436: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 12:59:26.70 ID:JKeck4oj
今回は面白かったなあ!!!!!!
小芝風花の見せ場もあったし
鳥山検校座間あああああああああああ
小芝風花の見せ場もあったし
鳥山検校座間あああああああああああ
438: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 13:01:07.26 ID:zkQJW+SV
>>436
あんな奴が旦那では心が安らぐ事は全くないな
新之助うつせみのように源内の伝手の農村で百姓やってる方が余程幸せ
あんな奴が旦那では心が安らぐ事は全くないな
新之助うつせみのように源内の伝手の農村で百姓やってる方が余程幸せ
467: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 18:55:52.03 ID:g7TZwGSG
>>436
人の心を察知する事にかけてはすごい能力を発揮する鳥山故の不幸
ザマァとはおもわんな
人の心を察知する事にかけてはすごい能力を発揮する鳥山故の不幸
ザマァとはおもわんな
462: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 18:49:19.75 ID:ngN4B+vr
市原ハゲ上手いなぁ
463: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 18:52:06.31 ID:UxvvKLPL
今日の脚本すごかったな
鳥山と瀬川の心情がつらすぎる
鳥山と瀬川の心情がつらすぎる
464: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 18:53:38.91 ID:rl1EC8fN
えーまさか女郎にマジ恋していたとは
471: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 19:08:46.70 ID:6xOC6qLt
>>464
まああの瀬川なら惚れるのはわかるわ
心から嫁になってくれたら相方としても心強いと思うだろう
まああの瀬川なら惚れるのはわかるわ
心から嫁になってくれたら相方としても心強いと思うだろう
465: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 18:54:48.16 ID:im70ql1B
鳥山コワ~
442: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 13:05:51.48 ID:m5eKnRwO
やはり幕府パートは見応えある
渡辺謙と石坂浩二の演技は時代劇の醍醐味を感じさせてくれるわ
渡辺謙と石坂浩二の演技は時代劇の醍醐味を感じさせてくれるわ
460: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 18:47:07.68 ID:RUwUnKpZ
結構な神回だったな主人公あんま出てこなかったけどw
466: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 18:54:52.27 ID:dNW6ZYJG
「目が見えないから金貸しぐらいは許してやろう。」の配慮が時を経て肥大化してしまったと。
468: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 18:59:47.15 ID:tpVe7BK/
家の中で妻の追求をやってる間に、知らぬ間に外から破滅の足音が近づいていたと
469: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 19:03:15.07 ID:2WZ532yF
>>468
上手い脚本だと思ったわ
上手い脚本だと思ったわ
486: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:46:26.12 ID:zvpOwHRC
幕府も絡んできて面白くなってきた
市原隼人なかなか出番あるな
市原隼人なかなか出番あるな
489: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:47:39.14 ID:yKnU1qYN
本の裏表紙にからまるって書いてあったのなんか意味あるんか?
これまでの話でこの本出てきたんだっけ
これまでの話でこの本出てきたんだっけ
500: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:51:51.66 ID:OeSkUEF2
>>489
からまるは重三の幼名
あの本は子どもの頃に花の井(瀬川)にあげた本
からまるは重三の幼名
あの本は子どもの頃に花の井(瀬川)にあげた本
490: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:48:28.29 ID:rl1EC8fN
自分の勝手な感情で殺しも許されると考えているところが特権持った調子乗り描写になってていいな
526: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:00:02.40 ID:hmQ0YD7l
盲目のくせに脇差で斬るってことは、手下に押さえつけさせておいてグサッとやるつもりだったのか
それを瀬川は押し込められたまま音だけ聞かされるますよと・・・
凄惨な現場になりそうだな
それを瀬川は押し込められたまま音だけ聞かされるますよと・・・
凄惨な現場になりそうだな
491: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:48:31.75 ID:hmQ0YD7l
今日は幕府パートもバッチリ絡んで構成も見事でありんした
492: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:48:44.05 ID:M0i8ARBc
ハゲの嫉妬は怖いねえ
532: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:03:20.06 ID:Yvrn+rQi
鳥山検校、身請け回のラストで、大門ですれ違う蔦重と瀬川のシーンあたりからとっくに蔦重と瀬川の特別な関係に気づいていたと思ってたけど、はっきり認識したのは今回なのかな。
535: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:04:38.65 ID:zvpOwHRC
検校って悪いやっちゃなぁって思ってたけど、紀行でいい人もおるよってフォローしてくれるのありがたい
危なかったぜ
危なかったぜ
560: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:19:58.54 ID:hmQ0YD7l
悲しいなぁ
武家の娘の身売りといえば、陽炎の辻を思い出してしまう
あれも松葉屋でした
武家の娘の身売りといえば、陽炎の辻を思い出してしまう
あれも松葉屋でした
565: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:24:57.25 ID:wFyVuvEG
>>560
ちょうど同じ時代だな陽炎の辻
田沼ラスボスだし北尾重政が白鶴太夫の浮世絵描いてたし
ちょうど同じ時代だな陽炎の辻
田沼ラスボスだし北尾重政が白鶴太夫の浮世絵描いてたし
566: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:26:52.95 ID:32qHWUDh
武家の娘が女郎になるといえば「吉原裏同心」の野々すみ花を思い出す
568: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:28:11.69 ID:HDB7E7NC
何でこんなに盲目が強いんだ
574: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:34:37.29 ID:6xOC6qLt
>>568
徳川幕府時代の社会福祉 そうして盲目障がい者の職と収入を保障してやる
「ふつうの人が無許可で金貸ししたら捕まる」「盲目の人は幕府に届けたら認可される」
徳川幕府時代の社会福祉 そうして盲目障がい者の職と収入を保障してやる
「ふつうの人が無許可で金貸ししたら捕まる」「盲目の人は幕府に届けたら認可される」
496: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:50:23.76 ID:YbjPZn73
面白くなって来やがったぜ!
しかし、西の丸様と白眉毛は、なんであんなワナワナしてたんだろな?
当道座に手入れするってのは、いいアイデアじゃんもう田沼と和解したら?
しかし、西の丸様と白眉毛は、なんであんなワナワナしてたんだろな?
当道座に手入れするってのは、いいアイデアじゃんもう田沼と和解したら?
501: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:51:56.57 ID:vYroSaII
>>496
西の丸の侍が金欠で座頭金借りまくってて破産寸前てことに気づいてなかったので面目丸潰れなのだ
西の丸の侍が金欠で座頭金借りまくってて破産寸前てことに気づいてなかったので面目丸潰れなのだ
508: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:53:29.51 ID:YbjPZn73
>>501
プライド高いねェ…
プライド高いねェ…
504: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:52:19.06 ID:hmQ0YD7l
市原爪痕残しすぎw
515: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:55:20.07 ID:1f6AmgUP
鎌倉殿の時の市原隼人より今回の方が凄みが出てて良さが出てるな
役がハマってる
役がハマってる
536: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:04:44.48 ID:dWkJTSpT
所詮花魁って言われた後のスッと廓言葉に戻る瞬間がやばかった
543: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:08:29.72 ID:gbziSGiT
>>536
腹をくくって啖呵みたいな言い方になってたのよかったな。
腹をくくって啖呵みたいな言い方になってたのよかったな。
537: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:05:08.60 ID:gbziSGiT
瀬以の蔦重への想いは年季も入って濃すぎることをドラマで散々やつてきてるからなあ。
検校さんにはどうしようもない。
検校さんにはどうしようもない。
563: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:23:43.92 ID:e+91twMQ
あの美しかった瀬川が顔をしわくちゃにしてて悲痛な叫び
鳥山の凍りついたような顔がエグ
鳥山の凍りついたような顔がエグ
509: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:53:31.20 ID:zvpOwHRC
鶴屋と西村屋も鱗形屋見捨てないあたり優しいな
524: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 20:58:15.02 ID:Yvrn+rQi
>>509
鱗の旦那の肝心の再逮捕・おとりつぶしシーンがドラマ内で直接描かれなかったのは、愛之助が例のケガして撮影できなかったんだろうか。
鱗の旦那の肝心の再逮捕・おとりつぶしシーンがドラマ内で直接描かれなかったのは、愛之助が例のケガして撮影できなかったんだろうか。
541: 日曜8時の名無しさん 2025/03/30(日) 21:08:07.44 ID:M0i8ARBc
しかし森さん、20年勤続して昇給無しとは…
引用元: ・【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part30
田沼様も最近お留守だったのを取り返すかのような活躍っぷりだし、見応えあったわ
蔦重のビジネス成功譚も良いんだけど、やっぱり政治パートもあってナンボだな
特に前作同様にこの時代は初大河ということもあって余計に