2018年06月14日

講演活動



坂田小学校に出没しましたが。

稲沢市でも一番 児童数が少ない小学校。
 
 ほっこっりと時間が流れるような体育館での姿勢のお話。

  喋ってると反応も良く、気持ち良くさせてくれる児童の笑顔に。

 やってるこっちが元気もらっちゃいました。

 今月は、稲沢で4校講演、もっと怪我が少なくなるといいな。。。
 

wasiwasi1222 at 13:05|Permalink

2017年11月25日

おーーー、Nakamura!!

IMG_9161のコピー

彼の技術力は、

びっくりするよ!!

wasiwasi1222 at 12:59|Permalink

2016年12月13日

年末、ラストスパート

IMG_8863


今年もあとわずか、中村先生のおかげで腰痛の治療で劇的な効果を上げることができました、
 
 腰ラック⤴︎ 全国の腰痛持ちの人の救世主かも
    来年は、いけるかも(笑)

wasiwasi1222 at 13:41|PermalinkTrackBack(0)

2016年01月21日

学び多き人生!!

IMG_7546


DRT (ダブルハンドリコイルテクニック)

  この手技、治療家としての概念を根底から変えてくれる。
   痛みが取れて、回復力半端ないです!!

wasiwasi1222 at 13:05|PermalinkTrackBack(0)

2011年03月29日

出逢いに、感謝!!!

IMG_0936


人生において


感謝ほど




効果のあるものはないと、つくづく

感じる。








何が起きても、感謝

感謝していると、いろんな事に気づく

どんな人間関係も、修復されるし。

でも・・・・


僕はなぜすぐ忘れるのだろう



ちなみに、「ありがとう」 の反対言葉って知ってます?


バカ・・死ね・・ありがたくない・・・


いろんな言葉が出てきますが、



     「当たり前」





すべてを

当たり前だと思わないように生きていきたい。



IMG_6102



ぽかぽか陽気で、

  はる が来たよん


     ヤッホーーーーー (^∀^)

wasiwasi1222 at 20:42|PermalinkTrackBack(0)

2010年10月02日

生きてます。

IMG_3637


最近寒くなっってきましたが、

皆様、風邪とか引いてませんか??

この時期、イネ科の花粉でくしゃみしまくりの僕

仕事中にくしゃみしてると、

「センセ、風邪引いたんですか

この質問が辛い・・

風邪ひいてるだなんて・・患者さんイヤッスよね( -д-)ノ

すぐさま、美女アレルギーです。なんて言ってみたり。




祖父江町は、銀杏の町、朝晩の温度差が激しくなると、黄葉がとっても綺麗に

みなさまぁ、黄昏に来てね。




wasiwasi1222 at 22:54|PermalinkTrackBack(0)

2010年01月02日

シヴァ神



今年は  トラ  年

新年早々

今年も 新しいことなどなど


 トライ です。


シヴァ




トラはなんと言ってもシヴァ神系の動物。

シヴァ神の乗り物は牛です

パンツや、瞑想のときの敷物はトラです。



シヴァ神は破壊の神様・・・


それにしても、なんだかハデな氣がして

新しいものが生まれようとしているときに古いものを破壊する神様なのです。



そして瞑想、ヨーガの神でもあります。

昨年からヨガも始めてて心も体も思考が更に柔軟になるように・・・


今年は新しく創り直すつもりで

破壊してきましょうか・・

本年もよろしくお願い申し上げます。
シヴァ?


wasiwasi1222 at 20:27|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年12月05日

よく続いたな・・

挫折

今、毎月

お勉強に行ってる静岡の先生は

例えるなら


台所のような男


なんじゃそれって思いますが




確かに包丁さばきは、魚屋の息子ですから

超うまいです


それは置いといて


半年ほど接してて感じたこと


まず、熱い情熱で火傷しそうなくらい想いは

   オーブントースター
 冷静な判断とクールな思考は


   巨大冷蔵庫

寛容な広い心は

色んな大きさの器、形の違った器の入った

   食器棚のよう

僕たちの癖や、とらわれた思考は

頑固に凝り固まった油汚れのように

  きれいに洗い流してくれる

  シンク

もしくは性能の良い、

  食洗機

上品なトークとセンスは

使い勝手の良い

奥様方が喜ぶ使い勝手の良い


 システムキッチン


この男の台所で

料理される僕たちは


どんな進化を遂げるのか

明日は最後のお勉強会

お陰で来年の展望がしっかりとできたよ


  秘密のお勉強会











wasiwasi1222 at 21:50|PermalinkTrackBack(0)

2009年12月01日

この肉は


近所のスーパー

世の中不景気で、

売り上げが悪いっていってたなぁ〜〜〜

こないだぼやいてた店長

最近見ないと思ってたら・・・



店長!!!

まじかよ



wasiwasi1222 at 23:00|PermalinkTrackBack(0)

2009年11月22日

決めると早い早い

先日、サーフィンに行った時

シートを倒して仮眠できない自分の車

意外と荷物が載らない狭い車内に、


嫁が・・・


車、変えれば


僕・ 「マジですか


地球



いいんですか〜〜〜


みなさまぁ〜〜

  がんばって結果出してたら

自分にご褒美はしっかりと

あげましょう











wasiwasi1222 at 07:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年10月11日

アキの運動会

CA390199


運動会の  秋  

小さいころ好きだった・・・アキ泉

今日は、祖父江町の「健康フェスティバル」

お祭り!!??

と言わんばかりに

はしゃいできました

CA390198
CA390195


お約束の綱引きで、


両チーム一歩も引かず、

気が遠くなるくらい

引っ張り続け・・・2分くらい

いや〜〜〜10分はお互い引いてたでしょ(*・ω・)ノ

腕が、足がばんばん

死ぬかと思ったし

あきらめようと、何度思ったことか



かろうじて勝ちましたが

二回戦は、先ほど体力使いすぎて

圧敗

これで終わったと思いきや

3位決定戦があるんすか・・


泣きそうになりながら、辛勝


しばらく、綱・・見たくありません

CA390197


翌日から1週間も筋肉痛だったりする人も・・・


カラダが資本ですね。。









wasiwasi1222 at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年10月08日

RIDE

友人の薦めもあって



この歳になって・・・








自分には、全くと言うか、


絶対にサーフィンなんか、ありえないと持ってたんですが

始めちゃいました



sa-fu1



出逢いって不思議です。


こうやって・・

sa-fu2


バランスが・・・



sa-fu3


とにかく、実践でしょう


さぶいですが、


レッツラゴーーーーsa-fu3


大自然の母 「海」

マザコンの僕にとっては


大好きになってしまうこと

間違いなし


ヘロヘロになりながらも

うまいぞ、吉田くん

流石、日体大出身




RIDE ON



早く波に乗れたほうが

お昼ごはんをご馳走になれる

なんて勝負してたら

おもいっきり


ご馳走してた・・・




CA390130




それにしても、でかい刺身にびっくり

海のそばには、おいしい幸がいっぱい













sa-fu4




海の波に乗り

人生の波にものってるぅ〜〜〜


ノリノリわっしーでした。





CA390129


モーリーさん

ありがとうございます。

かなりハマっちゃいました




それにしても、僕の車、荷物載らないんだな・・・



wasiwasi1222 at 23:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年10月05日

新鮮なモノを・・

昨日も行ってきましたが


毎月,第一日曜日

静岡に通ってて

早く来月にならないかな

yuuhi



と、遠足前のうちの息子状態だったりして




今までいろんな、お勉強、自己啓発、セミナーで学んだ僕・・・

投資した金額に、よく妻は、

「我が家は、セミナー貧乏だ!!」


なんて、毒を吐いたりするが、


「行くな」、

とは言わない(;´Д`)


ありがたい  「妻」


お勉強なんかは


今、自分に必要なものを仕入れにいってるんだと気づく


   今日この頃


たとえば、市場



お寿司屋の大将が、魚を仕入れに行くのと


丁稚(でっち)が仕入れる魚は、たぶん


違ってると思うんですが。


僕もかなりの目利きになってきたような

今日この頃

 いろんな体験が今の自分を導いてくれた事に

  感謝する、今日この頃






PAP_0046





wasiwasi1222 at 23:45|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2009年10月04日

治療家のブラッシュアップメゾット

pazuru


この中の、僕を見つけれましたか?


今日も仕事を休んでの

お勉強・・・


全部でで6回の講義がある中で

今回は4回目

帰りの車の中で一人・・・

(片道、3時間)

自分の中で、明らかに変化してきた事に気づく

やりたくないことは、

しないという選択が増えたし

人の視線を気にして、

やりたいことに蓋をしてたけど



・・・まぁ、いいっか的に、行動してる自分

  

  ブログの更新

  書きたいときに書けばいいか(笑)


    
atama2



頭でっかちになると・・・

大変だ



atama2




wasiwasi1222 at 23:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年10月02日

知らないことばかり。

DSC_0271



山の頂上に登ったと思ったら・・


まだまだ高い山がいっぱい見えた


あの山にも登ってみようかな・・・


PAP_0173


そんな夢を語り合える友の存在に感謝です。


ダイビング 1252







wasiwasi1222 at 22:04|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2009年10月01日

ブログ、お久しぶりです。

節目・・・なんでしょうか

我が院も開院して

今日で、10年
PAP_0180


感慨深いな〜〜


色々あったけど

この仕事が好きな事に気づかせてもらった今日の一日( ´_ゝ`)ノ


家に帰ると、こんなものまで用意しててくれたり
PAP_0182


みんなに助けてもらって、生きてるんだよな・・・


最近になって、今までの生活パターンが変わってきた僕。。

人との出会いって、人生最高のスパイスだ


あれも、これも最近、チャレンジしてます。


ダイビング 1135


上を見て歩いてみよう。


wasiwasi1222 at 23:52|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2009年09月29日

きれいだな

お花の力って、


凄いな・・・・と思ったりする



お花が嫌いな人、今まで聞いたことないし


見たこと無い川 ̄_ゝ ̄)ノ



でも、この車が欲しいとは・・・・



花自動車



乗ったら見えないし、


やっぱり僕は見るだけにしよう。


うん

wasiwasi1222 at 22:55|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年08月30日

撮影会

デジカメを買って、使い方を勉強中の「ヤッホー鷲崎光輝」です。

使い方を少しでも覚えようと
ダイビング 858


今日は、友人のカメラ大好き山さん

4ヶ月前から働いてもらってる、スタッフの恵せんせと

3人で撮影会に行ってきました

行き先は

ダイビング 922


「伊吹山」

お灸の「もぐさ」で有名な伊吹山には、薬草がてんこ盛り

すたっふ〜〜の、恵せんせは、元写真館に勤めてた、凄腕カメラマン

  なので、カメラのこといろいろ知ってるんです



なんと、山さんと恵先生、

初顔合わせと思ってたら・・


知り合い・・・しかも昔、仕事でお世話になったホテルの支配人さんが

山さんでした


僕は、蚊帳の外で、いきなり2人が盛り上がりまくり・・・



 恵ちゃんが、大喜び、「ひさしぶりっすね〜〜


不思議なことがいっぱい起きますね


かなり、やさしい登山ですが、カシャカシャ
ダイビング 950

シャッター押しては、確認

シャッター押しては、確認


露出、絞り、シャッター速度・・

などなど、とにかくたくさん撮りました

ダイビング 958
ダイビング 871
ダイビング 893




8月も終わりに近づき

山頂は肌寒い、

琵琶湖に沈む、夕日を撮るつもりが・・

あいにくの、曇り空

心にしっかりと、晴れ空を描いての撮影は

楽しかったな


カメラの師匠山さダイビング 1026
んに感謝です。


おかげで、自分の世界が広がるなぁv( ̄∇ ̄)v



ダイビング 1024



雲の動きが見てて、幻想的で、見とれちゃう


いい写真が、撮れましたぞ


ダイビング 983



今日も、ご機嫌です








wasiwasi1222 at 16:08|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2009年08月28日

甘党

魚が、大好物な、鷲崎光輝です


甘いお菓子も大好きで・・・・


そんな話をしてたら

患者さんが

プレゼントを・・・



さんま





いただいたものは、残さずに食べる・・・・


そりゃあ、が家の家訓ですから


  どんな味か、楽しみだな

wasiwasi1222 at 22:48|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年08月26日

機能が停止

最近、仕事が終わって、一人になると

思考が停止してしまう鷲崎光輝です。


「仕事を終えたらテキパキ片付けて帰る

という能力が欠落してて

いつも仕事直後は、

しっぽを引っ張られて、動きが止まるサイヤ人のごとく

機能停止しています。


だから、掃除は

翌朝に・・・・



ossan


wasiwasi1222 at 23:58|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

お昼休み

泥団子 043


近所に、たいやきやさんが、できて

昼休みにスタッフの恵ちゃんと公園で

ムシャムシャ食べてると・・・


「院長は頭からっすか

たいやきを、どっちから食べるのか、

このたい焼きは養殖か天然か・・・


話は尽きず

笑談しながら木陰で、これからの2人の将来の展望

時代の流れを勝手に解釈し


熱く語り合っちゃいました。

  彼は今、専門学校に通いながら、30歳でこの世界に入ってきました


結婚してて、子供が今年で1歳


勉強、仕事・・・  ほんとによくやってると思うし


僕のちゃらちゃらした学生時代と大違い




恵ちゃんは、患者さんとの会話も、とっても上手、

すぐに患者さんの心を開いちゃう



いろんな職種を体験してるお陰なのか、彼の持って生まれた、


センスなのか・・・・


僕のブログ見て入ってきてくれた彼には


人一倍、愛着を感じる


僕の知ってる技術は、全部伝えたい


でも、それ以上に伝えたいことが、山ほどある



いろんなこと体験して欲しいな・・


その環境を与えるのが、きっと、僕の仕事だろうな



と、話しながら


僕たちのたい焼きを狙ってる


ネコが・・・・・・





・・・・・










・・・・・・












hideyo




・・・・ひでよちゃんかい




wasiwasi1222 at 20:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年08月23日

ハッキング


最近、僕のパソコンに

アクセスしたがる友人の大野くんがいまして・・・


ついに、お宝映像が、流出しちゃいました

下の画像をクリックしちゃだめよ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ハッキング



wasiwasi1222 at 16:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年08月21日

息子@浅草

IMG_1499


浅草の橋から見えた

アサヒビールの

ビルの建物


コップにビールが、

泡まで、うまい事表現してて

思わずパチリ


それを見た息子たちは






IMG_1491



IMG_1494





アホみたいに、はしゃいでました(*・ω・)ノ






やっぱ、僕の子だ



wasiwasi1222 at 15:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年08月19日

ウインク

中国の空港で


はっとして、


写真を撮ったんですが


hikouki










設計する人は、出来上がりがこうなる事を前提に設計したんでしょうか

もしそうだとすれば・・・・・・、



シャレが効いています(^0^)/


ナイス・ウィンク☆彡




wasiwasi1222 at 23:53|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年08月17日

週末はやっぱ・・・金・土・日

金


なんとも目に留まる品物が・・・


月火水木金土  ぇっ・・


北朝鮮のカレンダーは

将軍様かいな






wasiwasi1222 at 22:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年08月15日

有意義なお休み

充実感でいっぱいな

最終日

朝から東京を出発し


高速の御殿場インターで

降りて、買い物しようとショッピングセンターで

ウロウロしましたが・・・

結局、買い物せずに

下道で、富士山を見ようと

山梨に向かって走る・・・・・


けど、富士山は結局曇って見えずじまい・・


爆睡する家族を横目に


室内には、昨日の余韻を楽しむごとき

ガンダムの曲が僕を癒す













ノリノリで走行中





そうだ、先日

患者さんのお勧めスパ

ほったらかし温泉」に行こう

  誰の了解も得ずに

行き先変更・・・そこは山梨の山の中


ひたすら3時間走って

山頂にある、ひっそりと佇む


スパ???



IMG_1792



確かに、スパだ


絶景の富士山と書いてありますが

ありがたいことに、

ばっちり、ず〜〜〜〜〜〜っと

曇ってる

IMG_1795


しかし、かなり気持ちがいいぞ

このお風呂




甲府盆地が、

広がる

心も解き放たれるこの絶景

患者さんがわざわざ足を運ぶ気持ちが

解る気がする

旅の疲れも癒され、ご飯を食べて

帰りますかぁ


・・・と、その瞬間
IMG_1818




チラッと、沈みかけの



空に、少しだけ富士山が出現



なんだか、得した気持ち




明日から、また、張り切っていきまっせ(*´∇`*)



IMG_1802





wasiwasi1222 at 22:57|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年08月14日

お台場に立つ

朝からハイテンションな、


僕・・・


お台場めがけて、「こうき、いきま〜〜〜〜す」(アムロ風)

なんて、言ってる自分が、ちょっと


きもい

「燃えあが〜れ、燃えあが〜れ ガンダム〜〜



小学生のころ、ガンダムにハマッて、プラモデルつくって

みんなで、遊んだな〜〜

この日の為に、買っといたCDが、車中に流れ、

雰囲気作りまで

ばっちし・・


こんなの観ちゃうと、心臓



ばくばくばくばく、爆発だ〜〜〜



IMG_1570






・・・・・で

IMG_1667




ぃやぁ〜〜〜〜〜  


IMG_1574


かなりの笑顔・・・




IMG_1730

はよ、シャッター押して〜〜



IMG_1604




ん〜〜〜〜〜
IMG_1608


コノアングル





IMG_1572



人・ひと・ヒト・・・

IMG_1651


ビールうまいで〜〜

泥団子 052


もみくちゃにされても〜〜〜〜
IMG_1753

今は、幸せ(*・ω・)ノ

IMG_1782

コッチ見て、光ったぞ

IMG_1616


げんた、そこに立ってみろぉ〜〜

いいぞ、うん、いいぞ

IMG_1625



下からのアングルに、萌え

・・・・・いや燃える



IMG_1635
          




       とにかく、楽しかった









ガンダム、最高


IMG_1643



やっぱり、

僕の行動が家族には、理解不能・・・








IMG_1532


タモさんも、そう思ってるんでしょ

wasiwasi1222 at 22:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年08月13日

お盆休み

今日からお盆・・・

昨夜は、仕事が終わって

即効で夜中に、家族で東京に出発

なんてったって、ETCのお陰で、高速料金が1000円で行けちゃう

んですから。


今話題の、東名高速で、上京することに

患者さんと話してると

「ディズニーに行くんですよね

って聞かれるんですが・・

あえて行かない、2泊3日


ここぞとばかりに

東京の名所を、子供たちと選んで行くことに決めておきましたが

行ってみると、



朝早くから築地泥団子 072
外人さんが・・・


いっぱい


この、荷車を見せたくて

泥団子 065



次は、東京タワー

IMG_1386



地べたにはいずって、下から・・


おい、しょうたこっち向けよ

IMG_1388



なんていいながら、カメラで必死のお父さん
IMG_1425

ミッドタウンで、グルメを堪能しようと思ったら

マックが食べたいと・・・


連呼する子供達、


そんなんで、いいんすか




東京のコンクリートジャングルに作られた自然が


これまた気持ちがいいIMG_1430



骨の展示会もやってて
IMG_1442

仕事柄、気になって、

入場


IMG_1450次は、

新東京美術館

中がまたおしゃれ

建築家になりたかった昔を

思い出しながら、空間に癒され。IMG_1452


浅草は、すでに夕方

泥団子 063


こち亀効果で、浅草に行きたいと


言い張る子供達、あんたら、もうへとへとやろ

泥団子 062


   

はとバスツアーみたいになってたりして

IMG_1366

かなり、芸がないが、楽しいぞ




それにしても、早く・・・寝たい川 ̄_ゝ ̄)ノ




ところで、僕、今回、


とっても行きたいところがありまして



解る人は、解る、そう・・・



お台場の「ガンダム」 見にきたんですぅ



創ってる最中から、



ず〜〜っと、製作中継映像に、夢中でして

やっとので思いで、

今回東京に、来ちゃいました。


そして・・・・


明日・・・・






泥団子 046







wasiwasi1222 at 23:36|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年08月12日

人生の時間銀行

最近、面白い本を、友達が送ってくれる。

ちょっと前に読んだ本で、


うなってしまう内容だったので、

書いてみた   (_´Д`) アイーン




人生の時間銀行人生の時間銀行
著者:吉田 浩
販売元:扶桑社
発売日:2008-05-09
おすすめ度:4.5
クチコミを見る
人生の時間銀行



私たちは、生まれると同時に、

底のない砂時計を受け取ります。

ひっくり返したとたん、砂はどんどん落ちていきます。

それが、人生のスタートです。

あなたは、1冊の預金通帳を持っています。

その通帳には、毎朝、銀行から86,400ドルが振り込まれます。

しかし、夜には、口座の残高は空っぽになってしまいます。

つまり、86,400ドルのうち、あなたがその日に

使いきらなかったお金は、すべて消えてしまうのです。

あなただったらどうしますか?

もちろん、毎日、全額を引き出して使いますよね?



私たちは、ひとりひとりが同じような銀行を持っています。

それは、< 時間 >です。

1日の始まりに、あなたには、86,400秒が与えられます。

1日の終わりに、あなたが使いきれなかった時間は消えてしまいます。



時間を大切にする方法はとても簡単です。

  明日、死ぬと思って生きなさい。

  永遠に生きると思って学びなさい。

これは、マハトマ・ガンジーの言葉です。



1年の価値を理解するには、

入学試験に失敗した学生に聞いてみるといいでしょう。



1ヶ月の価値を理解するには、

お腹にあかちゃんのいる母親に聞いてみるといいでしょう。



1週間の価値を理解するには、

週刊誌の編集者に聞いてみるといいでしょう。



1時間の価値を理解するには、

待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。



1分の価値を理解するには、

ちょうど電車を乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。



1秒の価値を理解するには、

たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。



0.1秒の価値を理解するためには、

オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。




時間は、とても不思議な力を持っています。

時間は、どんな薬よりも効きめがあります。

ケガした体を治してくれます。傷ついた心を癒してくれます。

時間は、どんな暴君よりも冷酷な破壊者です。

エジプトのピラミッドさえ握りつぶし、遠い未来には砂つぶに変えてしまいます。

時間は、天才的な指揮者です。

あらゆる宇宙の星々を規則正しく動かしています。

あなたの呼吸や血液の流れさえも管理しています。



あなたにとって、時間とは何ですか?

Time is (   ).(  )に入る言葉を考えてください。



Time is ギフト・

   時間は神さまからの贈り物です。

Time is チャンス・ 

   時間は、あらゆる可能性を秘めています。

Time is アドベンチャー・

   人生はたった一度きりの冒険です。

Time is ギャンブル.

   そんな人生を送っている人もいますね。

Time is ラブ.  

   恋の成就には時間がかかります。

Time is ミラクル.  

   そうそう、時には奇蹟も起こります。



あなたの持っている一瞬は、かけがいのないものです。

あなたがだれか特別な人と過ごしているのならば、

そのときを十分に大切にしましょう。

その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょうから。



昨日、あなたの口座には、奇跡的に86,400ドルが振り込まれました。

 あなたは、何に使いましたか?

今日も、当たり前のように、86,400ドルが振り込まれました。

 あなたは、何に使いますか?

明日、もし、86,400ドルが振り込まれなかったとしたら、

 あなたは…… どうしますか……?






この文、


銘文ですよね。。。



  時間を、意識できましたか


     僕は、TIME IS FEEL  かな




wasiwasi1222 at 22:12|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年08月11日

車中にて

新幹線に乗る機会が

多いこのごろ・・


目の前のテーブル止めが・・・


いつも、顔に見えるのは


僕だけか

顔




wasiwasi1222 at 21:47|PermalinkComments(6)TrackBack(0)
Recent Comments