お天気お姉さんのプチ日記 | livedoor 天気情報

奈良県吉野

桜の名所とパワースポット

2011年03月27日

パワースポット。

最近よく耳にしたり、ファッション雑誌の特集でも見掛けませんか?

流行りのパワースポットなるものに行ってみよう!とばかりに、友人とジュンク堂書店へ。
パワースポットの雑誌や書籍を10冊以上ペラペラとめくり、調べました〜
行きたかった、桜の名所として名高い奈良県吉野に地域を絞り込み、パワースポットを選定!

早起きして行ってきました
晴れていましたが、気温が低く、とても寒かったです。

P1010131吉野神宮。

祭神は後醍醐天皇。

写真は鳥居。逆光で見えにくいけど、わかるかな。

フ〜ハ〜。大きく息をしてみる。

昨日読んだ本によると、パワースポットでは深呼吸することでパワーを体内にしっかり吸収できるそう!?

境内にはたくさんの桜の木が。開花すると華やかになると思います


ここから山道を40分ほど歩いて金峯山寺(きんぷせんじ)へ。
P1010135
写真は、金峯山寺銅鳥居(かねのとりい)。
銅製の鳥居としては現存最古のもの。

宮島の鳥居、天王寺の石の鳥居と並んで、日本三大鳥居の一つとされます。

奈良時代より吉野は山林修業の聖地とされ、
このお寺の役行者がお像を桜の木で刻んだことから、桜が保護・献木されて吉野山が桜の名所となったそうです


P1010137写真はこのお寺の入り口である仁王門。

門の両脇には恐くて強そうな仁王様が

お寺の敷地内には、
足利尊氏の造反にあった後醍醐天皇が吉野山に樹立した、吉野朝廷(京都の北朝に対して、南朝という)の皇居跡地もありました。

本堂の蔵王堂では展示会が開催されていて、奈良時代からの歴史を堪能できます。

日本史好きの私はしみじみ
頭の中で、万葉の時代から南北朝時代にタイムスリップ!
時の流れを考えると、とても感慨深いです。



P1010132BlogPaint










たくさん歩いたので、ちょっとひと休み。
名物の葛餅を、きな粉と黒蜜で頂きました。
弾力があるのに柔らか〜い!

P1010146写真はお土産。

吉野本葛使用、あいとんぼのくず餅。
あまりに美味しいので、吉野で他にも葛餅を食べたけれど、これが一番美味しかった!

右が桜の花漬。
お湯に入れたり、手作りのゼリーの中に入れて一足早い春を楽しんで




P1010128さて、吉野の桜のつぼみ情報。

写真だとわかりにくいかもしれませんが、大きく膨らんできましたね。
吉野が花見客で賑うのはもう間近






ここで、桜のつぼみの豆知識 

さくらは、前年の夏頃に翌春咲く花のもととなる花芽(かが)を形成し、休眠状態に入ります。 
そして秋から冬にかけて、5℃前後の低温にある一定期間さらされると休眠状態から覚めます(休眠打破)。
休眠打破ののち、春先の気温の上昇とともに発育し、開花します。
 
春に美しい花を咲かせるために、ちゃんと成長過程があるのですね。


今日3月27日、名古屋と和歌山で桜が開花しました

北陸地方は4月上旬、東北地方は4月中〜下旬の開花予想です。