41T2WYHgbmL._SY445_SX342_


※追記予定
※追記済み








16: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:01:00 ID:BVTH
初めて見るけど面白い?

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:01:10 ID:VpU3
おもろいけど大河っていうよりお金かけた時代劇だよねこれ

20: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:01:36 ID:whvD
>>17
まあ大河って大型時代劇名乗っとったし

22: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:01:59 ID:wZmw

32: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:03:07 ID:whvD
>>22
村田屋はどんな役やってる人なんや

35: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:03:21 ID:wZmw
>>32
もののけ姫のアシタカ

23: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:01:59 ID:Ur98
今のめっちゃ聞いた事ある声やわ

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:02:00 ID:znzZ
これが大物声優陣か

41: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:04:41 ID:SJiA
安達ゆみキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

44: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:04:55 ID:Ur98
去年と比べるとキャストめっちゃ豪華やな

47: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:05:30 ID:KpL1
去年の秋山みたいにここで役者として名乗り上げる芸人はもっといてもいい

229: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:20:09 ID:YvdR
今更やけど大河声優枠増えすぎやろ
昔はせいぜい一人か二人やったのに

251: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:21:23 ID:nZGR
>>229
去年は2人だったな
おじゃる丸と名前忘れたけど道長ママ

475: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:38:22 ID:znzZ

四代目瀬川のことはソースあるらしい

486: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:39:12 ID:Jdfv
>>475
青天もやが近世以降になるとソース豊富やな

670: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 21:58:25.40 ID:SGyKmRGy
瀬川襲名する!って本人だけで勝手に決めれるもんなの?
松葉屋って松の井がトップの花魁だったと思うけど瀬川襲名で細見で瀬川がトップにきてたけど
そんな順位簡単に入れ替わるの?

674: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 22:04:30.89 ID:Y1nhN1wa
>>670
先代瀬川が悲劇的だったので松の井が襲名嫌がったのでは
花の井も覚悟をもって襲名を決意したっぽいし

681: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 22:08:15.62 ID:Apc+9gRJ
>>670
その前のところで水野美紀が「話題作りは名跡の襲名だ!」って言っていたから、襲名の起案と決定は松葉谷主人と女将さんだってのが分かる
それに加えて松の井が曰くつきの瀬川の襲名を嫌がったとかなのではあるまいか

677: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 22:06:02.68 ID:VtdOCJAn
苦戦してた蔦重の為に不吉な5代目瀬川に名乗り出た花の井の運命とは悲しい最期なのかなあ
切ないね
朝顔姉さんや吉原の為と言ってたけど蔦重に恋心あるのでは

479: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:38:28 ID:Ur98
てか半額にして倍売るってずるくね

483: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:38:44 ID:nZGR
ハンドブックやね

515: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:40:55 ID:tSdx
価格破壊や

574: 名無しさん@おーぷん 25/02/16(日) 20:43:45 ID:yCnW
吉原編だけで半年くらいやるんやろうか


513: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 12:58:13.07 ID:m50c572o
今日は格段に面白い
やっぱ田沼側がないとドラマとして流れが妨げられない

600: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 20:46:26.61 ID:RTJtaUxA
田沼意次出てこなかったな

642: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 21:06:11.99 ID:RTJtaUxA
もう田沼、徳川家の並行はないのかね

644: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 21:10:45.64 ID:SOxKi/it
>>642
来週は予告を見るに意次と日光社参の話が出ていたから幕府パートあるな

514: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 13:00:00.45 ID:zE7feTyX
今回は後半見応えがあったなw

花の井の出番は後半から存在感すげえ

来週委いよいよ瀬川襲名花魁道中キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

556: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 16:55:06.27 ID:zE7feTyX
瀬川を襲名すると着るもんも豪華だな
no title

584: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 19:48:03.61 ID:A9V8z34t
>>556
そら相撲で言う横綱襲名みたいなもんで、瀬川とか高尾とか大名跡だし

564: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 18:50:59.53 ID:idpulmZH
蔦重におっぱい押し付けて子が誰袖になる子?

577: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 19:10:47.39 ID:SOxKi/it
>>564
そう

今は禿だね

580: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 19:36:27.04 ID:GXL7hqT+
西村屋と組んだあのMr.ビーンみたいな人、いいね!

586: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 19:51:23.57 ID:A9V8z34t
>>580
鎌倉でガッキーに粗末に扱われてた旦那

611: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 20:49:21.80 ID:a4G5QFIC
>>586
三つ鱗の紋を指で弾いてたのが笑えた

602: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 20:47:00.05 ID:fg381cwD
めちゃくちゃ面白いやん
蔦重の吉原細見の売れる理由に納得感があるだけに痛快さが半端ない

603: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 20:47:03.67 ID:wF/8B0qV
先週ちょっとダレた感じしたけどまた一気に持ち直した

609: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 20:48:31.14 ID:jP2WvXk0
先週なんかダラダラしてたよな
今週テンポよくてよかった

597: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 20:45:05.82 ID:n3ElZWHi
マブって何?

601: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 20:46:38.53 ID:SOxKi/it
>>597
今でいう本物みたいな意味
この場合は本命の恋人って意味だろうね

612: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 20:49:33.77 ID:ldkb7Ecf
「マブと一緒になれずに身請けされるのが嫌で自害なんてわっちの性分じゃないしw」
って、そういう最期を迎えそうなセリフじゃねえか?

620: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 20:53:24.05 ID:wF/8B0qV
女郎も襲名とかあるの知らんかったわ

638: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 21:02:10.18 ID:RJE5Qb/c
今回めっちゃ面白かったな
細見のページ半分にする代わりに値段も半分にするってのはシンプルだけど理にかなってるな
これはおそらく創作なんだろうけどそこに瀬川の名前を入れる所も良かった

641: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 21:05:57.95 ID:wpqD3FEb
面白かったな
嬢の名前全部載せなくていいから、店ごとの本指名率ベスト3、新人3名とかで、その嬢の特長書いてあるほうが役立ちそう



642: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 21:06:11.99 ID:RTJtaUxA
もう田沼、徳川家の並行はないのかね

644: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 21:10:45.64 ID:SOxKi/it
>>642
来週は予告を見るに、意次と日光社参の話が出ていたから幕府パートあるな

656: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 21:35:42.33 ID:4Us9/+uh
田沼パートがなくなるといよいよ大河ドラマ感がなくなるからなw

658: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 21:38:24.76 ID:dMWpW8Os
田沼パートやるならもっとじっくりわかりやすくやってくれたら問題ない
チラッチラッは1番わかりにくい

689: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 22:25:32.14 ID:nU7Y/fvl
鶴屋や西村屋が悪く描かれ過ぎな気はするけど

700: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 22:42:31.64 ID:UqLqd2Zg
西村屋って役名を考えるのが面倒になったんだろうか

703: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 22:44:11.09 ID:nU7Y/fvl
>>700
西村屋与八(実在)

710: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 22:49:41.76 ID:cgs1+YbD
>>700
西村屋は実在の版元
雛形若菜シリーズは最初は蔦重と共同で作ったようだが、続きは西村屋単独の印しか入ってないんだって

719: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 23:14:20.89 ID:G8wyb/E8
版元と絵師が評価されるのは当然だが、その版を作る彫り師がもっと評価されていいと思う
あれだけの細かい文字を彫るって大変な作業だよ

807: 日曜8時の名無しさん 2025/02/17(月) 09:24:47.47 ID:nYvAxWu6
しかし店の名前は最終稿を渡してやれよ
あんな何回も書き直しさせやがって
現代の編集プロじゃ受けてくんねえぞ

809: 日曜8時の名無しさん 2025/02/17(月) 09:48:44.04 ID:Nb7vVD6k
細かい字を書くのも大変だが、彫師はもっと大変かもな。肥後のやってた役

826: !donguri 2025/02/17(月) 10:57:14.11 ID:SMfS9Utm
>>809
この時代の絵描きたちが凄い凄い言われてるけど、それをちゃんと掘れる・・・彫れる彫り氏タチの方が凄いんでは?
と思ってる

797: 日曜8時の名無しさん 2025/02/17(月) 08:44:44.03 ID:6DDT45AK
改って具体的になにする人なの?

830: 日曜8時の名無しさん 2025/02/17(月) 11:00:21.47 ID:gccxDxGN
>>797
大雑把にいえば編集者

839: 日曜8時の名無しさん 2025/02/17(月) 11:08:00.42 ID:b/DggwZD
>>830
こう言う所なんよ、使い方で意味が変わる

「そんじゃ、改めにいってめいりやす」 → これって店の集金や状況伺いで営業回りの事
「細見を改める」 → 吉原案内本の編集

同じ言葉を違う意味で使ってて、ごっちゃにするから分かり辛いんだ

841: 日曜8時の名無しさん 2025/02/17(月) 11:11:01.86 ID:b/DggwZD
店主から「お前、うちの改めやらないか」って誘われたら、それは「うちで営業で働かないか」だし
地本問屋で摺物屋から「一緒に改めやらないか」って言われたら、それは「一緒に編集の仕事やろうよ」って誘いだ
意味が変わるんだよ

925: 日曜8時の名無しさん 2025/02/17(月) 14:07:36.54 ID:eTFuoR2v
留守を預かる鱗形屋の女将が大金積まれて落ちるかと思ったら、賢い息子がたまらず飛び出して来て金突っ返して事なきを得たけど、あれ、落ちる寸前で際どかったなw



686: 日曜8時の名無しさん 2025/02/16(日) 22:20:07.76 ID:nU7Y/fvl
鱗の旦那が来週復活するんだな
けどもう一回やらかすってヤツか
引用元: ・【実況】大河ドラマ べらぼう

引用元: ・【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part12


41T2WYHgbmL._SY445_SX342_
らぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) ムック – 2024/12/19 森下 佳子 (著), NHKドラマ制作班 (監修), NHK出版 (編集)