いつも わさびーずの「一念発起の週末菜園生活」に
お越しいただきありがとうございます。
2016-04-02-09-17-02
昨日まで雨が降っていましたが、本日は晴天で気温も23℃と、
肌寒さを全く感じない春到来といった感じです。
明日は午後に用事があることと、夕方遅く雨になりそうなので
今週の菜園訪問は、今日だけになってしまいそうです。

先週は咲いていなかった桜も咲いて満開です。
コチラは家から一番近いところにある桜の木です。
2016-04-02-08-21-28
晴天に桜が映えます。
そして、菜園に向う途中の甲山からは桜並木が続きます。
コチラは甲山森林公園入り口の桜と、鷲林寺方面へ向う道路の並木道です。
2016-04-02-09-35-59
2016-04-02-09-36-49
2016-04-02-09-35-08
電線の写り込みがなかったら最高なのですが、
この並木道は、菜園の少し手前にある北山貯水池まで続きます。
撮影のため車を止めたかったのですが、甲山森林公園の駐車場が1台しか
空いていなかったので、その他のスポットで撮影できませんでした。

さて、本日の作業です。
1.A畝 ホウレンソウ2期生の全収穫
2.A畝 土つくり(次作のための準備)
3.B畝 キャンディランタン(食用ホオズキ)生育状況チェック
4.B畝 アスパラガス生育状況のチェック
5.C畝 ナス・トマトの生育状況チェック
6.D畝 タマネギとニンジンの生育状況チェック
7.E畝 ジャガイモの生育状況チェック
やること盛りだくさんのようですが、ほとんど見るだけで済みます。
大変なのは1と2だけで、今回雑草抜きに関しては手を抜きました。

A畝ホウレンソウ2期生の様子です。
2016-04-02-09-13-20
残りわずかになってきたので、全収穫してしまいます。
一番大きくなったものがコチラです。
2016-04-02-09-13-28
もう少し大きくなりそうですが、良い葉の形をしています。
全て抜き終わった後、黒マルチを再利用することも考え
畝周辺3辺を丁寧に掘りマルチが破れないように剥ぎとります。

剥ぎ取ったマルチが飛ばないようにペットボトルを重しに置いて、
ダンポールを抜き取り、畝に鍬を入れます。
土手部分は残すので、真ん中を耕していきます。
2016-04-02-10-51-43
北側半分を耕したところです。南側にカラダを全部乗せても
全く沈まないほどカチカチに固まっています。
また虫の幼虫やナメクジでしょうか、チラホラと出てきました。

コチラが全部耕した写真です。
2016-04-02-11-34-05
何を育てるかまだ決定できていませんが、根菜類を育てることも考え
深く深く鍬を入れて土を掘り起こしました。
何故か南側には、虫の幼虫やナメクジはいません。

最後に苦土石灰を入れ、水をたっぷりと撒きこんで、
少し乾いたところで、もう一度鍬を入れました。
1週間寝かせてから堆肥を入れることにします。

全収穫したホウレンソウ2期生はコチラです。
2016-04-02-11-35-20

B畝のキャンディランタンの状況です。
ペットボトル1穴トンネルを取ることにしました。
雑草の方が生え、キャンディランタンは厳しい状況です。
2016-04-02-09-13-39
もうしばらく、この状態で置いておきます。

そしてB畝北側のアスパラガスの様子です。
2016-04-02-09-13-59
残念ながら、全く変化がありません。
A畝の北側に虫が多かったことから考えて、
虫に喰われたんでしょうか?それとも腐ってしまったか?
こうなったら持久戦。今月中は様子をみようと思います。

C畝のナス・トマト、そしてニラの様子です。
2016-04-02-09-13-48
雑草は生えてきましたが、どれ一つ芽が出ていないように見えました。
やっぱり種からの場合、育苗ポットで育てることがセオリーなんでしょうね。 
頑張ってくれと念じ、不織布の上からたっぷりと水やりをしておきました。 

D畝タマネギ・ニンジンの様子E畝ジャガイモの様子は、
別記事にて掲載します。

慌ただしく作業をしていると、ジャンパーを着なくても汗ばみました。
今日はこの後一旦家に帰り、サッカー試合観戦にお出かけと忙しい1日です。
明日は、ある大学のイベント(施設)見学のため菜園はお休みする予定です。


↓ブログランキングに参加しています。
励みとなりますので、よければクリックお願いします。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 市民農園へ