41T2WYHgbmL._SY445_SX342_PQ25_


※放送日の22時にあげたかったのですが、本スレにあまりレスがつかず、日を跨いでしまいました。










254: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 18:58:46.44 ID:+l3QweNi
家系図をストレートに池に投げ込んだコントロール力(

249: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 18:48:48.03 ID:s5+zdHmC
佐野政言もう出てくるのか

270: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 19:45:10.07 ID:llWQ8V7E
>>249
矢本悠馬が名演技w

今日は幕府サイドも蔦重サイドも最初のターニングポイントになるような回だよね
鱗形屋の長男?はカズの息子だけど、次男だかの坊ちゃんは誰か名のある人物になるんだろうか

281: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:35:38.32 ID:s5+zdHmC
>>270
例の事件の折もすごい演技が期待できそう

290: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:46:38.53 ID:XTbvLSTq
○○暗殺は系図無視か。
もっと凝った説を取るかと思ってたんだがな~

292: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:47:15.33 ID:F/Qaoub/
>>290
系図というよりいい役職につけろって言ったのに無視されたからだろ

296: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:48:52.44 ID:xucRMUo+
>>292
佐野は自分の家系を凄いものと思っていて、なおかつ田沼もそれを羨ましいがってると思い込んでる

252: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 18:56:37.85 ID:4ufSwA+y
なんで素直に半沢直樹にしなかったんだろね?
罠にはめたやつの不正をみつけて
追い落とす
これでよかったのに

259: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 19:12:15.92 ID:HPz5M8lJ
蔦重いいヤツじゃん
見直したぜ

260: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 19:13:17.32 ID:HPz5M8lJ
鬼平もカッコ良かったぜ

264: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 19:25:37.58 ID:fCAxmPBg
長谷川平蔵ってまだ火盗改じゃないの?
裃つけてる人は奉行所の役人?

272: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 19:47:30.19 ID:llWQ8V7E
>>264
まだまだ先
今は江戸城西の丸御書院番士

西の丸は将軍の跡取り家基がいる場所

267: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 19:34:40.48 ID:gkJUJxCh
蔦重と平蔵のやりとりは良かったかも。蔦重がちょっとオトナになった

291: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:47:13.98 ID:xucRMUo+
今回は田沼パートで佐野善左衛門の逆恨みフラグ
蔦重パートで鱗の逆恨みと対比させてんのかな

293: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:47:50.82 ID:szilLs20
チクリはよくねえってやめたのにチクったみたいな扱いされるのもっとどうにかできなかったのか

295: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:48:45.97 ID:F/Qaoub/
>>293
あの状況なら蔦屋疑うの当然だろ

380: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 21:47:52.01 ID:vlCjGPCi
>>293
なんかややこしいよね
最後吹っ切れるのはいいんだけど、感情と行動がちょっとゴチャゴチャしてる

299: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:49:14.33 ID:Ew73qbK0
「せいぜい有難く受け取っておけ。それが粟餅を落としたヤツへの手向けってもんだぜ」

平蔵(上手いこと言ったーーーッ!)


350: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 21:18:40.25 ID:lfCvL8Ui
今日の鬼平はカッコよかったな
最初はあんなにアホだったのにw

301: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:49:45.10 ID:6XLBwuYa
過去大河で吉良の役をやった石坂浩二に、おもしろいこと言うね田沼様

507: 日曜8時の名無しさん 2025/02/10(月) 07:51:39.31 ID:OBFrK73w
>>301
こういうの好き

509: 日曜8時の名無しさん 2025/02/10(月) 08:01:30.98 ID:5T1od2s8
>>507
何回か前にも、田沼様が「伊達家の~」とかいうセリフがあったような。

石坂浩二と里見浩太朗も出てるし、そのうち「水戸の中納言様が~」みたいなセリフもありそう。

321: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:58:32.39 ID:8vzDnNTV
白眉毛に「高家吉良様のように教えてちょ」って言ったの嫌味かと思ったけどそうでもないような反応だった

普通におべんちゃらなのか

328: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 21:00:45.64 ID:xucRMUo+
>>321
あんまストレス溜めると浅野内匠頭みたいに切り付けちゃうかもねえ
という恫喝なんじゃね

344: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 21:11:06.94 ID:MNRq1AUQ
>>321 
そらそうよ
田沼の爆発寸前の怒りでしょ
我慢してんのよ

294: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:48:43.18 ID:ybLbz+87
ルール上、金になれるところを銀不成

普通成る方が得なんだけど成らないのはどういう意味なんだろう?

305: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:50:36.23 ID:ybLbz+87
上様は成り金は好きじゃない→田沼は好きじゃないて意味かな?

309: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:53:19.48 ID:F/Qaoub/
>>305
家重は家治に言われて雇用してただけだから内心では嫌ってたのかな

314: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:56:18.19 ID:VnXtHE4M
入銀とか青本とか専門用語多すぎて追いつけない

316: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:57:00.89 ID:F/Qaoub/
>>314
青本は今でいう漫画みたいな本

317: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:57:32.26 ID:MJMfjJUu
赤本と青本の説明はほしかったな

323: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:59:08.70 ID:XTbvLSTq
赤本、赤本と言われる度に大学入試問題集が思い浮かんで困ったw

325: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:59:43.92 ID:2/rdQLij
鱗と蔦重で相談してるとこも専門用語よくわからなかった
説明が足りなすぎる
初回に説明多いなと思ったけど今思えば親切でわかりやすかった

318: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:57:59.99 ID:6Dw46QwM
おもしろかったけどなあ
この先田沼が失脚して松平になってその影響が出版サイドにも出るんだから書く方がいいだろ
町人サイドと違って場が締まっていい

320: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 20:58:19.36 ID:U3RmH6AZ
だんだん話が分からなくなってきた
ギリ蔦重のストーリーは分かるとして政治パートが分からない
しかも政治パートを途中で挟むのが鬱陶しい
話を中断されてる感じ

343: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 21:11:03.18 ID:We3HB+CO
>>320
・足軽上がりの田沼は、経済政策によって幕府を立て直そうとしている
・松平右近将監(石坂)は、伝統的な日光参詣の軍事行列で将軍家の御威光を天下に示そうとしている
・将軍家治は、田沼を重用しつつ、世継ぎの家基や右近将監など守旧派にも気を使っている
たぶんこんな感じ

338: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 21:06:56.56 ID:Ew73qbK0
賄賂渡したのに捜査が入った経緯が分からない
あとで何か説明あるのか

340: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 21:08:54.78 ID:F/Qaoub/
>>338
賄賂渡したの家基じゃなかったっけ
告げ口したんだろ

352: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 21:19:46.03 ID:Ew73qbK0
>>340
分からないから調べたら、松本秀持っていう人だった
田沼の側近

347: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 21:15:18.52 ID:We3HB+CO
>>338
・経営がやばい鱗屋が、小島松平家の家老と組んで、大坂の柏原屋が出した本の海賊版で儲けていた
・柏原屋の人間が尾張熱田で海賊版を発見し、江戸に訴え出た
・騒ぎになりそうだったので、小島松平家の家老が田沼ジュニアに賄賂を渡しもみ消しを図った
・密告がご公儀になされ、鱗の旦那がとかげのシッポ切りに会った

431: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 23:20:46.24 ID:4ufSwA+y
>>347
エ〇本ならともかく
辞書の海賊本なんてそんなに利益でないよね
創作にリアリティのかけらもないわ

434: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 23:28:13.32 ID:We3HB+CO
>>431
節用集は、広辞苑みたいに一家に一冊買うもの(しかも単価が高い)なので、それなりに効率的に儲けが出た本らしい。

397: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 22:11:04.09 ID:CpuUQR8g
鱗形屋の企みを知った時点で蔦重と鱗形屋の敵対の構図に持ち込むことは可能だったのに、それはせずチクるか否かで葛藤させることで蔦重のキャラに好感を持たせようとした

森下自身の蔦重というキャラに対する好意がそこから透けて見えるようだ
今夜も普通におもしろかった

398: 日曜8時の名無しさん 2025/02/09(日) 22:15:30.94 ID:HPz5M8lJ
鱗の旦那の悪事をチクらないで運を天に任せた蔦重だから主人公に相応しいな
密告してドンデンだったら面白いけど共感できないキャラになってしまっていた

455: 日曜8時の名無しさん 2025/02/10(月) 01:07:31.43 ID:suAzTWO1
蔦重はいまの時代なら漫画誌の優秀な編集員になれそう


引用元: ・【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part18


41T2WYHgbmL._SY445_SX342_PQ25_
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) ムック – 2024/12/19 森下 佳子 (著), NHKドラマ制作班 (監修), NHK出版 (編集)