お天気お姉さんのプチ日記 | livedoor 天気情報

渡瀬さえ子さん

ありがとうございました☆

2004年09月30日

最終回今日でこの日記を卒業します。
応援してくださった方々、
どうもありがとうございました。

今日の関東地方は、台風一過の青空が広がりました。
この9月を振り返ると、台風が多かったですね。
今回の台風21号も、各地に大きな爪あとを残していきました。
自然災害を完全に防ぎきることは不可能です。
『備えあれば憂いなし』
日頃から万全の対策をしてください。

今日は最後なので、私のお気に入りの本と一緒に撮影しました。
この本は写真がいっぱいで、
気象のことが、とってもわかりやすく書いてあります。
是非みなさんも、読んでみてください。

それから、これから気象予報士を目指す方へ。
試験勉強は大変ですが、
そのあとは気象が楽しく感じられるようになります。
あきらめず、納得するまで頑張ってくださいね。

では、10月の仁村ちひろさんにバトンタッチします。





weather11 at 18:27|この記事のURL

秋の思い出

2004年09月29日

紅葉今日は台風21号が、
各地で猛威をふるっています。
今年8個目の上陸。

私がこの日記を続けている9月の間だけでも、
何度も台風のお話が出てきました。
今年は、本当に台風の影響が多いですね・・・

窓の外は、何も景色が見えなかったので、
今日は季節の思い出シリーズ最終回をお届けします。
写真は2年前の秋、京都の紅葉です。
これこそ『燃えるような赤。』
寒暖の差が大きい盆地ならではの光景です。

今年の紅葉は、例年より少し遅めになりそうです。
こんな、さわやかな秋の陽気が待ち遠しいですね。
weather11 at 21:50|この記事のURL

十五夜のお月見

2004年09月28日

ススキ1ススキと私。。。
十五夜の今日、みなさんの地域では、
満月が見られたでしょうか?
雲がかかって、スッキリと見えた地域は、
少なかったのではないでしょうか。

この時期は、今日のように秋雨前線や台風の影響で、
曇りや雨の日が多く、
きれいな満月が見られることは少ないんです。

その昔、月の満ち欠けをカレンダー代わりにしていた頃は、
毎月15日がいつも満月でした。

十五夜のお月様に、お餅をついているウサギ。
来年の中秋の名月には、きれいに見えるかな?



weather11 at 20:30|この記事のURL

雨の日のコスモス

2004年09月27日

コスモス1今日の関東地方は、秋雨前線の影響で一日中、雨でした。

そんな中、久しぶりに帰省しました。
写真は実家近くの川沿いです。
雨に濡れていましたが、
コスモスが咲き乱れていました☆彡

私が育てていたコスモスはうまく咲かなかったので、
せめて映像だけでも収めておこうと思って…(*_*)

実家の周辺は、まだ稲刈りが済んでません。
でも、いちじくが実っていたり、
虫の音が聞こえたり、少しずつ秋を感じられます。
田舎は、いいなァ〜。。。




weather11 at 18:25|この記事のURL

写真展

2004年09月26日

雲の写真展今日も前線の影響で広い範囲であいにくの雨でしたね。
沖縄では台風21号が接近して暴風雨でした。

今日は、きれいな青空が見られないので、
空の写真展に行ってきました。

私も、この場を借りて何度か空の写真を載せさせていただきましたが、
もっと立派な写真がいっぱいでした。
デジカメやカメラ付き携帯で、手軽に写真が楽しめるようになって、
私のように、空にレンズを向けてみようという人が増えてきたのでしょうか?
同じ空は二度とないから、記録に留めておきたいですね。

そろそろさわやかな秋晴れの空を期待しちゃいます。

weather11 at 21:01|この記事のURL

反省

2004年09月25日

問題集写真は、気象予報士の資格を取るために勉強した本です。
同じ本を何度も読み、
過去問を何度も解きました。
どうして一生懸命勉強して気象予報士になったのかを思い出しました。

天気を通して、人に何かを教えたり伝えたりする事を、続けたかったからです。

以前、塾講師や家庭教師の仕事をしていました。
分かりやすいように教えているつもりでも、
本当に伝わっている事は意外と少ないんです。
人に何かを分かってもらうというのは難しい…

今日はラジオ放送を通して、その事を改めて痛感しました。

私がラジオの放送で伝えている天気予報が、
わかりにくいと指摘されました。
録音したテープを聞いて、自分でも確かにそう思いました。
人に伝えるということは、自己満足では絶対に通用しないんですね。
何がいけなかったのか、じっくり反省した一日でした。

weather11 at 23:15|この記事のURL

冬の思い出

2004年09月24日

スノボー今日は、西日本で激しい雨になりました。
夜になって、東日本でも雨が降り出しました。

雨になると、屋外でのレジャーはほ、とんどあきらめなければなりません。

でも適度な雪なら、ゲレンデで楽しむことができますね。

今日は久しぶりに、季節の思い出シリーズ第3弾!
冬、スノボin北海道です。

この腰抜けっぷりを見れば、上手ではないこと明白ですね。
スポーツ全般的にこうなんです、私。。。

でも、スノボは毎冬1回は欠かせません。
この時、北海道のゲレンデ初挑戦だったんです。
話には聞いていましたが、やっぱり雪質がサラサラでした。
下手な私が転んで尻モチをついても、そんなに痛くないんです。

北海道の雪だるまは、水分を付け足してから作ることもあるんです。
ちなみに、天気予報で雪の時、日本では雪だるまマークですが、
ロシアなどでは、雪だるまなんていないんです。
日本の雪は比較的湿っていますが、
大陸の雪は、乾いていて、雪だるまが作れないんだそうです。
雪だるまの文化のない地域では、
氷の結晶マークが、雪を意味したりするんです。








weather11 at 20:20|この記事のURL

秋分の日

2004年09月23日

貝柱今日は秋分の日で、お休みだった方も多かったのではないでしょうか?
(私は、お仕事でした・・・)
秋分の日は、昼と夜の長さがほぼ等しくなるんですね。

写真は、昨日の夕方です。
雲の切れ間から射し込む幾筋もの光。
みなさんは、何に見えますか?

ヨーロッパでは『天使のはしご』と呼ばれているように、
天と地を行き交うための階段のようにも見えますね。
また、地上に降った雨をくみ上げて、次の雨に備えているように見えるところから、
「太陽が水をくんでいる」とも言われます。

雲の切れ間からこぼれる太陽の光が、
空気中の水滴に反射して散らばって、こう見えるんです。
水蒸気の多い時に見られる現象です。

小学生の頃の親友が、これを見て『貝柱』だといいました。
大きな貝だなぁ・・・
weather11 at 22:01|この記事のURL

気象通報

2004年09月22日

気象通報これ、何だかわかりますか?
手描きの天気図です。
なんでこんなにヘタっぴなのかというと、
ラジオからの情報を聴いて描いたからなんです。
ラジオでは、各地点の天気や気圧・風向風速などを読み上げてくれます。
それを聴き取って、自分で等圧線や前線などを描き込むんです。
出来上がったら、本物の天気図と照らし合わせて答え合わせします。

気象予報士になる前まで、勉強のつもりで100枚ぐらい描きました。
毎晩10時にラジオを聴くのが日課でしたね。

写真の天気図は冬型です。
今日の天気図では、日本列島に秋雨前線が長く伸びていました。
前線の北側は秋の空気、南側は夏の空気。
関東地方では、今日はまだ夏の暑さでしたね。
でも、秋はすぐそこまでやってきています。
秋の夜長に、気象通報。
久しぶりに聴いてみようかな☆

weather11 at 21:52|この記事のURL

ラジオ放送

2004年09月21日

ブースここはラジオ放送用のブースの中です。
画面右手にマイク、奥にパソコンがあります。
ここから天気予報をお伝えしています。

今日、私は放送のお当番の日。
公共の電波で生放送されるのは、やっぱり緊張します(^^ゞ

今日は東京の気温が30℃を超え、今年68回目の真夏日となりました。
観測史上、1番多い記録です。
これを伝えることに気を取られていて、
雨雲が発生していることに気づいたのが、放送直前!
急いで原稿を付け足し、時間調整をしました。
でも、少し噛んでしまいました・・・

原稿を作るのも、それを上手に話すのも、まだまだ修業が必要な私です。

気象はホントに奥深いんです。
学ぶことがたくさんあるからこそ、面白い世界だと思います。


weather11 at 20:56|この記事のURL