2008年07月28日
鳥コン
鳥コンに行ってきました。
今回もやっぱり他チームはすごかった。細部まで細かく出来ていて、見て美しいし、飛ぶ姿もかっこよかったです。
今回テストの関係で、全員参加する事が出来ませんでしたが、一年生が楽しめたのでよかったと思います。
また一年生のやる気が有るため、もっと伸ばして行きたいと思います。
今回もやっぱり他チームはすごかった。細部まで細かく出来ていて、見て美しいし、飛ぶ姿もかっこよかったです。
今回テストの関係で、全員参加する事が出来ませんでしたが、一年生が楽しめたのでよかったと思います。
また一年生のやる気が有るため、もっと伸ばして行きたいと思います。
webpamro at 21:13|Permalink│Comments(1)
2008年07月22日
浅川サバイバルレース


浅川サバイバルレースお疲れ様でした。
今回は天候にも恵まれて良かったと思います。
スタートしてからいろいろなハプニングが有りました。
例えばメガネが川の奥深くに沈んで行くとか、携帯が水没するとか…
いろいろ犠牲をしましたが、浅川の自然を満喫しました。
皆の力を合わせれば船が重くても運ぶことが出来るんです。
今大会では残念ながら賞をとることが出来ませんでしたが、皆楽しんでもらえて良かったと思います。
最後は毎年恒例のスイカ割りで終わりました。
今年は特別2個のスイカを会長の頭で割りました。
今年は浅川サバイバルレース最後ですが、また今度何か違う形で行うと言いましたので、来年はその大会に参加したいと思います。
webpamro at 10:40|Permalink│Comments(0)
2008年07月16日
2008年07月09日
2008年06月17日
2008年05月22日
文連祭まであと3日
文連祭まであと3日になりました。
屋台はほぼ完成!!後は小物を作っていくだけです。
展示の方は印刷まで終わったので、後は立て看板につけるだけです。
明日完成全て完成して、本番は頑張ろう。
屋台はほぼ完成!!後は小物を作っていくだけです。
展示の方は印刷まで終わったので、後は立て看板につけるだけです。
明日完成全て完成して、本番は頑張ろう。
webpamro at 22:11|Permalink│Comments(0)
2008年05月18日
文連祭まであと6日
文連祭まであと一週間を切りました。
今回の屋台のテーマはなんと『屋台』!!
そのまんまですが、モチーフはチャルメラの屋台。
しっかりデザインも出来てるので後は作るだけ。
みんな力を合わせて頑張ろう―
今年も文連祭でパムロのお好み焼きを売ります。
1日100食売るのが目標です。
なんとか売り切れればいいのですが、不安いっぱいです。
でも一番大事な事は楽しむこと!!
文連祭を思いっきり楽しもう。
今年の文連祭は屋台と展示を21期中心でやっています。
いろいろ工夫されていてとても面白いです。
今は飛行機作りと屋台作りが同時進行しています。
1年生が楽しめるようにいろいろ考えていきます。
今回の屋台のテーマはなんと『屋台』!!
そのまんまですが、モチーフはチャルメラの屋台。
しっかりデザインも出来てるので後は作るだけ。
みんな力を合わせて頑張ろう―
今年も文連祭でパムロのお好み焼きを売ります。
1日100食売るのが目標です。
なんとか売り切れればいいのですが、不安いっぱいです。
でも一番大事な事は楽しむこと!!
文連祭を思いっきり楽しもう。
今年の文連祭は屋台と展示を21期中心でやっています。
いろいろ工夫されていてとても面白いです。
今は飛行機作りと屋台作りが同時進行しています。
1年生が楽しめるようにいろいろ考えていきます。
webpamro at 22:07|Permalink│Comments(0)
2008年05月11日
新入生歓迎会
新入生歓迎会お疲れ様でした。
今回1年生5人参加しました。
1年生が皆楽しんで貰えたので、とても嬉しかったです。
これから新入生が入ってきて、会がもっと盛り上がっていきます。
これからも、皆で力を合わせ頑張って行きましょう。
今回1年生5人参加しました。
1年生が皆楽しんで貰えたので、とても嬉しかったです。
これから新入生が入ってきて、会がもっと盛り上がっていきます。
これからも、皆で力を合わせ頑張って行きましょう。
webpamro at 17:24|Permalink│Comments(0)
2008年04月29日
審査結果
鳥コン落選理由を電話で聞いた所
機体の問題点は無い
安全性も問題無い
ただ距離が望めない
と言うことでした。
また、常連チームはオープンにいって貰いたいと審査員は思っています。
詳しい事は鳥コン会場で聞きたいと思います。
機体の問題点は無い
安全性も問題無い
ただ距離が望めない
と言うことでした。
また、常連チームはオープンにいって貰いたいと審査員は思っています。
詳しい事は鳥コン会場で聞きたいと思います。
webpamro at 15:41|Permalink│Comments(0)