
405: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 18:44:42.03 ID:UHzJhhxO
城内のゴタゴタがサッパリわからん
結局田安徳川家はお取り潰しなんだよな
結局田安徳川家はお取り潰しなんだよな
415: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 18:53:36.45 ID:NAZaMb7F
>>405
賢丸の実家は跡取りがいないけど
御三卿だからお取りつぶしにはならないよ
賢丸はいいことを思いついた感だけど、結局は自分のために実の妹(女子)を犠牲にしてるっていう、蔦重と背中合わせのような展開にしたね
賢丸の実家は跡取りがいないけど
御三卿だからお取りつぶしにはならないよ
賢丸はいいことを思いついた感だけど、結局は自分のために実の妹(女子)を犠牲にしてるっていう、蔦重と背中合わせのような展開にしたね
410: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 18:48:58.50 ID:f2EvpygC
松平定信の父・田安宗武は、将軍になりたくてもなれなかった(長男とはいえ病弱だった家重が吉宗の後を継いだ)
そして定信は田安家さえ継げなかったのだから、父子二代ぶんの怨みを田沼意次に抱いてたのかも
そして定信は田安家さえ継げなかったのだから、父子二代ぶんの怨みを田沼意次に抱いてたのかも
432: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 19:10:52.59 ID:780PpZ3r
>>410
(俺は本来なら将軍だった身が……)ってプライドはずっと底にあったって描き方は、「風雲児たち」田沼編・定信編でも描かれてたなぁ あの田沼編でだいぶ田沼の解像度上がった
(俺は本来なら将軍だった身が……)ってプライドはずっと底にあったって描き方は、「風雲児たち」田沼編・定信編でも描かれてたなぁ あの田沼編でだいぶ田沼の解像度上がった
545: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:18:17.75 ID:lPrbJoLL
申し訳程度の大河要素(田沼パート)
いっそいらんのやないか…
いっそいらんのやないか…
549: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:21:51.70 ID:e5uFieBl
>>545
今日やっと、第一話からのつながりが身を結んだじゃないか
脅威の記憶力の田沼意次を、謙さん故郷の英雄田中角栄みたいに演じてるなw
今日やっと、第一話からのつながりが身を結んだじゃないか
脅威の記憶力の田沼意次を、謙さん故郷の英雄田中角栄みたいに演じてるなw
554: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:23:27.91 ID:scUHtVLL
>>545
寺田心が最大の宿敵になるから今からバックボーンやらなきゃ…
寺田心が最大の宿敵になるから今からバックボーンやらなきゃ…
560: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:26:49.13 ID:wh+hiYan
>>554
今日はブラック賢丸な部分が出てて今後が楽しみになったまあ寺田心はもう退場かもだが
今日はブラック賢丸な部分が出てて今後が楽しみになったまあ寺田心はもう退場かもだが
558: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:26:04.64 ID:dZRKpQ5i
ラスボス松平定信がどうやって出来上がったのかを示す意味で、定信にとっての反面教師である田沼パートは必要と思う
411: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 18:50:49.72 ID:NAZaMb7F
普段の瀬川のメイクが綺麗だった
リップの色とか絶妙
今回は本当に女優を綺麗に撮るね
リップの色とか絶妙
今回は本当に女優を綺麗に撮るね
413: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 18:52:58.41 ID:3NhOr9hy
瀬川だけじゃなく、いろんな花魁の道中が見られて嬉しかったわ
松の井もかっこよかった
松の井もかっこよかった
416: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 18:54:44.38 ID:NAZaMb7F
松の井は男前で格好いいよね
ちゃんと松の井も最後まで描いてほしいわ
ちゃんと松の井も最後まで描いてほしいわ
420: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 18:58:58.37 ID:iy8T/ofW
>>416
いねみたいな女将になりそう
いねみたいな女将になりそう
422: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 19:00:19.46 ID:10jn2sV8
>>420
イネも松の井みたいな女郎だったんだろうなと想像できるわ
イネも松の井みたいな女郎だったんだろうなと想像できるわ
394: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 18:12:52.95 ID:jdYQH+co
男に色目使ってる源内先生www
465: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:44:55.96 ID:YymviEGy
426: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 19:04:09.82 ID:DNYb1w3g
3週連続でかなり面白かったのに今日はそうでもなかった
ちょっと期待しすぎたかな
ちょっと期待しすぎたかな
429: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 19:06:15.99 ID:780PpZ3r
今回は泣いた 2回泣いた
これまでで一番の回では……
これまでで一番の回では……
434: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 19:13:19.31 ID:nbgkX9CN
見応えあったなぁ 泣きそうになったよ
445: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 19:34:36.87 ID:/TZZsoST
小芝風花に泣かされるとは思いもしなかった
450: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 19:42:30.22 ID:+3g4x0q3
青楼美人合姿鏡。1776年刊行
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/556070
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/556070
495: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:58:24.68 ID:ZDP1XjRE
>>450
ありがとう
ありがとう
458: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:21:31.06 ID:jqRLq7dh
青楼美人合姿鏡を将軍に献上(上納)する、を蔦重が唐突に思いつくのが違和感ありあり
瀬川の最後の太刀持ちや露払いを従えての花魁道中は良かった
ファーストサマーウイカじゃないが劇中の錦絵のクリアファイル欲しい
瀬川の最後の太刀持ちや露払いを従えての花魁道中は良かった
ファーストサマーウイカじゃないが劇中の錦絵のクリアファイル欲しい
466: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:45:12.90 ID:Kyo/FG3t
風間がこの本は売れないと断言した理由は?
474: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:48:11.05 ID:TylvtXCR
>>466
献上本な上に元手かかってるから高いから皆手が出ないってことじゃない?
献上本な上に元手かかってるから高いから皆手が出ないってことじゃない?
470: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:46:26.16 ID:O9uDF3lX
鶴屋の売れませんって「売れません(願望)」ってことなのかな
口元いつもの微笑みじゃなくて悔しそうな感じの表現なのか、それとも本当に売れないと思っていて嘲笑みたいな感じなのか
口元いつもの微笑みじゃなくて悔しそうな感じの表現なのか、それとも本当に売れないと思っていて嘲笑みたいな感じなのか
472: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:47:36.84 ID:9mKVF7Og
あの本実際売れなかったの?
485: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:54:57.07 ID:IHnStK1v
>>472
売れたやろ
今でも国立博物館にあるような文化遺産だし
売れたやろ
今でも国立博物館にあるような文化遺産だし
486: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:55:28.78 ID:Dt6TBn86
売れませんは鶴屋が悔しがっているだけさ
511: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:04:17.07 ID:+3g4x0q3
有名人のオフショット集が売れるのは今も変わらんね
皆裏側を知りたいんだよな
皆裏側を知りたいんだよな
516: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:05:58.40 ID:pa9YHY5A
>>511
パパラッチ!
パパラッチ!
478: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:51:03.37 ID:m+rSt4yP
面白いんだけど幕府パートだけなんか雑で話が入ってこないな
479: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:51:32.38 ID:/tCHvMqi
先週が良すぎたから今週はちょっとご都合主義が目立ったかな
お前と俺の夢だからずっと追う!とかそんな話二人でしてたっけ?と思ったし
忘八親父と対立する吉原者が急に大勢出てきたし
お前と俺の夢だからずっと追う!とかそんな話二人でしてたっけ?と思ったし
忘八親父と対立する吉原者が急に大勢出てきたし
488: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:56:09.02 ID:NAZaMb7F
賢丸も同母母の妹を自分の野心の駒にして犠牲してるし、こうやって最後まで対比で描いていくのかね
種姫は蔦重より早く亡くなる
最後は六歳年下と婚約して中々婚家に行けずに宙ぶらりんの半生
種姫は蔦重より早く亡くなる
最後は六歳年下と婚約して中々婚家に行けずに宙ぶらりんの半生
489: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:56:13.27 ID:XJEMc2CR
松葉屋が忙しいからてめえで渡せって最後に言うの憎いね
540: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:15:22.12 ID:5qGRU3mc
>>489
松葉屋の親父さん、先週は鬼畜だった(吉原のためとはいえ)けど、今週は優しかったな。
松葉屋の親父さん、先週は鬼畜だった(吉原のためとはいえ)けど、今週は優しかったな。
491: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 20:56:42.24 ID:4caJpBWz
本屋バトルはなんか物語の盛り上がりとしてやってるけど、もうこの辺りからの数年の蔦重はトントン拍子で成功していくルートだからなぁ
大人寺田心が立ち塞がるまでは
大人寺田心が立ち塞がるまでは
501: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:00:36.05 ID:6ok4hpld
毎回毎回面白いが、瀬川がいなくなって残念
誰袖に代わったら、明るい吉原みたいな話になるんだろうかw
誰袖に代わったら、明るい吉原みたいな話になるんだろうかw
515: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:05:57.27 ID:QvRUFgYF
蔦重そんなとこに立っててええんか主人公補正かよ
からの忘八全員で本を売り出すのほんと熱かった
からの忘八全員で本を売り出すのほんと熱かった
527: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:10:55.60 ID:/tCHvMqi
>>515
いや主人公補正は否めないだろ
あんなとこ立ってるのは本を売るにしても無しだ
いや主人公補正は否めないだろ
あんなとこ立ってるのは本を売るにしても無しだ
546: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:19:16.81 ID:ZDP1XjRE
大路ど真ん中仁王立ちは2人の心象の表現だろ
ミュージカル的な
現実(虚構中の現実)では脇から瀬川を見送ってから真ん中に出て口上を始めたのを、ああやってまっすぐ向かってすれ違う絵にしたと
ミュージカル的な
現実(虚構中の現実)では脇から瀬川を見送ってから真ん中に出て口上を始めたのを、ああやってまっすぐ向かってすれ違う絵にしたと
525: 日曜8時の名無しさん 2025/03/09(日) 21:09:26.97 ID:8m/GntB2
やっぱ笑顔で大門くぐるのが遊女の理想最後なんだなと
引用元: ・【2025年大河ドラマ】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜Part25

べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 一 Kindle版
森下 佳子 (著), 豊田 美加 (著) 形式: Kindle版