1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)21:37:17 ID:ZP2
【プロローグ】
むかしむかし。
12世紀。インドネシアの東ジャワ州。
クディリ王国のジョヨボヨ王は 不思議な予言を残しました。
その中の一節。
『 我らの王国は白い人に支配される。
白い人は離れたところから攻撃をする魔法の杖を持っている。
白い人の支配は長く続く。
しかし北方からやってきた白い衣を纏う黄色い人が
白い人を追い払ってくれる。
黄色い人も我らの王国を支配するが、
それはトウモロコシの寿命と同じくらいの短い間でしかない。 』
むかしむかし。
12世紀。インドネシアの東ジャワ州。
クディリ王国のジョヨボヨ王は 不思議な予言を残しました。
その中の一節。
『 我らの王国は白い人に支配される。
白い人は離れたところから攻撃をする魔法の杖を持っている。
白い人の支配は長く続く。
しかし北方からやってきた白い衣を纏う黄色い人が
白い人を追い払ってくれる。
黄色い人も我らの王国を支配するが、
それはトウモロコシの寿命と同じくらいの短い間でしかない。 』
クディリ王国の王様の予言とか面白いと思ったけど
出典史料がよく分からない
最初アーリヤ人とドラヴィダ人の説話やエフタルやチベット・ビルマ語派系民族の説話があるのかと思ったけど
インド版マハーバーラタにそういう内容があるのか、クディリ王国の翻訳時代に加えられたものなのか、ワヤン・クリにそういうのがあるのか
http://www42.tok2.com/home/omdoyok/Indonesia/Aind-51/Aind-51-1.htm
このサイト見る限りではインドネシア語版の翻訳には白い人云々はまったく無いし、オランダという12世紀には存在しない単語が入ってるよう。
インドネシアで購入した研究解説本によると「ジャワ島がクロールの葉になったとき、シナ人(日本人)に負けるが、その長さはトウモロコシの作付期間のみで その後はジャワ人の元に戻ってくる」という内容のことは、1934年にタムリンが講演で話したことが初めて確認され、また戦後スハルトも話していたとのこ と。しかしタムリンの話の出典は解説本著者が各種の「ジョヨボヨ時代」を読んだかぎりそのような文章を見たことがないとのこと。予言自体は18~19世紀 の宮廷詩人に創作された各種バージョン本があるとかなんとか。サイトの翻訳が厳しいのでちょっと詳しい内容が掴めませんが。
コメント欄より
情報提供有難うございます。
関連カテゴリ原住民と学ぶインドネシア独立と大日本帝国の関係
続きを読む