今日は夜遊びしたんで、ちょっと寝不足・・・
気合いで乗り切ります!(笑)
作業の方はヤギちゃん号の続きをやってました。

まだ中途半端なんで、あとでアップします。
続いて昨日やってたE君のFD2ネタを・・・

NGが発覚したホイールの交換諸々やりました。


まずはホーンの交換から・・・
こちらは車検の時にNGで、その時はウチに転がってた適当なホーンで誤魔化しておきました。
今回一緒にリフレッシュやります。
まずはバンパーを外しちゃいます・・・

バンパーはタヌキミサイルでダメージ受けてて内部もダメージが多少ありそうだったんで、そちらのチェックも
一緒にやっちゃいます。
バンパーが外せました。

バンパー側は既に表から補修してたんで裏側は大丈夫でした。
次にボディ側・・・

レインフォースが曲がってたのはネットから覗いて分かってたんですけど、どの程度ダメージがあるかは分からなかったんで見てみます。
うーん、三角部分がヤラれてます・・・

ただここはメチャクチャ硬いんでどうにもなりません。問題があれば交換ってところだけど、特にこれが原因で
不具合は無い感じなんでこのままで・・・目立って見える部分でも無いし。
あとは左のブレーキダクト・・・

上側のクリップが吹っ飛んでガタガタでした。
下側は前に固定してます・・・
上側はちゃんと固定しておしまい。

右側は・・・タイラップで固定してあったんで、同じくクリップで固定し直しました。


あとは特にタヌキミサイルのダメージは大丈夫でした。
タヌキミサイル恐るべしだな!(笑)
続いてホーンの交換・・・
こことここ・・・


純正チックな方はウチのホーン、社外の方は元々付いてたホーンです。
社外のホーンは壊れてます。
2個共外して・・・

今回は定番のアルファホーンです。

取り付け位置は右側の空いたスペースに移設しました。

少しでも冷却性能上げたんで、純正の位置は避けます。
あとはハーネスを延長して取り廻しておしまい。

作動チェックもOKです。(笑)
不用になったホーンのステーは取りました。

続いてホイール・・・
E君、ずっとこの日を楽しみにしてました。(笑)
ホイールは今回ADVANのTC-4です!

カッチョイイね~。
このホイール今結構流行ってるんで・・・また5本スポークの流れが来てるかな?
タイヤはまだバリ山なんで再使用します。

それでは作業開始・・・
まずはNGホイールからタイヤをはぐって・・・




NGホイール・・・

次にホイールの準備・・・
バルブ組んで・・・

準備が出来たら組み付け・・・

フロントに履いてタイヤは内減りが始まってたんで、裏組みします。
組み換え完了。

あとはバランス・・・

4本組み換え完了です。

仕上げにステッカー貼って・・・

ウエイトはテーピング・・・

以上でホイールのチェンジはおしまい。

次にバンパーを元に戻して・・・


次にハブリングを取っちゃいます・・・

ハブにガッチリ嵌っちゃってて取るの大変でした。(汗)

最後はホイールの取り付け面を綺麗に・・・
リア・・・


フロント・・・


綺麗になったらホイール付けておしまい!


E君号、カッチョイイ~。(笑)
ナットの締め付け時は当たり前だけど、変な違和感は無くなってしっかりトルクが掛けられるように・・・
これで安心だね!
あとはPITから出して軽くチェック走行に・・・

ホイールから出てたカキン音は止まりました。(笑)
ただまだ他にも異音が出ててこちらは後日リフレッシュする感じ・・・
E君、お待たせ~。
今日の夜に納車しました。

E君、かなり喜んでましたね~。ヤベェ~って!(笑)
そんでもってテンション上がったところで走行会の申し込みも・・・意地でも行くって!(爆)
E君、走行会楽しみだね~。
差し入れ有難う!
こちらは今日の昼間に撮影・・・


帰りはニコニコで帰って行きました。
昨日はサトタカさんが顔を出してくれました。
サトタカさん、差し入れ有難う御座います!
腰、早く治して下さいね~。
今日はこんなでした。
気合いで乗り切ります!(笑)
作業の方はヤギちゃん号の続きをやってました。

まだ中途半端なんで、あとでアップします。
続いて昨日やってたE君のFD2ネタを・・・

NGが発覚したホイールの交換諸々やりました。


まずはホーンの交換から・・・
こちらは車検の時にNGで、その時はウチに転がってた適当なホーンで誤魔化しておきました。
今回一緒にリフレッシュやります。
まずはバンパーを外しちゃいます・・・

バンパーはタヌキミサイルでダメージ受けてて内部もダメージが多少ありそうだったんで、そちらのチェックも
一緒にやっちゃいます。
バンパーが外せました。

バンパー側は既に表から補修してたんで裏側は大丈夫でした。
次にボディ側・・・

レインフォースが曲がってたのはネットから覗いて分かってたんですけど、どの程度ダメージがあるかは分からなかったんで見てみます。
うーん、三角部分がヤラれてます・・・

ただここはメチャクチャ硬いんでどうにもなりません。問題があれば交換ってところだけど、特にこれが原因で
不具合は無い感じなんでこのままで・・・目立って見える部分でも無いし。
あとは左のブレーキダクト・・・

上側のクリップが吹っ飛んでガタガタでした。
下側は前に固定してます・・・
上側はちゃんと固定しておしまい。

右側は・・・タイラップで固定してあったんで、同じくクリップで固定し直しました。


あとは特にタヌキミサイルのダメージは大丈夫でした。
タヌキミサイル恐るべしだな!(笑)
続いてホーンの交換・・・
こことここ・・・


純正チックな方はウチのホーン、社外の方は元々付いてたホーンです。
社外のホーンは壊れてます。
2個共外して・・・

今回は定番のアルファホーンです。

取り付け位置は右側の空いたスペースに移設しました。

少しでも冷却性能上げたんで、純正の位置は避けます。
あとはハーネスを延長して取り廻しておしまい。

作動チェックもOKです。(笑)
不用になったホーンのステーは取りました。

続いてホイール・・・
E君、ずっとこの日を楽しみにしてました。(笑)
ホイールは今回ADVANのTC-4です!

カッチョイイね~。
このホイール今結構流行ってるんで・・・また5本スポークの流れが来てるかな?
タイヤはまだバリ山なんで再使用します。

それでは作業開始・・・
まずはNGホイールからタイヤをはぐって・・・




NGホイール・・・

次にホイールの準備・・・
バルブ組んで・・・

準備が出来たら組み付け・・・

フロントに履いてタイヤは内減りが始まってたんで、裏組みします。
組み換え完了。

あとはバランス・・・

4本組み換え完了です。

仕上げにステッカー貼って・・・

ウエイトはテーピング・・・

以上でホイールのチェンジはおしまい。

次にバンパーを元に戻して・・・


次にハブリングを取っちゃいます・・・

ハブにガッチリ嵌っちゃってて取るの大変でした。(汗)

最後はホイールの取り付け面を綺麗に・・・
リア・・・


フロント・・・


綺麗になったらホイール付けておしまい!


E君号、カッチョイイ~。(笑)
ナットの締め付け時は当たり前だけど、変な違和感は無くなってしっかりトルクが掛けられるように・・・
これで安心だね!
あとはPITから出して軽くチェック走行に・・・

ホイールから出てたカキン音は止まりました。(笑)
ただまだ他にも異音が出ててこちらは後日リフレッシュする感じ・・・
E君、お待たせ~。
今日の夜に納車しました。

E君、かなり喜んでましたね~。ヤベェ~って!(笑)
そんでもってテンション上がったところで走行会の申し込みも・・・意地でも行くって!(爆)
E君、走行会楽しみだね~。
差し入れ有難う!
こちらは今日の昼間に撮影・・・


帰りはニコニコで帰って行きました。
昨日はサトタカさんが顔を出してくれました。
サトタカさん、差し入れ有難う御座います!
腰、早く治して下さいね~。
今日はこんなでした。