703: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:46:53.64 ID:NKCSl9g/
冒頭の蔦重の夢が切なすぎだろ
711: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:50:58.32 ID:/5ZBbF54
蕎麦のつゆが真っ黒
724: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:58:42.20 ID:el76udJS
>>711
が
しかし塩分は控え目
西よりしょっぱくない
が
しかし塩分は控え目
西よりしょっぱくない
783: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:45:30.46 ID:YigfLYUy
作家や絵師が蔦重と仕事したがる理由が、ただ吉原とのコネがあるからなだけであって、別に蔦重の版元としての能力を認めてるわけじゃないってのをはっきり描写しちゃってたのはちょっと笑ったな
女衒としての能力だけは認めてるかもしれんが
女衒としての能力だけは認めてるかもしれんが
659: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 18:45:32.20 ID:sEvN2EAE
今日の回は面白かったな
石坂と渡辺、どちらも流石の演技
石坂と渡辺、どちらも流石の演技
661: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 18:47:55.72 ID:3xeNL4cZ
>>659
茶室のシーン見応えあったわー
茶室のシーン見応えあったわー
660: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 18:47:20.26 ID:dkpWQ/93
久しぶりに震えたわw
662: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 18:49:04.63 ID:3xeNL4cZ
白眉毛が味方になった途端に死ぬ
あるあるだがそれがいい
あるあるだがそれがいい
669: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 18:53:51.77 ID:uWWmUdak
武元役の爺さん、初めて知った人だったが上手かったな
これからプチブレイクあるかもね
これからプチブレイクあるかもね
706: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:48:06.43 ID:SRY3VX/p
>>669
ワラタ
ワラタ
673: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 19:08:15.18 ID:5cr+GQdu
人形遊びのシーンに寝床で苦しんで死ぬシーン重ねるやつ、またこのパターンかよと思って笑ってしまったわ
幕府の要人が死ぬとき全部このパターンにしてくれたらべらぼうちょっと評価するわw
幕府の要人が死ぬとき全部このパターンにしてくれたらべらぼうちょっと評価するわw
674: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 19:10:54.75 ID:ANJXgGIe
今週の石坂浩二は金田一耕助だった
696: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:40:08.00 ID:3CNRBZ66
今回の白眉毛かっこよかったわ
705: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:47:51.19 ID:hy5C7Bdd
右近将監爺と田沼のシーンは素敵だった
ベテラン俳優同士お見事、脚本も
ベテラン俳優同士お見事、脚本も
707: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:48:25.89 ID:NKCSl9g/
石坂浩二って大河出演回数で言えばトップクラスじゃね?
712: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:51:12.41 ID:/1ScbH/C
>>707
大河番組のトークで武田鉄矢が、石坂さんが頼朝役だった時のエピで
「普通は読経シーンて吹き替えなんですけど、石坂さんは全部自前で読んでるんですよ。スタッフに面倒くさそうに『何宗?天台?』とか確認して、それでスラーっとお経読んじゃう」
つってた
大河番組のトークで武田鉄矢が、石坂さんが頼朝役だった時のエピで
「普通は読経シーンて吹き替えなんですけど、石坂さんは全部自前で読んでるんですよ。スタッフに面倒くさそうに『何宗?天台?』とか確認して、それでスラーっとお経読んじゃう」
つってた
745: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:10:51.15 ID:T15z4QLS
>>712
石坂浩二が大河で演じた役では、佐久間象山が素の自分に一番似てるかも、と答えたインタビュー記事を思い出した。とにかくご本人も知識欲が旺盛らしいね。
石坂浩二が大河で演じた役では、佐久間象山が素の自分に一番似てるかも、と答えたインタビュー記事を思い出した。とにかくご本人も知識欲が旺盛らしいね。
678: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 19:20:22.03 ID:vgS7Bvps
富永愛の台詞廻しは怖い((( ;゚Д゚)))
762: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:20:40.12 ID:S/hp7ZHT
最初の方、カステラ喰ってなかった?
766: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:25:28.98 ID:el76udJS
>>762
高岳と意次で食べていたね
NHK大奥で治済の毒殺道具だったので、森下佳子はあえて食すのはカステラと書いてると思ったw
高岳と意次で食べていたね
NHK大奥で治済の毒殺道具だったので、森下佳子はあえて食すのはカステラと書いてると思ったw
769: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:28:01.32 ID:/5ZBbF54
>>762
高岳が「洒落てますね」と言ったのはカステラのことかと勘違いした
高岳が「洒落てますね」と言ったのはカステラのことかと勘違いした
772: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:32:25.56 ID:/5ZBbF54
家基が経済を勉強するようになって、田沼と和解したのかと思ったら、逆に田沼をお払い箱に追い込むため……というのが面白かった
693: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:06:12.05 ID:el76udJS
杉田玄白って今回だけ?
704: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:47:15.70 ID:/1ScbH/C
>>693
源内の記念碑たてようとしたりするから
死後もちょっと出そう
源内の記念碑たてようとしたりするから
死後もちょっと出そう
694: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:08:02.43 ID:sEvN2EAE
落ちぶれたな…源内先生に鱗の旦那
700: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:45:49.94 ID:/1ScbH/C
>>694
重三くらいなら若さで巻き返しの可能性あるけど
あの年代で挫折は辛い
重三くらいなら若さで巻き返しの可能性あるけど
あの年代で挫折は辛い
730: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:01:49.95 ID:/5ZBbF54
解体新書の挿画の絵師を、源内が玄白に紹介した件を取り上げていたのは嬉しかった
723: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:58:21.39 ID:/5ZBbF54
源内が歩数計を持って田沼に会いに行く場面
最初は回想シーンだと分からなかった
最初は回想シーンだと分からなかった
739: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:05:55.95 ID:S4nq63f3
>>723
あそこは編集の不手際だな
あそこは編集の不手際だな
708: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:49:52.70 ID:el76udJS
狩場の六ヶ所って
葛西筋、岩淵筋、戸田筋、中野筋、目黒筋、 品川筋
なんだね
葛西筋、岩淵筋、戸田筋、中野筋、目黒筋、 品川筋
なんだね
714: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:52:32.94 ID:/5ZBbF54
紀行で出た鷹狩りの絵
あの時代は江戸近辺にもタンチョウヅルがいたのか
あの時代は江戸近辺にもタンチョウヅルがいたのか
722: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 20:57:55.30 ID:T15z4QLS
家基の爪を噛む癖、家康の真似だけだと思ったが、こう使ってきたか。
茶室のシーンの最初に白眉毛がいかにも田沼を疑い糾弾しそうなところ、一転して……
なのはドラマ的によかった。
茶室のシーンの最初に白眉毛がいかにも田沼を疑い糾弾しそうなところ、一転して……
なのはドラマ的によかった。
744: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:10:25.53 ID:x8gPxPgp
家治に正室おらんの?なんで側室の高梨臨があんなイキってんのよ
750: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:13:02.82 ID:el76udJS
>>744
正室はこの大河スタート時にもう亡くなってる
子供はいなかった
なので唯一の世継ぎを産んだ知保の方がブイブイ言わせてる
正室はこの大河スタート時にもう亡くなってる
子供はいなかった
なので唯一の世継ぎを産んだ知保の方がブイブイ言わせてる
736: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:05:10.54 ID:x1Y/PYwW
今回も神回だったな
ケンワタナビと白眉毛の茶屋シーンえがった
白眉毛をぬっころした女は菜々緒もとい冨永愛?
冨永愛は何役だっけ?
生田トーマの関係者?
ケンワタナビと白眉毛の茶屋シーンえがった
白眉毛をぬっころした女は菜々緒もとい冨永愛?
冨永愛は何役だっけ?
生田トーマの関係者?
741: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:07:31.73 ID:T15z4QLS
>>736
冨永愛は大奥の老女役だから、さすがに老中の私邸には出没せんだろう。
一橋治済(生田)が送り込んだ女中とかじゃないのかな。
冨永愛は大奥の老女役だから、さすがに老中の私邸には出没せんだろう。
一橋治済(生田)が送り込んだ女中とかじゃないのかな。
743: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:10:01.20 ID:VIcsNbt1
一橋治済って絶対に誰かに成敗されたんだろうと思っていたら天寿を全うしてたんだな
746: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:11:15.76 ID:S4nq63f3
治済ウゼー
これで意次はますます疑われて悪者に
これで意次はますます疑われて悪者に
728: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:00:12.73 ID:x8gPxPgp
なんか一橋治済が極悪人に見えてきた。慶喜は養子で入ったから血の繋がりはないか
732: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:02:27.27 ID:/1ScbH/C
>>728
というかオットセイ将軍の子に乗っ取りされなかった
ほぼ唯一の主要大名家が水戸
というかオットセイ将軍の子に乗っ取りされなかった
ほぼ唯一の主要大名家が水戸
770: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:30:10.74 ID:T15z4QLS
結局鬼平は、いまだに西の丸勤務なのか。
それが嫌で田沼に接近したんじゃなかったっけ?
それが嫌で田沼に接近したんじゃなかったっけ?
771: 日曜8時の名無しさん 2025/04/13(日) 21:32:03.90 ID:mNmYsFJj
やっぱ石坂浩二すげーな
全部持ってった
全部持ってった
引用元: ・【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part32
なんだ源内ちゃんと正気じゃんって安心させてからの「あ、回想だったのか」って落差をつけるための