2018年08月

体重ドール、ウエイトドールって?

ウェイトドールは、生まれたときの体重と同じ重さに調整されて作られた、ぬいぐるみなどのことです。
ディズニー、ダッフィーやスヌーピー、ミッフィー、キティ、ジブリのトトロ、めいちゃん、ドラえもん、キャラクターのウエイトドール、ウエイトベアなど。
ウェイトベア(体重ベアとも言われています)は、テディベアのぬいぐるみに生まれたときの体重と同じ重さに体重調整をしたもの。
ウエイトベア スタジオでは、衣裳をおつけしたり、足裏などにお名前、お誕生日、出生時の体重、メッセージなど刺繍をお入れして、メモリアルの商品としてお届けします。
結婚式や出産祝いや入学祝い、またご自分のご褒美にプレゼントをするかたも多くなりました。

koe_fm_d2

最初からご用意しているディズニー、スヌーピー、ミッフィー、キティ、ウエイトベアのほかに、「オリジナル体重ドール」としてお気に入りのぬいぐるみを体重調整を承る商品jもございます。オリジナル体重ドールは、当店の人気商品。
いままで、ダッフィー、シェリーメイ、トトロ、めいちゃん、スヌーピー、チップ&デール、千葉ロッテマーくん、モカ&プリン、ミッフィー、くったりコリラックマ、リラックマ、チェブラーシカ、ガチャピン、ココ&ナツ、スージーズーブーフ、チョッパー、猫、ブタ、バズライトイヤー、トイストーリエイリアン、阪神トラッキーなどいろいろなぬいぐるみをウエイトドールにしてお届けしています。
衣裳をご希望の方には「衣裳付き」という商品もあります。
そしてこの商品のポイントは、ぬいぐるみにあった、いろんな刺繍アイテムがありますので、そのなかからいちばんいいアイテムを、お選びいただけることです。大トトロ笑いの葉っぱの刺繍アイテムやまっくろくろすけなど、とってもかわいく仕上がります。

kurosuke_1

ぜひ一度、ウエイトドールを、大切な記念におつくりしてみませんか?

アジア大会のマスコット

インドネシアのジャカルタで開催されているアジア大会。
バリ島のお土産屋、写真、そしてデビ婦人でしかあまり知らなかったインドネシア。開会式で繰り広げられたダンスなど感動でした。
なかでもオープニングではじまったサマンダンス。インドネシア・スマトラ島に住むヨガ族に伝わる踊りで、ユネスコの無形文化遺産にも登録されているそうです。
圧巻の大群舞、そのあと各部族に伝わる踊りと歌など、インドネシアの人たちは本当にダンスが好きで、バリ島だけではないんだと知らされました。
インドネシアは1万を超す島の数、そして火山。少し日本と火山と地震では似ているところあるようです。

item_doraemon

表彰式でメダルと一緒に贈られるマスコット、花束でなく最近はマスコットが贈られる大会が多いようです。
と、考えると、結婚式でご両親へ花束を最後に贈って、お礼のメッセージをというのかわりに、ぬいぐるみを贈るというのも流れかも。

kaka1atung2bhinbhin

アジア大会の公式マスコットは、インドネシアに由来する3種の動物をモチーフにしているそう。
極楽鳥をモデルに戦略を表現したというビンビン(BHIN BHIN)、
シカでスピードを表すアトゥン(ATUNG)、
ジャワサイでパワーのあるカカ(KAKA)の3種類。
種類のマスコットは、大会を盛り上げる人気マスコットとなっているそうです。

ウエイトベア スタジオでは、お気に入りのマスコットのぬいぐるみを体重ドールにしてお届けしています。
小さいころからのマスコット、スヌーピーやミッフィー、などウエイトドールに変身させていただいています。
刺繍アイテムに、メッセージなどを刺繍して、たった一つの思い入れのあるプレゼントとしてご利用いただいています。

ミッフィーのウエイトドール

ミッフィー(うさこちゃん)シリーズで知られるオランダの絵本作家、ディック・ブルーナさんの約60年にわたる創作を振り返る「『シンプルの正体』展」(朝日新聞社など主催)が、横浜赤レンガ倉庫1号館(横浜市中区)で開かれていました。
タイトルが示す「シンプルの正体」、ディック・ブルーナさんはもとデザイナーの方で、赤、黄、緑、青のカラーで単純にされたキャラクターのフォルムなど、魔術師、ディック・ブルーナ。
絵本の販売は2004年の時点で8500万部(ウィキペディア)に達するという、世界の人々に愛されているミッフィー。

miffy_item_s

ウエイトベア スタジオでは、ミッフィーのウエイトドールも、もちろんご用意しています。
スタンダード、ベビー、ウエディングの3タイプ。
生まれた時の体重と同じ重さのミッフィー、足裏には、ミッフィーのイメージにあったカラーの刺繍糸でメモリアルの刺繍が入ります。

miffy_s_03

アニバーサリーカードもついています。
足裏刺繍は右足は共通で、生年月日、出生時刻、体重、身長、左足は3パターンのなかからお選びいただけるようになっています。
「スタンダード」はこれぞ、ミッフィー。赤、または黄色のコスチュームで、披露宴の最後にご両親へ花束の代わりにミッフィーのウエイトドールをプレゼントされた方から、その時の写真をおくっていただきましたが、とっても華やかで、オーマイゴッド!です。

結婚式でのご両親へのプレゼントとしても、大人気のミッフィー ウエイトドール。
「ウエディング」のタイプはウエディングスタイルのミッフィー。かわいいミッフィーがタキシードとドレスの装いで、これからのお二人の始まりを明るく、たのしく祝ってくれているよう。
きっとご両親もなつかしいあの頃と今を重ねて喜んでいただけるはず。

結婚式でご利用になる方、お子様へプレゼントされる方、やっぱりミッフィーは世界中の人々のミッフィーです。

「オリジナル体重ドール」のご注文方法

人気商品「オリジナル体重ドール」のお申し込みからお届けまでの手順をご紹介させていただきます。

duffy_dizney_item

1.ご注文フォームに必要事項と備考欄にぬいぐるみ名称とサイズ(身長、胴回り、足裏の長さ)をご記入ください。
2.ご確認後、ぬいぐるみの送り先をメールにてご連絡いたします。
3.ぬいぐるみをお送りください。(配送代金はお客様のご負担にてお願いいたします)
4..ぬいぐるみが小さくて重りが入らない場合はお客様にご連絡の上、いくつかの体重表現の方法をご相談いたします。
5..ぬいぐるみの足裏刺繍ができない場合は袋付スタイ・ミニハートクッションなど選べるアイテムよりお選びください。足裏以外の部分(お腹や背中など)に刺繍をお入れしたフエルトを縫付けすることにも可能です。
6.お客様からぬいぐるみが届き次第、通常2週間くらいでウエイトドールに完成させてお手元に届くよう発送いたします。
オーダーウエイトドール[衣裳付き]以外は、特急製作は最短で5日でお作りいたします。(追加料金はかかりません)

eraberu_10seraberu_12seraberu_02s

以上となりますが、ウエイトドール用のぬいぐるみは当店で購入代行もしています。
お店やインターネットで購入させていただき、ご注文の商品に完成させてお届けいたします。 代金は購入代金(商品代金+消費税+送料)以外一切かかりません。

購入代行をご希望の場合は
ご注文フォームの備考欄にご希望のぬいぐるみをご記入ください。
のちほど、ぬいぐるみ代金と画像をメールにて添付いたします。

eraberu_05seraberu_18seraberu_36s

『購入できるぬいぐるみ』ページからお選びいただくことも可能です。 『購入できるぬいぐるみ』に無い場合やご希望のショップから購入代行希望される場合は ご注文フォームの(購入代行ぬいぐるみ名)にぬいぐるみ名、サイズ、ご希望のショップサイトURLがあればご記入ください。

過去の購入商品・・・スヌーピー、リラックマ、パンダ、こてつ、モンチッチ、トトロ、うめ吉あやか、プロ野球ソフトバンク人形、ダッフィー・シェリーメイetc

お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
hiro@weightdoll.ne.jp または 080-6213-1633(9:30~23:00)

となりのトトロのウエイトドール

世界中で愛されている、永遠の作品「となりのトトロ」。
昭和30年代前半の日本を舞台にしたファンタジー。
田舎へ引っ越してきた草壁一家のサツキ・メイ姉妹が、子どもの時にしか会えないと言われる不思議な生き物・トトロに出会い、交流を深めていくお話。
ウエイトベア スタジオのオリジナル体重ドールは、お気に入りのぬいぐるみを体重調整して、刺繍加工してお届けする人気の商品。

ghibli_item6

そのなかの「ジブリ トトロ めいちゃん ジジ ウエイトドール」。
そのアニメの主人公、トトロ、めいちゃん、ジジが、生まれた時の体重と同じ重さのウエイトドールとなって、あなただけのスペシャルジブリの世界へ連れて行ってくれます。

ha_1

大トトロ笑い、大トトロ濃いグレー、めいちゃん、ジジは代行で購入可能です。
「選べる刺繍アイテム」には、昔懐かしい山奥の田舎に引っ越して初めて目にする「まっくろくろすけ」やどんぐり、葉っぱ、ほし、オカリナなどフエルト素材の首飾りでご用意しています。ほかにハート型ミニクッション、メイちゃんの黄色かばんなど、お好きな刺繍アイテムをお選びいただけます。
刺繍にはお名前、体重、身長、生年月日、出生意時刻、『ありがとう』などのメッセージ、結婚記念日の5項目までお入れしています。

cushion_4

ご家族で愛したジブリの世界、結婚式でご両親へのありがとうの感謝のきもちをこめてプレゼントに。
おこさまのお誕生を記念してのプレゼントに。
と、大切なかたへのプレゼントに世界でたった一つのプレゼント。
スタジオジブリのアニメにこめられた、自然を愛する気持ち、人を愛する気持ちなども一緒にプレゼントできて、とっても素敵です。