51tMVuEr9jL








5: 世界@名無史さん 2007/04/06(金) 04:15:52 0
ヴィクトリア朝英国において軍隊の外科医として四十年間勤め軍医総監にまでなった。
ジェームス・バリー博士はその死後に女性だったと判明した。

詳細↓
或る医者の一生 / Dr.James Barry
http://www.orient-terra.com/history/england/barry.html
四十年間……誰か気が付けよ!(゚Д゚;)

8: 世界@名無史さん 2007/04/29(日) 05:54:00 O
>>5
十九世紀ってのが凄いな。信じられん…

13: 世界@名無史さん 2007/05/04(金) 23:17:23 O
>>5
死ぬ直前ならジジイもバァちゃんも判らんかもしらんが、40年前の若い事から、男として不思議に思われなかったってのは、ある意味不憫な・・

12: 世界@名無史さん 2007/05/04(金) 22:26:28 0
偽ドミトリーシリーズ

Car_Dymitr_Samozwaniec


偽ドミトリー1世

偽ドミトリー1世(1581年 - 1606年5月17日)はモスクワ国家のツァーリ(在位1605年7月21日 - 1606年5月17日)。動乱時代にイヴァン4世の末子ドミトリー皇子を僭称した最初の人物で、その権利によって即位し、「ドミトリー2世」と数えられた。


300px-Pseudo-Dimitrij


偽ドミトリー2世

偽ドミトリー2世(? - 1610年)はロシア帝国の動乱時代にイヴァン4世の末子ドミトリー皇子を僭称した2人目の人物。トゥシノを本拠としたことから、「トゥシノの悪党」と呼ばれた。

偽ドミトリー1世が1606年5月に殺された後、殺されたはずの偽ドミトリー1世が『奇跡的に助かった』とされる噂が流布する中でロシアとポーランドの国境に現れ、モスクワへ進軍した。モスクワの占領には失敗するものの1608年夏から1610年春までの間モスクワ近郊のトゥシノに本営を構え勢力を保った。しかし、彼を支援していたポーランド国王に見限られ、根拠地トゥシノから逃亡し、逃亡の途上に仲間によって殺された。


偽ドミトリー3世

『ブリタニカ百科事典第11版』によれば、シドルカという名の助祭だった。
ナルヴァ川以西から突然現れ、イングリア地方のイヴァンゴロドで1611年3月28日に皇子ドミトリーであると宣言した。

翌1612年3月2日、モスクワ近郊を荒らしていたコサックによってツァーリに推戴され、コサックの報復をおそれたプスコフの指導層が彼を迎えて忠誠を誓ったため、「プスコフの悪党」と呼ばれた。しかし同年5月18日プスコフを脱出、逮捕されてモスクワ当局に引き渡され、処刑された。



17: 世界@名無史さん 2007/06/17(日) 19:47:51 0
テューダー朝の初期にも偽ドミトリーみたいなのが出たな。
ランバート・シムネル(エドワード4世の甥、ウォリック伯エドワードを自称)
パーキン・ウォーベック(エドワード4世の息子、ヨーク公リチャードを自称)

どちらも神輿として反乱の首魁となり、速攻で鎮圧されるが、助命される。
(後者は後にロンドン塔から脱出を試み失敗、絞首されるが、前者は王の厨房の職人として天寿を全うする。)

ヘンリー7世って平民には優しいね。
貴族出身の潜在的王位継承者にはめちゃくちゃ厳しかったけど。

23: 世界@名無史さん 2007/06/20(水) 10:10:45 0
上杉謙信女性説なんてのもありますよね。

33: 世界@名無史さん 2007/10/13(土) 23:00:16 0
シュバリエ・デオン(性別詐称)



シュヴァリエ・デオン

シュヴァリエ・デオン( 1728年10月5日–1810年5月21日)、フランスの外交官、スパイ、兵士であり、フリーメーソン会員。生涯の前半は男性として、後半を女性として生きた。

デオンはブルゴーニュ地方のトネール(現在のフランス・ヨンヌ県の町)で弁護士ルイ・デオン・ド・ボーモンと、貴族出身の妻フランソワーズの息子として生まれた。デオンの幼少期については、彼ののちに書かれた自伝からしか知り得ることができないため、その信憑性には疑問が多い。彼はのちに、自分は女性として生まれたが、父親は息子が生まれた場合にのみ婚姻で得られる財産を相続出来るため、自分を男として育てたと主張した。



サンジェルマン伯爵(年齢・経歴・称号詐称)
220px-Count_of_St_Germain


サンジェルマン伯爵

サンジェルマン伯爵(1691年あるいは1707年? - 1784年2月27日)は、18世紀のヨーロッパを中心に活動したと伝えられる人物である。

サン・ジェルマンには様々な噂が付き纏ったが、生前に敢えてそれを否定しなかっこともあり、類稀なる特異な人物として歴史に名を残すこととなった。彼が人類普遍の夢である不死の象徴として語られることも、こうした伝説の流布を助長したと考えられる。


34: 世界@名無史さん 2007/10/20(土) 16:18:52 0
詐称では無くて、生没年不明の歴史上の人物は沢山いますね。

41: 世界@名無史さん 2007/12/04(火) 19:14:21 0
経歴詐称をしまくって、軍医、弁護士、カウンセラーになりすました偉大なペテン師フェルディナンド・デマラ。
この人、身分を騙って詐欺をするんじゃなくて、その職業に成りすまして働くのが趣味みたいな変わり者。ニセ軍医として、医学書見ながら手術して成功したりしてる。

94: 世界@名無史さん 2010/05/08(土) 18:17:22 0
>>41
いくらでもホンモノの職業人になれる能力の持ち主なのに、あえてニセモノ人生を驀進する生き方がステキ


66: 世界@名無史さん 2008/12/19(金) 00:07:53 0
史上初めて世界一周した女性は、植物学者の助手として、男装して船に乗ったんだよな


220px-Jeanne_Barre


ジャンヌ・バレ

ジャンヌ・バレ(1740年7月27日 – 1807年8月5日)は、1768年のルイ・アントワーヌ・ド・ブーガンヴィルの世界一周探検航海に、男性と偽って乗船したフランスの女性である。世界一周航海をした最初の女性とされる。



67: 世界@名無史さん 2008/12/20(土) 00:23:46 0
レーニンだってユダヤ人の血を引いているのはソ連時代は隠されていただろう。

70: 豚松 ◆.5DV4fMpf6 2009/05/20(水) 02:18:06 O
>>67
レーニンはモルドビン人(フィン系)、チュヴァシ人(テュルク系)、カムイク人(モンゴル系)、
改宗ユダヤ人、ボルガ・ドイツ人、スウェーデン人の雑種だったのだけど、何が問題あるのだか、レーニンの人種というか血統については語ることはタブーだった。

91: 世界@名無史さん 2010/01/02(土) 02:58:43 0
>>70
ソ連に新婚旅行に行ったとき、ガイドに「レーニンって何人(種)?」って聞いたら、即座に「ロシア人です!(きっぱり)」って返事だったな。

69: 世界@名無史さん 2009/05/19(火) 23:13:54 0
我らが英雄、ヤマトタケルを皆さんお忘れでないか

82: 世界@名無史さん 2009/12/12(土) 18:39:27 0
詐称といえば有名なのが「ケペニックの大尉」事件。
1906年のドイツで、靴職人のおじさんが陸軍大尉の制服一式を古着屋で買って着込み、本物の大尉になりすまして兵士を指揮。白昼堂々と市庁舎に乗り込み、不正経理容疑と言って市長を逮捕し、証拠と称して金庫を押収。あんまり見事に将校を演じたので、兵士たちも市長もその夫人も本物の大尉と信じ込んでいたという。

この事件はよほどドイツ人の笑いのツボを押したらしく、舞台化され映画化され銅像が立ちはては記念祭まで毎年開かれているという始末。
Friedrich_Wilhelm_Voight_LCCN2014684576


83: 世界@名無史さん 2009/12/12(土) 18:47:16 0
>>82
凄いなw

84: 世界@名無史さん 2009/12/12(土) 19:55:53 0
陸軍大尉、それだけでは警察行為をする権限など無いがな
憲兵隊とでも自称したのか?

85: 世界@名無史さん 2009/12/26(土) 10:44:47 0
皇帝じきじきの命令で自分はその命令に従っているだけだ、と説明したんだ。
後になれば不自然な話だと思えるが、制服の権威と当人の演技力でその場ではみな騙された。

でも皇帝本人が後で言っているように、これはドイツだからこそ起き得た事件じゃないかな。当時の日本で大尉の制服を着たおじさんが天皇の命令だと言い張っても、たぶんここまではムリ。


87: 世界@名無史さん 2009/12/26(土) 15:34:04 0
太平天国の洪秀全だろうな
キリストの弟なんて名乗るほうが恥ずかしいだろうww

88: 世界@名無史さん 2009/12/26(土) 17:53:18 0
それを言うなら、神のひとり子を自称するイエスその人はどうよ

89: ◆4FfyOtW0fiF5 2009/12/26(土) 18:41:33 O
>>88
はっはっはw
それは面白いというかもっともな意見だ。
けれどそれを言っちゃうとキリスト教自体が・・・
神の子とはしないがイエスを大預言者とするイスラム教も・・・
つまり宗教の多くが、ね・・・

それにしても洪秀全もせめて預言者ぐらいの詐称にしといた方が。

102: 世界@名無史さん 2010/08/09(月) 21:23:55 0
ジャンヌ・ダルクの死後に偽ジャンヌが何人も出現したね。
大抵逃げたり見破られたりで別に活躍はしてなかったけど。



詐欺と詐称の大百科
詐欺と詐称の大百科
posted with amazlet at 16.03.29
イアン・グレイハム
青土社
売り上げランキング: 539,362