November 03, 2004

下町RUN、まとめ。

 という訳で走ってきた下町RUNな訳ですが。

 当初の予定は、調布→砂町(お寿司)→月島(もんじゃーっ)→西大島(ユニクロ;なんでやねん)→浅草(浅草寺とか?)→両国(先生っポパイに行きたいです!!!)ってな感じだったのですが、実際は

 調布→甲州街道、路地裏道→千駄ヶ谷(なるしまorzとか国立競技場とか)→国道246、永代通り→砂町(定休日orz)→ユニクロ江東西大島店→亀戸らへん(もんじゃ焼き&お好み焼き食べ放題)→亀戸天神→船橋屋(葛餅)→蔵前橋通り→秋葉原(ホコ天の中央通でグラン・フィナーレ?!)→靖国通り、甲州街道→下高井戸(ry

 って感じでした。詳しいレポは参加したcastaway。氏のページで。なるしま前のアンタレス、なんて写真は見ものです。

 しかし、秋葉の吸引力には恐れいりました。参加したメンツがメンツというのもあったのかもしれないが、例の中央通に差し掛かったとたん

 「あたらしいタブレットPCが見たいですっ!」
 「パームの中古屋さんが気になるので覗きたいですっ!」
 「先生!秋月千石に行きたいですっ!」
 
 …と、三者三様に言い出し始める始末。恐るべし(電)の系列。

 まぁ楽しかったです。バーストしたけど。
 
 こんどの機会こそ、休みが取れたユニクロ江東西大島店のバイトのおねーさんと一緒にお寿司食べに行きたいですね。ってことでよろしくぅ。
watary_h at 23:16│Comments(0)TrackBack(0)自転車 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Alcohol metre
 これまでの飲酒量(性質上ビールしか計上出来ていません)。
 メーターのつづりが英式なのはアルコール傾向がどちらかというと米より英に偏っているからです。パイントもukパイント(≒568ml)で算出してます。

 2004年

 22.429リットル
=39.47パイント
 ん?パイントにするとそんなに多く思えないのは気のせいですか?

2005年(暫定版)

 139.1リットル
=244.8パイント

2005/12/21現在
 
 昨年の年越し、新年を蔵くらで迎えてから早12ヶ月。飲ビール記録もサボらずによくがんばりました。非常に飲み会の機会の増えるこれからの年末シーズン。最後の追い込みは如何に?!…それとも修論で飲んでる場合ではないか?
 あと、さりげなくベンチ入りビールが大増殖してます(↓)。もはや「ベンチ入り」どころではありません。2軍です、2軍。紅白戦だってできちゃうぞ?!

 只今のベンチ入りビール: 41本

 



beerer

にほんブログ村 酒ブログへ


QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: