51ldr0UIDTL._SY445_SX342_


1: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:24:16 ID:qGJq
どうしてあんなに人気あるんや?








2: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:24:43 ID:LeaR
割とマジで制服がカッコいいから
以上

Shinsengumi-Uniformen
ダンダラ羽織、鉢金


4: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:24:54 ID:v4kd
だいたい司馬遼太郎のせい定期

6: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:25:38 ID:aUJH
土方がイケメンだから

16: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:28:29 ID:DtNn
壬生義士伝のおかげ

8: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:26:08 ID:qGJq
他に創作人気の高い偉人は織田信長や坂本龍馬は功績もあるから分かる

でも新選組だけ何の偉業も成し遂げてないやん

11: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:27:18 ID:v4kd
日本の歴史の転換点にはほぼ関与してないよな

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:27:22 ID:9Gfr
治安維持が目的だからね
あとは池田屋

15: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:28:14 ID:qGJq
>>12
池田屋って明治で有能になりそうな人結構殺してないか?
宮部と吉田殺したのマイナスやろ

21: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:32:16 ID:9Gfr
>>15
だから幕府方としては有能やろ

14: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:28:09 ID:u1VZ
言ってしまえば時代遅れな武士の理想を追い求めた多摩の田舎たちが馬鹿やって死ぬだけなんだけど、人間はそういう馬鹿が好きなんや

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:28:34 ID:77Ra
戦前に子母澤寛が埋もれてた新撰組を掘り起こして新選組始末記→新選組遺聞→新選組物語と三部作で大まかな土台を作って、戦後に司馬遼太郎が史料駆使と独自設定でリアリティありまくる世界観作ってしまったので、後進の作家がみんなそれを真似して大流行に至る

19: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:30:57 ID:u1VZ
司馬遼太郎の書く歳三や沖田のキャラがしっくりきすぎてもはや今更他のキャラ付けができない

25: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:34:09 ID:77Ra
例えば新選組監察の山崎烝なんかは史料全然なかったから司馬遼太郎がかなり作り上げた部分多いんだけど、他の作家は史料調べるなんて面倒な事しないから多分史実なんやろってそのままコピーを繰り返して今に至ってる

27: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:35:14 ID:q6d8
近藤:豪快、普段は温厚
土方:冷静、近藤を的確にサポート
沖田:天才、病弱

みたいなイメージは、どこから来た

43: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:43:06 ID:4cOY
>>27
司馬遼太郎やな
司馬遼太郎以前の新選組映画とか観ると、土方が熱血タイプだったりする

30: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:36:27 ID:Iuk6
>>27
沖田は一番隊やし結核で死んだのは史実やなかったっけ

26: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:35:01 ID:ZElO
沖田は美少年でもないんやろ

36: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:39:01 ID:u1VZ
沖田は当時の価値観だったら美男子な可能性もあるから…

37: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:39:02 ID:ZElO
新八が一番ヤバいんやろ

28: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:35:25 ID:Iuk6
段駄羅羽織がカッコイイ
なお不評でほとんど着られてなかった模様

31: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:36:36 ID:4PMS
>>28
目立つものなあ
敵側が先に認知してしまう

32: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:37:15 ID:Iuk6
>>31
そうよな
今見るとかっこええんやけどな

40: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:41:26 ID:sRsQ
ロマン

47: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:49:28 ID:Q0cF
真田といい日本人は華々しく滅びるのが好きなんやろ

引用元: ・新選組って歴史的には目立った功績は無いのに人気あって創作で主役にされる頻度高いのはどうしてなん?


51ldr0UIDTL._SY445_SX342_
新撰組顛末記 (新人物文庫 な 1-1) 文庫 – 2009/5/1 永倉新八 (著)