こんにちは
建設事業部です。
浜松市天竜区春野町宮川地内で行っておりました、
静岡県浜松土木事務所発注の
一級河川気田川緊急自然災害防止対策事業工事(堤防嵩上工)が
完了しました。
全景写真
堤防を嵩上することにより、河川の氾濫による水害から付近住民を守ります。
工事期間中、何かとご不便ご迷惑をお掛けしましたが、
皆様のご理解ご協力ありがとうございました。
当現場では、様々な新しい取り組みを実施、試行しました。
⑴構造物の3D点群による管理
各スパン完成ごとに、レーザースキャナーで3次元化
出来形確認

⑵遠隔臨場試行
※詳しくは過去記事へ→【新たな取り組み!】工事現場もリモートワーク
ウェブ会議システムを使用し、監督員による埋め戻し前の出来形確認を行いました。

⑶GNSSによる出来形管理
GNSS受信機を使用し、出来形計測、測量を行いました。

建設ICTの現状は土工事が主で、
ICT建機による生産性は確実に向上してると思います。
当現場はICT活用工事ではありません。
これらの技術を活用することにより、
土工以外の工事や、
日々の現場管理の生産性の向上に繋がっていければと思っています。
弊社では今後も新しいことに挑戦していきたいと思います。
新時代への挑戦!!
株式会社渡辺兄弟工業はi-constructionを推進します。
詳しくは↓↓
http://watanabe-k-k.net/
建設事業部です。
浜松市天竜区春野町宮川地内で行っておりました、
静岡県浜松土木事務所発注の
一級河川気田川緊急自然災害防止対策事業工事(堤防嵩上工)が
完了しました。
全景写真
工事期間中、何かとご不便ご迷惑をお掛けしましたが、
皆様のご理解ご協力ありがとうございました。
当現場では、様々な新しい取り組みを実施、試行しました。
⑴構造物の3D点群による管理
各スパン完成ごとに、レーザースキャナーで3次元化
出来形確認

⑵遠隔臨場試行
※詳しくは過去記事へ→【新たな取り組み!】工事現場もリモートワーク
ウェブ会議システムを使用し、監督員による埋め戻し前の出来形確認を行いました。

⑶GNSSによる出来形管理
GNSS受信機を使用し、出来形計測、測量を行いました。

建設ICTの現状は土工事が主で、
ICT建機による生産性は確実に向上してると思います。
当現場はICT活用工事ではありません。
これらの技術を活用することにより、
土工以外の工事や、
日々の現場管理の生産性の向上に繋がっていければと思っています。
弊社では今後も新しいことに挑戦していきたいと思います。
新時代への挑戦!!
株式会社渡辺兄弟工業はi-constructionを推進します。
詳しくは↓↓
http://watanabe-k-k.net/