
スポンサードリンク
どうも、わしょうです。
今回のテーマはコチラ!

『連ちゃんパパ』(ありま猛)
今、ありま猛さんの『連ちゃんパパ』が、熱い。
『連ちゃんパパ』は、マンガ図書館Zで読める無料コミックです。
なぜか突然ネットで流行し、一時期サーバーがダウンするほどバズりました。
(現在は解消済み)
内容をざっくり説明すると
「パチンコで作った借金を残した妻に逃げられた主人公が、ズブズブパチンコにハマって道を誤っていく」
という、救いようのないものです。(白目)
ほのぼのイラストからは想像できない、登場人物の圧倒的クズ率。クズのバーゲンセールです。
さらにストーリーも闇が深く、胸糞が悪くなる展開が多いです。
虚淵玄さんの『魔法少女まどか☆マギカ』とどこか通づるものを感じてしまった本作品。(ストーリーは1ミリも共通点はありません。笑)
この記事では話題の問題作『連ちゃんパパ』について、ご紹介します。
なぜか突然ネットで流行し、一時期サーバーがダウンするほどバズりました。
(現在は解消済み)
【突如話題沸騰】『連ちゃんパパ』大反響で漫画サイトのサーバが落ちるhttps://t.co/EXxGNVpwOk
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 13, 2020
ホンワカした絵柄ながら、「主人公をはじめクズな大人が次々と登場する」と話題になり、長時間トレンド入りした。 pic.twitter.com/irvEfjozQt
ありま猛 『連ちゃんパパ 1』 #マンガ図書館Z https://t.co/3VT2WHJsq0
— 赤松 健 (@KenAkamatsu) May 12, 2020
★なぜかバズッてサーバが落ちたので、サーバ増強作業中です。
内容をざっくり説明すると
「パチンコで作った借金を残した妻に逃げられた主人公が、ズブズブパチンコにハマって道を誤っていく」
という、救いようのないものです。(白目)
ほのぼのイラストからは想像できない、登場人物の圧倒的クズ率。クズのバーゲンセールです。
さらにストーリーも闇が深く、胸糞が悪くなる展開が多いです。
虚淵玄さんの『魔法少女まどか☆マギカ』とどこか通づるものを感じてしまった本作品。(ストーリーは1ミリも共通点はありません。笑)
この記事では話題の問題作『連ちゃんパパ』について、ご紹介します。

主人公の日ノ本進は34歳の高校教師。
妻の雅子、息子の浩司と3人で、慎ましく暮らしていた。
ある日突然、雅子が姿を消す。
それと同時に、借金取りが家にやってくる。
借金取り「おめぇの女房はうちに300万の借金があんだよ!」
雅子は町内でも有名なパチンコ狂いだった。(進は知らなかった)
進は消えた雅子を探すため、息子の浩司と旅に出る。
進は消えた雅子を探すため、息子の浩司と旅に出る。

・日之本 進
本作の主人公。34歳の高校教師。仕事に一途すぎるがゆえに家庭を顧みず、妻・雅子のパチンコ狂いと浮気に気付くことができず、逃げられる。妻を追う中でパチンコにハマってしまい、学校を解雇される。それからは【自称パチプロ】として、道を踏み外していく。「最初のキャラ設定どこ行ったん?」ってレベルで、落ちぶれていく。
・浩司
本作の主人公。34歳の高校教師。仕事に一途すぎるがゆえに家庭を顧みず、妻・雅子のパチンコ狂いと浮気に気付くことができず、逃げられる。妻を追う中でパチンコにハマってしまい、学校を解雇される。それからは【自称パチプロ】として、道を踏み外していく。「最初のキャラ設定どこ行ったん?」ってレベルで、落ちぶれていく。
・浩司
進の息子で、小学生。おそらく作中で一番の苦労人。何度見捨てられても父である進を慕う、心優しい少年。まだ小学生のはずなのに「父親にパチンコを教える」「1000円で何回回るか数える」などの現代では考えられない偉業を成し遂げてしまう。
・雅子
進の妻で、この物語の元凶。仕事ばかりの進の愛想を尽かし、300万円の借金を作り間男と逃走。容姿は普通だがなぜかモテまくるという妙にリアルな設定。重度のパチンコ依存症。
・借金取り
本名不明の借金取り。妻・雅子が借金した金融会社の社長。どこからどう見てもというレベルのコテコテのヤ〇ザ顔。恐喝暴力で前科3犯。他の登場人物がとんでもない人ばかりなので良識人として扱われることが多いが、一般的に考えれば普通くらいのレベル。多分いい人。ヤ〇ザにほっこり要素を持ってくるあたり、この漫画の異端度がよくわかる。

僕は、面白いと思いました。
読めば読むほどテンションが下がってきます。まどマギやんけ!
ただ不思議と、次へ次へと読めてしまいます。
ストーリーがリアルで、救えないものが多いんですけどね!ほのぼの絵なのでそこまで衝撃は受けないですが、冷静に考えるとヤバイってのが多すぎます。
そして次々と登場する新キャラクターのクズ率が高すぎる。
ストーリーがリアルで、救えないものが多いんですけどね!ほのぼの絵なのでそこまで衝撃は受けないですが、冷静に考えるとヤバイってのが多すぎます。
そして次々と登場する新キャラクターのクズ率が高すぎる。
読んでいて「この人、常識人っぽいぞ?」ってなって気を許し始めた頃に
会社の金を横領して捕まったりします。
ほんと、とんでもない。
最終回は、必見です。
下のページから無料で読めますので、覚悟ができた方はどうぞ。
この漫画に私が出ても、きっとモブキャラ扱いね
馴染めそうなのは間違いない
コメント