文化

農耕・酪農・牧畜の歴史・社会史・文化史

51353CrptRL._SL500_



1: 世界@名無史さん 2015/09/19(土) 16:51:58.34 0
農業の歴史全般から、関連する職業をめぐる社会的考察、関連文化について語るスレです。
続きを読む

数・記号の文明史

1: 世界@名無史さん 2015/01/16(金) 02:45:02.17 0
数字や記号に関する歴史や文化について話すスレです。
数や記号の認識に始まり、その表記や計算法、記録法の発展と応用分野、社会的影響力の拡大、度量衡の標準化などなど。

数学、論理学、記号論や、自然科学・社会科学への数値化、質的説明から量的証明への移り変わり。

計測器の発達やメーター・文字盤の発達、そろばん、算木、計算尺、電卓などの計算機具の発達など、自由に話してください。

続きを読む

【天下五剣】名刀を語る【武士の魂】

51lvk7RduoL



1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/11(日) 21:01:08 ID:QFjT5duy
童子切安綱
●国宝● 太刀、刃長79.9cm、反り2.7cm、銘『安綱』、作者安綱.。

鬼丸国綱
●御物● 太刀、刃長78.2cm、反り3.2cm、銘『國綱』、作者國綱。

三日月宗近
●国宝● 太刀、刃長80cm、反り2.7cm、銘『三条』、作者宗近。

大典太光世
●国宝● 太刀、刃長65.75cm、反り2.7cm、銘『光世』、作者光世。

数珠丸恒次
●重要文化財● 太刀、刃長81.1cm、反り3.0cm、銘『恒次』、作者恒次。


戦国時代を問わず武士の命たる刀。近世まで行方不明だった数珠丸を抜かせば
足利家の宝物として集められ、信長、秀吉、家康の手にも回った大名物。
このスレは天下五剣をはじめとする戦国の象徴たる名刀を語るスレです。

続きを読む

【J】100年前の本含む古本たくさん買ってきた

1: 名無しさん@おーぷん 23/03/25(土) 02:49:40 ID:HGlO
共有したいからスレ立て

演藝書報 明治41年発行(1908年)
週刊朝日 昭和16年発行(1941年)
講談雑誌 昭和23年発行(1948年)
CUTEY 画報 昭和46年発行(1971年)
2001 創刊号 昭和58年発行(1983年)
鳥山明スペシャルイラストレーションズ平成2年発行(1990年)
帰ってきたフィギュア王平成9年5月発行(1997)
フィギュア王平成9年7月発行(1997年)
person 平成13年発行(2001年)

続きを読む

日本の鎧兜について語る

61NvLnIZR4L._SL500_
続きを読む
 当ブログについて
当ブログについて にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログは勝つーる.dat様の編集ツールでまとめております





     Twitter
こっそりTwitter始めました。
   最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
  スポンサードリンク
    アーカイブ
  • ライブドアブログ