結婚式保険ってあってもいいと思うんですよね。

台風が来て交通機関がマヒしてたどり着けない状況になったとか、
大雪が降って飛行機が飛ばなくて親族が参加できない状況になったとか
新郎新婦がノロウィルスにかかってしまったとか。
熱を出してしまったとか・・・

海外ではすでに金融商品として存在しているようなのですが、
調べても日本で結婚式自体の保険を扱っているところはないようです。現時点では。

今のところあるのは、ドレスの破損やゲストのけがなどを保障するものですね。

 
海外挙式の場合、挙式日に雨が降ったら、翌日にビーチフォトをできる保障オプションがありました。

そんな感じで、金融商品でなくても式場独自でオプションがあればいいんですけどね。
ただ式場のオプションとかにするとものすごく高くなりそう。

式ができなくなったらを保証する保険があればいいのにな~と度々思うときがあります。
でも存在しないのにはそれなりの理由があるんでしょうね。
詳しいことはわからないんですけど。。

結婚式って、下手な入院より出費の額が大きいので保険があると助かると思うんですけどね。
400万円の挙式で掛け捨て5万円だったら絶対入るなぁ。 

すっごく小さいレベルで言えば、雨が降ってバルーンリリースできなかったら・・・
ぐらいのものでも保障が欲しいくらい。

こんなことを考える私は心配性すぎるのかしら。