙丸亡くなるかと思ってドキドキしていたから周明が撃たれたとき乙丸じゃなくて良かったーと思ったw
464: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 21:02:47.46 ID:ceWldsNG
双寿丸あんま好きじゃなかったけど今日は頼もしかった
来てくれてありがとうだよ
来てくれてありがとうだよ
466: 光る名無しさんへ 2024/12/01(日) 21:03:50.51 ID:ducYTzwj
島からやってくる小舟だけど、あれだけ数があってしかも刀装備した男たちが乗ってると思うと怖いもんだね
393: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:20:57.65 ID:Q/FCq9qy
太宰府政庁のロケってどこでやってるのだろう?
あれ、セットじゃないよな?
あれ、セットじゃないよな?
394: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:22:38.88 ID:WynFa6+z
>>393
平安神宮に見えるんだけど違うかな
平安神宮に見えるんだけど違うかな
400: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:36:57.36 ID:0pGx6Pac
>>393
藤原の郷やろ
岩手にあるテーマパーク
藤原の郷やろ
岩手にあるテーマパーク
491: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 21:15:20.42 ID:Q/FCq9qy
414: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:46:25.42 ID:Md9tXKef
猫と衛門がとても良かった
417: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:47:38.76 ID:yx1YlH8o
衛門の熱弁に、ドン引きの倫子さま
458: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:59:54.84 ID:xLkrWJQQ
>>417
あれ最後、倫子が「お、おぅ・・・」って感じで折れてたなw
折れたというか諦めたというか
あれ最後、倫子が「お、おぅ・・・」って感じで折れてたなw
折れたというか諦めたというか
462: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 21:01:06.43 ID:WynFa6+z
>>458
倫子ちゃんの困り顔www
久しぶりに素の倫子ちゃんを見た
倫子ちゃんの困り顔www
久しぶりに素の倫子ちゃんを見た
446: 光る名無しさんへ 2024/12/01(日) 20:58:07.29 ID:ducYTzwj
倫子をギャグパートに使うとは思ってなかっただけに余計面白かったな
倫子「(あ、面倒な人に頼んじゃった)」
倫子「(あ、面倒な人に頼んじゃった)」
455: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:59:44.50 ID:xvvmNr98
>>446
あそこ声出して笑った
でも赤染衛門がそんなに気張って書いたのに、栄花物語は歴史書としては扱われてないよねw
あそこ声出して笑った
でも赤染衛門がそんなに気張って書いたのに、栄花物語は歴史書としては扱われてないよねw
463: 光る名無しさんへ 2024/12/01(日) 21:01:52.34 ID:ducYTzwj
>>455
よく読んだら「枕草子」に対抗している個所とか発見できたりしてね
もう歴史的に指摘されてるのかもしれないけど。
よく読んだら「枕草子」に対抗している個所とか発見できたりしてね
もう歴史的に指摘されてるのかもしれないけど。
465: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 21:03:46.03 ID:WynFa6+z
>>463
けど衛門と清少納言はリアルな交流があったから、そこまでライバル視するかどうかは疑問だね
けど衛門と清少納言はリアルな交流があったから、そこまでライバル視するかどうかは疑問だね
470: 光る名無しさんへ 2024/12/01(日) 21:05:33.90 ID:ducYTzwj
>>465
たしかに、倫子に「好きなように書きなさい」言われたから伸び伸びと書いてそうよね。清少納言とか頭から忘れてそう
たしかに、倫子に「好きなように書きなさい」言われたから伸び伸びと書いてそうよね。清少納言とか頭から忘れてそう
471: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 21:05:35.35 ID:xLkrWJQQ
月明かりに照らされて道長と話す倫子見て「いい女だなぁ」ってしみじみ思った
派手さは無いけどキレイだったわ
でも予告見ると修羅場ありそう・・・
派手さは無いけどキレイだったわ
でも予告見ると修羅場ありそう・・・
477: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 21:07:05.39 ID:oyRzw08X
それでもまだ月は半分あったな
全部欠けた時が最期か
全部欠けた時が最期か
419: 光る名無しさんへ 2024/12/01(日) 20:47:55.51 ID:ducYTzwj
面白かった。今回は隆家を主役にしたスピンオフ作品でしたね。いわゆる戦国大河みたいでとても良かった。「刀伊の入寇」は習ったんだろうけど覚えてない。青龍刀で攻めてくるのね。ちゃんと集団戦だったし。
まひろは母娘とも双寿丸に助けられたことになるのかな。常に最前線で駆け抜けてかっけー。
衝撃のラスト、話したいこととはいったい!? 次回も楽しみです
まひろは母娘とも双寿丸に助けられたことになるのかな。常に最前線で駆け抜けてかっけー。
衝撃のラスト、話したいこととはいったい!? 次回も楽しみです
425: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:50:04.46 ID:YsufQQ6n
双寿丸が逝くかと思ったら周明が…。゚(゚´Д`゚)゚。
まひろに何を話したかったのだろう…
ワイルドな隆家様、素敵やん(´・ω・`)
予告の倫子様怖い
やっぱ、まひろの事で詰められてるのかな?
まひろに何を話したかったのだろう…
ワイルドな隆家様、素敵やん(´・ω・`)
予告の倫子様怖い
やっぱ、まひろの事で詰められてるのかな?
430: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:51:34.07 ID:DzcIUO4R
警固所があったのは今の警固神社や警固公園のあたりかな
435: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:53:59.98 ID:xLkrWJQQ
隆家人望厚いなぁ
中央の生っちろい文官が片手間にやって来たってんじゃなくて、生粋の将軍が赴任してきた空気感だった。髭も生えてたし
中央の生っちろい文官が片手間にやって来たってんじゃなくて、生粋の将軍が赴任してきた空気感だった。髭も生えてたし
479: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 21:07:27.64 ID:VqtPGA/h
>>435
人心掌握術やな
人心掌握術やな
436: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:54:15.89 ID:xvvmNr98
道真公の力を借りるとか言ってたけど、学問の神様だから戦の方はどうなんだろ
441: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:55:01.84 ID:WynFa6+z
>>436
雷と呪いパワーでw
雷と呪いパワーでw
442: 光る名無しさんへ 2024/12/01(日) 20:56:10.32 ID:ducYTzwj
隆家「(弓にはあまり良い思い出が無かったが、今日この日のために鍛えてきたんだな俺)」
444: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:56:56.23 ID:WynFa6+z
>>442
それで車に命中させたのかwww
それで車に命中させたのかwww
451: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:58:42.63 ID:1wRqE5/o
隆家が頼もしい回だった
イトケンは死ぬかと思ったけど普通に強い武者だった
イトケンは死ぬかと思ったけど普通に強い武者だった
459: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 21:00:29.39 ID:8o7gISh9
楽しみにしていたがクソ面白かった
こういうのが見たかったんや
こういうのが見たかったんや
472: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 21:05:42.26 ID:qDyMbsJ8
いきなり平安の世をぶち壊すイベント。面白かった。道長の人生の終わりとも見事シンクロする。
486: 光る名無しさんへ 2024/12/01(日) 21:11:48.26 ID:ducYTzwj
「あの人は書くことを与えてくれた」「本当に偉くなってしまってむなしくなった」「もう私には何もないもの」「役に立たない」「都に居場所がない」「書く気力もない」「終わってしまったのに自分で認められない」「書くことが全てだったのに違う人生なんて生きられない」
こうやって源氏物語を書き終えたまひろの心情を語らせたいための旅行と周明との再会だったってのもあるのね
それへの答えが「何でもいいから書けばいい、書いてるうちに、何かまた書きたいことが見つかる」ってのも良かった。
こうやって源氏物語を書き終えたまひろの心情を語らせたいための旅行と周明との再会だったってのもあるのね
それへの答えが「何でもいいから書けばいい、書いてるうちに、何かまた書きたいことが見つかる」ってのも良かった。
494: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 21:17:09.54 ID:xLkrWJQQ
>>486
このセリフの数々、燃え尽き症候群で人生畳もうとしてる感じだな
周明も氏んだっぽいし、この作品あと少しなのにちゃんとキレイに終われるのか?
このセリフの数々、燃え尽き症候群で人生畳もうとしてる感じだな
周明も氏んだっぽいし、この作品あと少しなのにちゃんとキレイに終われるのか?
432: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:52:23.49 ID:ag1X5VpE
刀伊ストーリー面白いのう
437: 日曜8時の名無しさん 2024/12/01(日) 20:54:18.14 ID:wV65QfoY
>>432
座布団10枚
座布団10枚
引用元: ・【2024年大河ドラマ】光る君へ Part109
光る君へ 完結編 (NHK大河ドラマ・ガイド) ムック – 2024/10/4 大石 静 (著), NHKドラマ制作班 (監修), NHK出版 (編集)
とりあえず水干(または狩衣)に大鎧は映えるな。…まぁ脛当してないと若干間抜けに見えるけど