
1: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:31:56 ID:cmfZ
博多と釜山の間に海底トンネルが設置されてある
2: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:32:37 ID:cmfZ
東京発北京行きの特急が運行されている
11: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:35:26 ID:cmfZ
大阪発満州経由モスクワ行きとかならありそう
15: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:36:08 ID:SdK8
ナチスとアメリカと冷戦
24: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:38:16 ID:sesx
まあまず兵役だらうな
26: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:38:35 ID:cmfZ
未だに五摂家が貴族気取りで参議院に居座ってる国や
面白そうやろ!!!
面白そうやろ!!!
32: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:39:00 ID:gsni
あとは経済格差が今以上に大きかっただろうね
たぶん今より豊かではないと思う
たぶん今より豊かではないと思う
39: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:40:38 ID:cmfZ
>>32
ワイは士族だから無問題や
ワイは士族だから無問題や
40: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:40:45 ID:9gW8
割と真面目に皇位継承戦争が起こってそう
41: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:40:45 ID:SNeP
軍の影響力が強いまま軍事偏重が祟って経済停滞、要は戦後のスペインみたいな感じになりそう
37: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:40:03 ID:qQSq
ミッドウェーで勝ってから講和やろな
42: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:41:07 ID:YYpe
当時の日本はアメリカ目線だと太平洋のフロンティアを巡って競合する仮想敵国やからな
よほど上手く立ち回らんと生き残れなかったように思う
せめて満州だけで満足していれば…まあ無理よな世界恐慌あったし…
よほど上手く立ち回らんと生き残れなかったように思う
せめて満州だけで満足していれば…まあ無理よな世界恐慌あったし…
61: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:44:16 ID:cmfZ
>>42
世界恐慌ってそんなにヤバかったんか
世界恐慌ってそんなにヤバかったんか
90: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:49:36 ID:YYpe
>>61
ヤバかったんや
植民地を持つ米英仏はブロック経済で他国を締め出して持ちこたえたけど締め出された日本は輸出に大打撃を食らって凄まじい不況になった
当時の日本は都市部と農村の格差が深刻で農村では娘が身売りされるくらいだったそうでな…
それで大東亜共栄圏に舵取りすることになったんや
これはナチスドイツとかも同じや
ヤバかったんや
植民地を持つ米英仏はブロック経済で他国を締め出して持ちこたえたけど締め出された日本は輸出に大打撃を食らって凄まじい不況になった
当時の日本は都市部と農村の格差が深刻で農村では娘が身売りされるくらいだったそうでな…
それで大東亜共栄圏に舵取りすることになったんや
これはナチスドイツとかも同じや
44: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:41:22 ID:vbGN
どうせ勝ってもあの領土は維持できない
せいぜい満州まで
せいぜい満州まで
52: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:43:12 ID:cmfZ
>>44
満州で妥協して中華民国と和解する案もあったみたいやね
満州で妥協して中華民国と和解する案もあったみたいやね
60: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:44:15 ID:elGY
>>52
満州に固執してるとアメリカかソ連が横槍いれてくるよ
満州に固執してるとアメリカかソ連が横槍いれてくるよ
51: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:42:54 ID:0mGj
多分表現の自由とか規制がやたら多い貧乏なサウジアラビアになったと思うわ
80: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:47:53 ID:vbGN
戦時中だったから表現とか色々厳しかっただけで、ほとぼりが冷めたらそこらへん緩くなるやろ
66: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:45:16 ID:0FXN
色々あるけど間違いなく今より貧乏やし格差えげつないぞ
70: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:45:55 ID:rp9g
満州が力つけて中国語と英語がネイティブな満州出身のリッチ日本人vs 貧乏な内地日本人の争いになりそう
88: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:49:25 ID:rp9g
満州とか台湾の方が最新技術の投入盛んで、終戦で引き上げて来た連中が内地はめっちゃ遅れとるなって驚いたくらいやし
143: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:59:23 ID:rp9g
1932年の満州国成立時に総人口が約3400万人でその内
漢民族:83%
満州族と蒙古民族で15%
残りが日本人と朝鮮人2%
漢民族:83%
満州族と蒙古民族で15%
残りが日本人と朝鮮人2%
157: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 23:02:11 ID:cmfZ
>>143
日本人少なすぎて草
これはリットン調査団も呆れるわ
日本人少なすぎて草
これはリットン調査団も呆れるわ
108: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:53:24 ID:CRxA
たまたま1回勝ったところでアメリカにリベンジされて終わりやろ
116: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:55:09 ID:xaEK
>>108
戦争反対というのが当時のアメリカの民意だったのだ
故に一撃でかいのくらわせたらヘタるやろと思った次第
まあそれでアメリカ国民に火着いちゃったので終了や
戦争反対というのが当時のアメリカの民意だったのだ
故に一撃でかいのくらわせたらヘタるやろと思った次第
まあそれでアメリカ国民に火着いちゃったので終了や
114: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:54:44 ID:Ncet
東南アジアを植民地化して、4大財閥が搾取している
118: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:55:12 ID:CRxA
>>114
すぐ独立かまされそう
すぐ独立かまされそう
123: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:55:52 ID:Ncet
>>118
それはそうで、日米冷戦の前線。各地で各陣営の代理紛争が起きている
それはそうで、日米冷戦の前線。各地で各陣営の代理紛争が起きている
135: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:57:53 ID:f2r4
勝っても20年ぐらいでまた世界大戦になりそう
138: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:58:29 ID:wXVN
朝鮮半島・満州地域・東南アジアは国内旅行
160: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 23:03:11 ID:0MfB
2000年代でも植民地がある
162: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 23:03:20 ID:PmI5
樺太くれ
173: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 23:05:27 ID:vbGN
>>162
樺太と千島あって初めて日本完全体って感じあるよな
形的には
樺太と千島あって初めて日本完全体って感じあるよな
形的には
184: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 23:07:10 ID:cmfZ
>>173
北樺太って文化的には満州やからなぁ
南樺太は蝦夷地やと思うけど
北樺太って文化的には満州やからなぁ
南樺太は蝦夷地やと思うけど
191: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 23:08:28 ID:vbGN
>>184
北はニヴフやろ
北はニヴフやろ
194: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 23:08:46 ID:cmfZ
>>191
ニブフは満州に朝貢してたやん
ニブフは満州に朝貢してたやん
207: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 23:11:42 ID:vbGN
>>194
近くだったから交流あっただけで、満州文化そのものってわけやないやろ
近くだったから交流あっただけで、満州文化そのものってわけやないやろ
210: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 23:12:55 ID:cmfZ
>>207
まぁそれはそう
冬になると氷で間宮海峡閉じるしアムール川も上りやすいから北海道よりは満州の方が交流があったってこと
まぁそれはそう
冬になると氷で間宮海峡閉じるしアムール川も上りやすいから北海道よりは満州の方が交流があったってこと
176: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 23:06:11 ID:cmfZ
ワイらが党を組んで提出した法案が国会で徳川、毛利、伊達、近衛、一条あたりの貴族院に廃案にされるとかもあったんかなぁ
そう思うとこの世界線なら信長の野望なんて発禁処分やったかもな
そう思うとこの世界線なら信長の野望なんて発禁処分やったかもな

高い城の男 (ハヤカワ文庫 SF 568) 文庫 – 1984/7/31 フィリップ・K・ディック (著), 土井宏明(ポジトロン) (イラスト), 浅倉 久志 (翻訳)
とりあえず中共はどうやっても出てきそうだから反共の嵐が歴史通りどころじゃないくらい吹き荒れそう
そして中共とソ連に囲まれた満州とかいくら金あっても足りなさそう