1: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:29:32 ID:2VY3
愛知はとりあえず味噌煮込みでええんか








2: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:29:45 ID:1bZo
北海道は?

3: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:29:52 ID:ijln
>>2
豚丼

4: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:29:55 ID:uK4K
ジンギスカン

5: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:30:05 ID:2VY3
>>4
北海道はこれかな

8: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:31:00 ID:1sUY
東京を代表するメシってなんや?

17: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:33:24 ID:YM4x
>>8
もんじゃか江戸前寿司
それ以外知らん

13: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:32:34 ID:N0CC
茨城はあんこう鍋な

26: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:34:16 ID:eo49
>>13
それ県北だけやん?

33: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:35:19 ID:N0CC
>>26
県南は東京に魂売った奴らの集まりや

37: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:35:47 ID:eo49
>>33
どっちかっていうと売る先は千葉だと思うの

16: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:32:51 ID:lagN
岡山はカキオコかな

21: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:33:45 ID:WHTp
>>16
カツラーメンやろ

25: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:34:14 ID:lagN
>>21
シャインマスカットもええよな

22: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:33:47 ID:eo49
ワイ納豆嫌い茨城県民どう考えても納豆が代表する飯で咽び泣く

34: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:35:21 ID:YM4x
>>22
no title

他にもあるやん!

36: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:35:45 ID:GunN
>>22
茨城は山岡家発祥の地や 自信持て

27: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:34:25 ID:ZLXC
福岡は塩やな

30: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:35:06 ID:7lvo
>>27
豚骨ラーメンやん
時点でうどん

31: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:35:10 ID:eo49
>>27
明太子、豚骨ラーメン「意義あり!」

28: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:34:51 ID:WHTp
ラーメンは派生が多すぎるから代表宣言はNGにせんと

29: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:34:55 ID:sIHZ
佐賀とか何があるのでしょうか

32: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:35:13 ID:ltwa
>>29
呼子のイカ

35: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:35:26 ID:2VY3
>>29
意外に米どころだよね

38: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:36:13 ID:7lvo
>>29
竹崎カニ・ホワイト餃子も美味い

43: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:37:04 ID:YM4x
>>38
ホワイト餃子って千葉県発祥やろ?

40: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:36:45 ID:3tcQ
島根は?

41: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:36:52 ID:ltwa
>>40
出雲そば

44: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:37:06 ID:2VY3
京都が意外に難しそう

45: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:37:13 ID:3tcQ
>>44
やつはしやろ

46: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:37:21 ID:1sUY
>>44
湯豆腐かな

47: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:37:28 ID:R90V
>>44
にしんそばか生八つ橋やろなあ

48: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:37:51 ID:eo49
>>47
にしんそばって結構美味いよね?

52: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:38:04 ID:R90V
>>48
やはりにしんは京都に限る

53: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:38:17 ID:c5ww
岩手よろ。

56: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:38:29 ID:2xKe
>>53
盛岡冷麺!盛岡冷麺!

57: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:38:32 ID:ltwa
青森 せんべい汁
秋田 きり◯んぽ
岩手 わんこそば
山形 芋煮
宮城 牛タン
福島 喜多方ラーメン

東北は以上で良いね

60: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:38:58 ID:R90V
>>57
喜多方ラーメンは福島全体というより喜多方市限定じゃない

69: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:39:43 ID:ltwa
>>60
県を代表していればどこだろうと問題は無いのだ

71: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:40:02 ID:JaXs
兵庫は明石焼きか

75: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:40:28 ID:2xKe
ここまで富山、なし!

81: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:40:47 ID:eo49
>>75
鱒寿司「よろしくニキーw」

83: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:40:59 ID:2xKe
>>81
んおあ~???

91: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:41:34 ID:eo49
>>83
駅弁フェアとかある度に買っちゃうよな?

84: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:41:08 ID:GunN
山梨はほうとうやね

88: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:41:27 ID:R90V
>>84
山梨はフルーツのイメージ

95: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:41:50 ID:GunN
>>88
フルーツはメシちゃうからなぁ…

90: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:41:30 ID:N0CC
静岡は茶でも飲んでるか

92: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:41:35 ID:YM4x
静岡は浜松餃子かうなぎか?うなぎは個人的に三重県の方が好きやから静岡の代表ヅラさせたくない

101: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:42:26 ID:2VY3
>>92
ワイ、愛知県民
浜松で食べたうなぎが愛知一色産でキレそうになったことあるわ

97: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:42:19 ID:R90V
京都のお茶……ブランド
静岡のお茶……国民食

って感じ
最高級寿司とカレーを比べてるような物

100: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:42:26 ID:B47I
福井はカニか焼き鯖

107: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:43:04 ID:YM4x
>>100
越前ガニは知名度あるな
食べたことないけど

103: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:42:58 ID:SiRk
そろそろ全部でた?

115: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:43:35 ID:2xKe
>>103
岐阜とか沖縄とか宮崎とか

122: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:44:14 ID:SiRk
>>115
宮崎はチキン南蛮一択
沖縄はゴーヤチャンプルーやサーターアンダギーで

116: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:43:41 ID:1sUY
四国ここまで一つも無し

118: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:43:50 ID:YM4x
>>116
香川=うどん

219: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:52:01 ID:mFkO
>>116
徳島=鳴門金時
高知=カツオのたたき
愛媛=みかん
香川=うどん
四国は割と埋まるやろ

119: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:44:06 ID:B47I
香川→うどん
高知→鰹
愛媛→みかん

124: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:44:21 ID:eo49
>>119
徳島「…」

135: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:44:51 ID:7lvo
>>124
徳島ラーメン美味しかった

137: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:45:12 ID:SiRk
>>135
ワイも真っ先にこれ思い浮かんだわ
すき焼きみたいなラーメン

126: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:44:27 ID:R90V
香川のうどんは日本一誰もが認めるところやろ
名物ってふつうたまに食べる程度なのにこいつらだけは毎日食ってるんだぞ

144: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:45:58 ID:2xKe
>>126
年越しうどん食ったあとに
新年うどんが2年参りの神社で振る舞われてるのをテレビで見て唖然とした

140: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:45:38 ID:B47I
大阪はお好み焼きなのかたこ焼きなのか串カツなのか

145: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:45:58 ID:2VY3
>>140
お好み焼きは広島と戦争になるからまあたこ焼きやろな

158: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:47:04 ID:ze0L
お好み焼きで敵意抱いてるの広島じゃなくて大阪の方だからな
広島は普通に家で関西風食べるので

164: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:47:28 ID:ltwa
>>158
徳川とかいう一大関西風お好み焼き屋もあるしな

157: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:47:00 ID:JaXs
広島は牡蠣やな

149: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:46:28 ID:Fhyy
青森...?
秋田...きりたんぽ
山形...米沢ラーメン
岩手...わんこそば
宮城...牛タン
福島...喜多方ラーメン

154: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:46:50 ID:eo49
>>149
青森「りんご?」

163: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:47:22 ID:0PHK
>>149
青森...ホタテの貝焼き 筋子
秋田...きりたんぽ
山形...米沢ラーメン
岩手...わんこそば
宮城...牛タン
福島...喜多方ラーメン

170: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:48:04 ID:Fhyy
>>163
筋子のイメージ無いというか、青森に漁のイメージがない

180: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:48:43 ID:0PHK
>>170
地図見たことないんか
あの状況で漁しない方が頭おかしい

175: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:48:23 ID:1sUY
青森は大間のマグロかな

152: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:46:45 ID:R90V
青森こそりんご一択やろ

171: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:48:11 ID:mlhm
鹿児島

177: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:48:33 ID:N0CC
>>171
餃子か焼き芋のイメージやわ

196: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:50:15 ID:7lvo
>>171
しろくま
豚肉が美味いからトンカツとか軟骨煮も美味しかった

182: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:48:52 ID:B47I
山形は冷たい肉そば
キンキンに冷やして夏に食うとまじで美味い
no title

189: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:49:38 ID:2xKe
>>182
はぇーーうまそ、

187: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:49:31 ID:GunN
岡山って桃以外にあるんか

190: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:49:39 ID:B47I
>>187
きびだんご

194: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:50:10 ID:GunN
>>190
きびだんごメシはちょっと悲しいわ…

195: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:50:13 ID:ltwa
>>187
デミグラスのかかったデミカツ丼てのがあるで
買ったことあるけど普通のカツ丼食いたくなる味やった

197: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:50:19 ID:eo49
そういや群馬は何になるんやろ?

203: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:50:48 ID:YM4x
>>197
こんにゃく料理みたいなんでええやろ
こんにゃくだけ書くと「それただの食材やん」って言われるから

211: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:51:17 ID:N0CC
>>197
しもつかれ

215: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:51:37 ID:eo49
>>211
栃木「?」

217: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:51:58 ID:2xKe
しもつかれは何もない栃木の唯一のアイデンティティ

222: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:52:09 ID:eo49
>>217
餃子「…」

225: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:52:27 ID:2xKe
>>222
あれ宇都宮のしかも一部限定だからなぁ

202: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:50:43 ID:IGt2
【悲報】わしの地元奈良、柿の葉寿司ぐらいしか思いつかない

207: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:51:01 ID:eo49
>>202
柿の葉寿司美味いやん!

206: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:50:53 ID:ltwa
>>202
天スタ!

209: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:51:10 ID:2xKe
うむ、天スタは偉業

216: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:51:40 ID:YM4x
奈良は天スタおいしいけど知名度的に鹿せんべいか奈良漬けになるやろ

227: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:52:35 ID:1sUY
鹿せんべいが知名度高いけどアレ人が進んで食うものじゃ無いしな

229: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:52:46 ID:JaXs
熊本は太平燕

233: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:53:06 ID:2dI4
>>229
からし蓮根ちゃうんか

243: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:53:40 ID:0PHK
>>233
辛子蓮根は期待値が高過ぎてガッカリする

239: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:53:25 ID:7lvo
>>229
馬刺しも美味い

241: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:53:38 ID:SiRk
>>229
馬刺しに1票

232: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:53:04 ID:JaXs
滋賀は鮒寿司

240: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:53:38 ID:eo49
>>232
鮒寿司って意外と美味いよな?

236: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:53:18 ID:eo49
和歌山とか三重はなんやろ?
梅干しと伊勢うどん?

238: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:53:24 ID:ltwa
和歌山はなんや
南高梅か

249: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:54:22 ID:RnGz
大分は?

253: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:54:34 ID:ze0L
>>249
関サバとか

270: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:55:23 ID:SiRk
>>249
唐揚げやろ
ケンタッキーが進出見送る地域や

256: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:54:43 ID:ltwa
ここまで登場していない県が真の弱者である
長野、お前や

259: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:54:53 ID:R90V
>>256
善光寺とかあるだろ

271: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:55:24 ID:uMYs
>>259
善光寺は食えないだろいい加減にしろ!

257: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:54:49 ID:2dI4
長野と島根はそばしかなさそう

260: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:55:01 ID:U66u
>>257
長野はおやきとか?

264: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:55:10 ID:Ui8Z
長野は蕎麦強い
もっとも蕎麦自体は北海道産ばっかりやけど

283: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:56:04 ID:eo49
沖縄は沖縄そばでええな?

286: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:56:15 ID:0PHK
>>283
ミミガーやろ

289: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:56:21 ID:SiRk
>>283
ゴーヤチャンプルーや

306: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:57:28 ID:eo49
>>289
これがあったか…。
美味いんよな?

298: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:57:01 ID:eo49
長崎はちゃんぽんとカステラどっち?

301: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:57:12 ID:ltwa
>>298
皿うどんかなあ

305: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:57:25 ID:jT5j
>>298
リンガーハットやろ

302: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:57:18 ID:R90V
長崎ちゃんぽんって単に店の名前じゃないの?

307: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:57:30 ID:BnKc
滋賀は近江ちゃんぽんで

309: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:57:51 ID:GunN
>>307
滋賀にもちゃんぽんあるんか知らんかったわ

312: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:57:57 ID:ltwa
>>307
知名度がないので鮒寿司になりました

311: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:57:55 ID:1sUY
新潟って何があるんや?

315: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:58:05 ID:jT5j
>>311
米しかない

317: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:58:10 ID:0PHK
>>311
米と日本酒

319: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:58:12 ID:N0CC
>>311
米どころやしおにぎりやな

328: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:58:40 ID:ze0L
米と日本酒ってそりゃ米どころはどこも日本酒作るだろ感

342: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:59:45 ID:GunN
新潟だけ特例で久保田でええんちゃう

344: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 10:00:02 ID:R90V
>>342
それしか知らなそうw

346: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 10:00:24 ID:GunN
>>344
そらそれがどこでも売ってて有名やしな

351: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 10:01:06 ID:R90V
>>346
どこでも売ってて有名なら越後桜や上善如水の方が上じゃない?

345: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 10:00:11 ID:0PHK
>>342
麒麟山「あ????」

354: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 10:01:16 ID:fWwM
岐阜、ない!w

359: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 10:01:33 ID:R90V
>>354
岐阜そば
はい論破

371: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 10:03:01 ID:JaXs
>>354
岐阜は鶏ちゃん

374: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 10:03:21 ID:B47I
>>371
愛知「もうワイのもんやぞ」

383: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 10:04:12 ID:JaXs
>>374
愛知ジャイアニズムやめろ

276: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:55:43 ID:1mQw
食い物のことで喧嘩してて草

279: 名無しさん@おーぷん 25/01/05(日) 09:56:00 ID:R90V
>>276
世の中の戦争の大半は「食えないから」やで

引用元: ・各都道府県を代表するメシ