41T2WYHgbmL._SY445_SX342_PQ25_







256: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:44:47.13 ID:vIM56SHK
いやースカッとした。毎回おもしれえじゃねえか。

258: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:45:17.83 ID:qRCh1bOA
まさか階段がこんなとこで役に立つとはw

261: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:47:00.79 ID:H9e4e5jy
最初は高橋克実や伊藤淳史にこんな粗暴な役を?って感じだけど、仲間になると途端に頼もしい妄八達

264: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:47:18.74 ID:rLe5TId3
出禁だしこっそり入ろうもんなら生きて出さねーぞは怖すぎ
やっぱやくざみたいなやつらだな

267: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:47:51.75 ID:34uMUDm5
忘八かっこよかったです

277: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:52:00.47 ID:4wlLufiH
吉原サイドがとうとう一致団結し始めたのが少年漫画の王道展開な感じで燃えるな

284: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:55:26.06 ID:63vlbu+C
>>277
そこは本当にスカッとした
こうやって親父衆が後ろについていく展開は創作だろうけどとても良い

278: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:52:34.21 ID:hSs/3Ygv
風間俊介って好青年役多いけど
嫌なやつ役のが似合ってるよね

42QY57MX24-editor_9bb88098ff56fc429e59ac992b6c3758


280: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:53:17.09 ID:RNg5gNqD
最後の風間の動きが意味わからない、もうどんだけ実績上げようが直接お前らは受け入れられないと言うしかないっていう感じだったのか

284: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:55:26.06 ID:63vlbu+C
>>280
どうだろうね
来週以降の動きでどういう計算だったのかわかりそう

290: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:59:46.05 ID:1qAAHt15
>>280
吉原の者は蔑まれるべき卑しい階級だから実績を上げても仲間には入れません、てこと

286: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:58:11.51 ID:BTiHyuWf
鶴屋さんは鱗と違って京都がルーツの本屋だし吉原をめちゃくちゃ見下してるんだろうな

282: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:54:05.92 ID:83uUhW+t
忘八会メンバーズがひたすらかっけえ

298: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:05:19.23 ID:J/OaKOb3
階段落ち最高すぎる
高橋克実いいな。風間俊介ムカつくからの神展開

303: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:07:11.19 ID:AbTgQOED
忘八って忘八を自称してるのに、他の人から「あいつら忘八だから一緒に居たくない」って言われたらキレるんかよ
自覚してたんじゃないんかよ

309: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:10:54.83 ID:4wlLufiH
>>303
そらそうだ
自覚するのと、他人から言われるのとでは全然違う
345: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:40:52.32 ID:RJcnqhLO
西村屋さんだけ酒を飲もうとしたいたw

348: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:43:05.58 ID:63vlbu+C
>>345
西村の中の人は人柄に問題があるそうだが悪い小物をやらせると絶品だな
歳をとっても貫禄がハリボテで素晴らしい

260: 日曜8時の名無しさ 2025/02/23(日) 20:46:13.76 ID:EkASVqvx
途中でこういう客を相手にさせるなって言ってたけどなんか悪いことする客なのか
でも誰か相手にしないと行けないってどういうことなの

265: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:47:32.00 ID:B+SkE4g7
>>260
強蔵って言ってた
タフなやつじゃないの

271: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:49:45.17 ID:3qwPnp0+
>>260
吉原では「強蔵(つよぞう)」と嫌われた、精力絶倫で一晩で何回戦も花魁に強いる困った客。

282: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:54:05.92 ID:83uUhW+t
丸めて散らかった大量の紙が生々しいな<強蔵

346: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:41:44.73 ID:vIM56SHK
あの品よさそうに見えるめくらが実は強蔵で外道とかありそう

273: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:50:35.15 ID:RNg5gNqD
瀬川過労でヤバいんじゃないか

272: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:50:08.76 ID:4wlLufiH
瀬川とのパートが切なかったね
このニブゾウが!

317: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:13:52.60 ID:wPTOEuUd
>>272
幼馴染の好きな人に、良い人に見受けされて幸せになってね。身請けされたら一般常識が必要になるからこれで事前に勉強しておいて。
しかも忘八たちが味方になってしまって、唯一の相棒だった自分の立ち位置が…

283: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:54:25.73 ID:4wlLufiH
しかし花の井のほうだって普段からあんだけツンツンしてるんだから、蔦重に女として認識されないのは当たり前だろう

308: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:10:34.64 ID:63vlbu+C
>>283
確かに
花魁なんだから本気ならそのへんの駆け引きもできるだろうに

288: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:59:32.08 ID:4wlLufiH
仕事では強蔵を相手にしてプライベートでは鈍蔵を相手にして、花ノ井も散々だな

293: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:03:25.23 ID:BiZbUCOE
流行ればルールの知らない客も増える
でも流行らないと稼げない食っていけない
世知辛いのは変わらんね

295: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:03:31.92 ID:vhdiUT63
閑古鳥が鳴いたら鳴いたで、繁盛したらしたでどっちも女郎たちに苦労を強いることになる
ジレンマよのお

まさに苦界

296: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:03:45.16 ID:rLe5TId3
全視聴者を代表してナレーションが主役をバカ呼ばわりしてくれる

302: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:06:49.59 ID:4wlLufiH
>>296
あれはワロタ
344: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:38:54.92 ID:3qwPnp0+
鳥山検校のシーン、時代劇とはいえ普通に「盲(めしい)」って、セリフにも字幕でも使えるんだな。
何年か前に時代小説で「目の不自由なおなご」みたいなセリフがあって、強烈な違和感を覚えたが。

350: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:44:49.39 ID:BiZbUCOE
>>344
めくらは駄目だがめしいは大丈夫なんだろう
吉原の外の者から差別される女郎達もめくらの障害者を見下してる
吉原者を差別する町人とて武士からは差別され何かあれば鱗形屋のように尻尾切りされ、そして武家は武家の中で足軽上がりを見下す
差別の連鎖やね

262: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:47:11.03 ID:EkASVqvx
田沼出てきたけど意味ないじゃないか

294: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:03:27.43 ID:Ps6hYwQr
>>262
儀式に用意したブツが作法に合ってないとチマチマいじめるという吉良仕草を石坂さんにやらせる高度なギャグだぞ

281: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 20:53:45.15 ID:zA7bks8j
須原屋さんはどう見ても人格者だから
蔦重のことはこれからも助けてくれる人だね

307: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:10:14.02 ID:JWOUPKwo
今回面白かった!
むかつく本屋を階段から落として蔦重側に立って援護射撃
スカッとしたわ

312: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:11:42.02 ID:snlGhVpq
地本問屋は地本問屋で吉原の人間の入銀本で儲けたいって下心あるし、そんな商売したい癖に商売相手をDISるのもそれはそれでどうかしてますわ

314: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:12:40.04 ID:BiZbUCOE
風間はしかも元々は上方の書物問屋
江戸者なんて見下してるだろうし吉原者とくればそりゃもう人の扱いになぞ入らないんだろうな

343: 日曜8時の名無しさん 2025/02/23(日) 21:37:09.03 ID:qRCh1bOA
さすがに吉原者は舐められすぎだわ。天下御免だぞ。一度戦争で白黒つけたほうがいいな

引用元: ・【2025年大河ドラマ】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜Part21



41T2WYHgbmL._SY445_SX342_
らぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) ムック – 2024/12/19 森下 佳子 (著), NHKドラマ制作班 (監修), NHK出版 (編集)