673: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 19:34:39.55 ID:r6hXMK2Z
正直瀬川退場の理由はいまいちよくわからなかったw

683: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 19:51:52.00 ID:WntJWIND
>>673
史実で花魁と結婚してないからこじつけてでも別れさせるしかない大河の制約

722: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:57:17.45 ID:Zwb7Ubom
>>673
検校の妻だった自分が一緒にいたら、蔦重にもどんな災厄が降りかかるか分からないから身を引いた

675: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 19:38:05.86 ID:GX4M1W7m
瀬川は絶対幸せな妻だったとは思ってない
良くしてはくれたけど精神的には幸せではなかっただろ
旦那の顔色を常に伺いビクビクしながら生活して、終いにゃ嫉妬で倉庫に監禁されたりするわけで吉原の時の方が全然マシだったような

679: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 19:44:11.81 ID:GQLZa05D
>>675
吉原にいた時よりも大事にしてくれたのは確かなんだろう
嫉妬に狂わせてしまった原因が自分にあるのは瀬川もわかっていて

733: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:02:54.45 ID:Zwb7Ubom
>>675
「そなたの望みは何であろうと叶えると決めたのは私だ」と言って、蔦重との仲を許してくれたことがすべて洗い流した
終わり良ければすべて良し

682: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 19:50:47.28 ID:mssOCxCb
鳥山様がちょっとだけ可哀想

698: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:47:57.09 ID:I8jGpneY
>>682
なんでも叶えて上げる

すごいよね

690: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:45:49.97 ID:Y3OiJkt/
せつねぇわ・・・

717: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:55:03.28 ID:Y3OiJkt/
鳥山検校がカッコ良すぎだろ

691: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:46:21.97 ID:2E+jKJLw
贅沢三昧したことが罪って何よ、瀬川は鳥山の所に行ってそういう生活になったんだろ

723: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:57:19.07 ID:71HqEy5+
>>691
検校の新造となったのと瀬川を継いだ何重もの意味があるのだろう
瀬川になった時に贅沢な調度品も用意してもらったというので

711: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:52:32.71 ID:WNi+TUxZ
瀬川、切ないねぇ
頭はすごく切れる人だけに

712: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:52:41.39 ID:f6W3ntf8
上でも誰か書いてたけど、

検校と離縁→蔦重と結ばれる→旗本の娘の刃傷沙汰→瀬川、自分が「蔦十の夢」の邪魔と知る→失踪

のほうが納得いくような。

714: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:54:24.44 ID:WNi+TUxZ
>>712
そういうストーリーだったけど?

725: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:58:06.31 ID:f6W3ntf8
>>714
ドラマだと、瀬川は自分が切りつけられるくらい世間の怨み買ってることを痛感した後に、
蔦重の本屋を手伝う話に乗っかって、結ばれてた。

720: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:56:37.46 ID:Y3OiJkt/
史実に基づいてのストーリーなんだろうけど
瀬川は頭の切れる人だったんだろうな

せつねぇわ・・:

721: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:56:54.34 ID:tRbX5qtA
えー!瀬川なんでー?
せっかく鳥山さんも許してくれたのに勿体ないよ!

727: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:00:05.82 ID:sIoqjNLS
今回を見る限り、鳥山が真の男で蔦重は油揚げをかっさらう小狡いトンビガラスだということが分かった

730: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:01:52.39 ID:71HqEy5+
>>727
蔦重が空気が読めないのは毎度のことだろう

732: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:02:39.20 ID:WNi+TUxZ
>>730
それで毎回階段落としにwww

751: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:10:37.62 ID:f6W3ntf8
今まで蔦十の階段落ちを一階で饅頭食いながら冷めた目で見てることが多かった飯島直子だが、今回は蔦重と瀬川の結婚をさり気なく後押ししたり、養子だけど可愛がってる様子がうかがえてよかった。
「ん」以外の台詞もあったし。

754: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:12:35.49 ID:WNi+TUxZ
>>751
前々回辺りで危ない落ち方をした時は
顔色変えて助けてたよ

766: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:17:28.71 ID:f6W3ntf8
>>754
そうだった、最初はいつも通り冷めてたけど、重傷っぽかったんで血相変えて駆け寄ってた

731: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:02:20.60 ID:sIoqjNLS
まあ、蔦重は忘八とまではいかないが忘五くらいは行くだろう
四民の外の〇〇×××とされても仕方ない

748: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:09:00.88 ID:s92MEkCt
奉行所のシーンで瀬川が検校に語った言葉を聞いて、最後にやっと心が通ったと思ったか、ああやっぱりあいつの所にいっちゃうのかと思ったか
さてどっちだろうか

756: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:13:53.25 ID:E6R7a0EG
>>748
いやいや蔦重のとこに行くのは明らかでしょ
そこまでボンクラじゃねえよ検校様は
ただし最後の瀬川の言葉は本心からの感謝だと感じ取れた
(ピロートークでの瀬川の検校フォローもあり)
検校がカッコよすぎる!
787: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:26:23.79 ID:bO0OXGK1
鳥山検校なんて当時恨まれた側の人間だろうし悪どいことしかしてないんだろうけど、それでも身請けした瀬川の心はどんな宝飾品や巨額の金をもってしても自分のものには出来なかったという描写は切ない
寂しい人間だ

694: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:47:15.39 ID:2E+jKJLw
最初の歌の言い合いなんなの、あれ結構レベル高いんじゃないの

741: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:05:47.94 ID:Zwb7Ubom
>>694
百人一首のパロディ
当時の狂歌師はあれを即興でやり取りしたんだろうか

744: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:07:15.50 ID:WntJWIND
>>694
ぜんぶ百人一首収録歌のもじりだから本職歌人の本歌取りのレベルじゃないけど、知識階級でもない連中が楽しそうにやれるのはやっぱ江戸恐るべしだよな
源内や喜三二の序が庶民に受けてたんだから当時の江戸庶民の教養レベルは令和とは違ったのかも

750: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:10:33.11 ID:gWu0cIZA
>>744
有名ネタだと
歌舞伎の忠臣蔵は太平記ベースで、江戸期は講談みたいに太平記語るのが大流行してた

705: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:51:26.33 ID:3xU0ElmN
今回は不当な利息を貪った検校とその妻が退治されたって話かい

713: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:53:57.57 ID:I8jGpneY
>>705
処罰が下った座頭の人数も言ってたじゃん

借金は全部チャラに!という夢見る夢子の家基
父親から見ても不安よね

738: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:04:53.38 ID:bO0OXGK1
悪い盲(めしい)の闇金どもはオラがとっちめた!
「よーしパパ取り上げた債権の取り立て頑張っちゃうゾー」って全然いい話じゃなくて草生えた

747: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:08:44.65 ID:gWu0cIZA
>>738
座頭金をシメても、結局旗本御家人の経済が苦しいのは変わらんからな
低い金利でお上が貸付するのが軟着陸てところ

これが心定信が政権トップになるころにはまた札差が武家に金貸しまくってウハウハ状態になってて、それを定信政権が規制することになるんだから
田沼の抜けた穴は大きかった、みたいな布石になるんかね

716: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:54:54.02 ID:gWu0cIZA
源内が闇落ちしてるフラグっぽかったけど
夏までにはヤスケン源内も不幸退場かな

719: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 20:55:48.49 ID:I8jGpneY
源内は新之助がいればストッパーになったんじゃないの?って展開かなぁ

728: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:00:13.81 ID:E6R7a0EG
今回もおもしろかった
でも瀬川と検校退場ならちょいとおとなしい話になりそう
市原隼人と小芝フーカにはアカデミーとゴールデングローブの助演男女優賞あげる

736: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:04:21.97 ID:pMU5vPVG
瀬川いい退場だったじゃないか。
一応蔦重との愛の営みもあって、作り手の愛を感じた

759: 日曜8時の名無しさん 2025/04/06(日) 21:14:22.74 ID:71HqEy5+
ある意味では自由の身となった瀬川の真の人生の始まりの日ということなんだろう

引用元: ・【2025年大河ドラマ】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜Part31