
333: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 12:15:37.23 ID:j37MrG85
番組の一部に性に関する表現の注意
とテロップ
とテロップ
334: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 12:16:10.41 ID:j37MrG85
性に関する表現
宣言したな
宣言したな
339: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 12:33:35.90 ID:dSRS9KAy
大蛇CG
340: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 12:34:22.84 ID:ImN+SY3w
何じゃこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 12:37:32.81 ID:dSRS9KAy
半裸でぐったり
364: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 12:56:47.37 ID:uuAD0r7I
誰袖花魁道中
喜三二インポが治る
喜三二インポが治る
365: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 12:57:23.56 ID:OmjnXnS8
大河史上最大の問題作に
369: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 13:00:37.97 ID:ImN+SY3w
誰袖の花魁道中があるけど
うーん評判はあまり
瀬川が良すぎたからねえ
罪だねえ小芝風花は
うーん評判はあまり
瀬川が良すぎたからねえ
罪だねえ小芝風花は
386: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 14:14:03.17 ID:i40sm1lf
>>369
瀬川もそうだったけど、花魁へのし上がる過程を描いてほしかった
それで感情移入されやすくなる
瀬川もそうだったけど、花魁へのし上がる過程を描いてほしかった
それで感情移入されやすくなる
382: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 13:21:48.19 ID:EIoSSDax
大蛇を斬る時のイネがやたら格好良かった
471: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:41:22.40 ID:l4bk+KOO
>>382
上手いよね水野
上手いよね水野
469: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:33:09.03 ID:1rXMwk6z
インポのへび
まじそこだけイラネ
まじそこだけイラネ
479: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:47:49.43 ID:BWiuzigR
>>469
ごちそうさんのときの納豆の悪夢再びだよマジで
なんで不評なのにやめないかな
せっかく虐待児は体を売るって現代にもつながるテーマでハッとさせたのにあのヘビの悪夢で台無し
あと頑なだった唐丸があっという間に心開いてベラベラ喋りすぎ
瀬川のときもだけどキモになるキャラとの心の通い方が雑すぎる
ごちそうさんのときの納豆の悪夢再びだよマジで
なんで不評なのにやめないかな
せっかく虐待児は体を売るって現代にもつながるテーマでハッとさせたのにあのヘビの悪夢で台無し
あと頑なだった唐丸があっという間に心開いてベラベラ喋りすぎ
瀬川のときもだけどキモになるキャラとの心の通い方が雑すぎる
489: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:58:09.37 ID:yEhy+NhI
>>479
成功してるかどうかは別にして、脚本家的には、夢の大蛇の与太話で、児童虐待エピを中和させたかったんじゃないかな。
成功してるかどうかは別にして、脚本家的には、夢の大蛇の与太話で、児童虐待エピを中和させたかったんじゃないかな。
408: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 15:46:41.71 ID:tRptJYky
母の日に鬼母を出してくるこのセンス
紀行も鬼子母神
紀行も鬼子母神
411: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 16:07:43.01 ID:qxzylnib
蔦重も母親に捨てられてるしな
養母の飯島直子が優しい母親的になってきてる
養母の飯島直子が優しい母親的になってきてる
351: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 12:48:16.43 ID:qmKfTFPe
久々のスルボウ階段落とし
427: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 18:36:39.92 ID:UL5dJXDN
蔦重と歌麿の身長は同じくらいか
430: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 18:44:35.71 ID:zFvoOy0B
今日はほぼ蔦重の話だったけど面白かったな
432: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 18:46:35.78 ID:S9yl4AlD
歌麿、2人も殺してたんか
史実も混ぜて来てるから
ホンマに人殺しだったとか思われそう
史実も混ぜて来てるから
ホンマに人殺しだったとか思われそう
434: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 18:47:52.01 ID:5OOprFzK
結構無理筋だけど、染谷の演技で納得させられてしまう
440: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 18:55:42.18 ID:QkS33sfI
麒麟の信長もだが染谷の演技はついつい惹き込まれるな
447: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 19:12:11.79 ID:xjd6CqVT
からまる疾走から6年くらいしかたってないのに、たった6年で、あんなぶっさwになる訳ないだろ
477: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:46:57.91 ID:c8WnnhRq
>>447
生きていくために苦労したんだ…
生きていくために苦労したんだ…
457: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:05:47.05 ID:qRwcGu6M
やっぱり染谷は流星より年かさに見えてしまうねー
メイクでツルっとした二十歳前後くらいの肌感は出せないものかな
それと今更ながらに思い当たったのが源内がよく唐丸に手を出さなかったな、でこと
メイクでツルっとした二十歳前後くらいの肌感は出せないものかな
それと今更ながらに思い当たったのが源内がよく唐丸に手を出さなかったな、でこと
484: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:54:11.94 ID:hxGPsaMr
さすがに前世信長やってただけあって弟って感じしない
458: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:07:15.19 ID:+6iEBKWs
歌麿…
蔦重から褒めてもらえるといいね…
蔦重から褒めてもらえるといいね…
476: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:46:01.15 ID:8vFVT0gb
唐丸ずっとこんな辛い人生だったなんて
481: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:48:39.44 ID:dXqg4+DN
唐丸があまりにも悲惨だった
518: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 21:33:50.96 ID:f9abTIaR
唐丸の戸籍ゲットの流れって
四郎兵衛と呼ばれてる会所で管理してた「勇助」の人別帖の写し(?)を女将さんがもらってくる
↓
勇助は駿河屋の養子だったけど行方不明なので唐丸が成り代わる
って理解で合ってる?
四郎兵衛と呼ばれてる会所で管理してた「勇助」の人別帖の写し(?)を女将さんがもらってくる
↓
勇助は駿河屋の養子だったけど行方不明なので唐丸が成り代わる
って理解で合ってる?
482: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:51:51.17 ID:yEhy+NhI
鳥山石燕って今回だけなの?
鶴太郎が描いた妖怪絵よりも、鶴太郎本人が妖怪風味だった。
あと、歌麿買いに来た尼役の岩井志麻子、ほとんど素のシマコだったw
鶴太郎が描いた妖怪絵よりも、鶴太郎本人が妖怪風味だった。
あと、歌麿買いに来た尼役の岩井志麻子、ほとんど素のシマコだったw
487: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:56:20.47 ID:cu/0hn7d
確かにこれは、日曜20時には刺激が強すぎるわな。
490: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 20:58:11.89 ID:hxGPsaMr
喜三二のアレ斬るとこかと思ったら唐丸が受けてた仕事のほうが性的表現だったか
それ瀬川のときもテロップ出したれよ
それ瀬川のときもテロップ出したれよ
500: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 21:06:10.89 ID:cu/0hn7d
>>490
え、喜三二の方だと思った。
唐丸は大人バージョンでも子どもバージョンでも直接的な描写なかったし。
え、喜三二の方だと思った。
唐丸は大人バージョンでも子どもバージョンでも直接的な描写なかったし。
511: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 21:19:42.75 ID:xcBSQ6IW
唐丸は純粋なかわいい子ってイメージだったのに、ひねくれたおじさんに変わっててショックだった
かといってドラマの中では「キャラ変した」みたいに描かれてるわけでもないから違和感ある
かといってドラマの中では「キャラ変した」みたいに描かれてるわけでもないから違和感ある
512: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 21:19:44.11 ID:P3cRwQ6i
しかし、喜多川歌麿が男娼設定されるとは知らなかった。
513: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 21:21:19.61 ID:P3cRwQ6i
確かに当時の江戸は男性がかなり多かったらしいのでそおゆうこともあったのかもしれぬ
501: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 21:07:52.54 ID:Meb2OfoB
ていうか大文字屋って大丈夫なんか、どうなったんやて
504: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 21:09:03.04 ID:BWiuzigR
>>501
確かに
そういうつながりも宙ぶらりんなこと多いよな
新さんと花魁が夜逃げ失敗したあともしばらく放置だった
確かに
そういうつながりも宙ぶらりんなこと多いよな
新さんと花魁が夜逃げ失敗したあともしばらく放置だった
516: 日曜8時の名無しさん 2025/05/11(日) 21:30:19.87 ID:EbhNe+fa
次郎兵衛兄さんが癒しだ
大好き
大好き
引用元: ・【2025年大河ドラマ】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜Part36

べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 二 (2) 単行本 – 2025/3/25 森下 佳子 (著), 豊田 美加 (著)
喜三二だけが癒し