blog2412_5blog2412_4


「フィンランドのラップランド」?
フィンランドのラップランド州にはサンタクロース村があり、この村に行くと仕事中のサンタクロースさんが、いつでも温かく迎えてくれるそうですね。

「デンマーク領のグリーンランド」?
1957年にグリーンランドは国際サンタクロース協会を設立したそうです。
毎年7月に世界サンタクロース会議をデンマークで主催。
更に、各国のサンタクロースを公認し、免許を発行して現在は100人以上の協会公認サンタクロースが世界中で活躍しているそうです。
blog2412_2
「サンタクロースはいるのですか?」とニューヨークの新聞社『ニューヨーク・サン』に出した有名な手紙があるそうですよ。
『ニューヨーク・サン』の論説委員であったフランシス・チャーチさんは「サンタクロースはいます」と紙面で返答したそうです!(1897年9月21日)

「目に見える物だけが存在するのではなく」、「大切なものは目にみえない」からであるとし、「サンタクロースを見たことが無いと言ってもサンタクロースがいないことにはならなく、信じる限りサンタクロースは存在し、永遠に子供たちに喜びを与えるのです」と結んだそうです。

我が家でも子供たちが小さい時は、サンタさんがお腹を空かせてやってくるからと兄弟で相談し、おやつをそっと玄関に置いておこうとサンタさん用のおやつを並べていたこともありました。
かわいかったですね。
そんな頃が懐かしく思い出されます。

2412blog_miffy

赤い服がトレードマークのサンタさん
みんな大好きミッフィー ウェイトドールも赤い服がよく似合う

みんな大好きミッフィーのウェイトドールはスタンダード、ベビー、ウエディングの3タイプあります。
お子様のお誕生のお祝いに、結婚式でのご両親へのプレゼントとしても、大人気です。
みんな大好きミッフィー ウェイトドール はこちら