一昨日のブログの続きです。
良いパソコンって何?って聞かれた時
・予算(金)
・用途(用途)
・デザイン(見た目・ブランド)
をおさせる事が重要です。
今回はこの中の用途(性能)についてお答えします。
・用途(性能)
用途を語る上では「性能」が重要
パソコンの性能を計る上でいくつかパーツがあるのですが
その中でも一番判りやすいのがCPUです
性能を低い順から
Atom→Celeron→Pentium→Core i3→Core i5→Core i7
*モデルナンバーによっては変わることがあります
パソコンの中のCPUの役割は非常に重要で、
基本的な性能のベースはCPUが決めている
って思っていただいても良いと思います
*詳しくはコチラでご確認下さい
ただ最近のCPUは非常に性能が上がっているので
使い方によっては実はCPUのパワーは殆ど要らないんですよ
例えばインターネットやメールするだけであれば
最新のIntel Celeron(デュアルコア)でも十分です
重要なのは用途で、
用途によってCPUを選んだほうがいいと店長は思います
*用途一覧*
・メールやインターネットくらいしかしない
・インターネットやメールメインだけど余裕を持たせたい
・とにかく速いパソコンが欲しい
・そんな速いのはイランのやけど、遅いのも嫌やな~
・CADや動画編集やゲームをしたいんだけど?
・まとめ
・メールやインターネットくらいしかしない
Celeron デュアルコア程度の搭載されたパソコンでもOK
利点: 比較的低予算でパソコンを選ぶ事が出来る
欠点: 基本的にモッサリ動作のパソコンが多い
モデルによっては10年前のCPUと変わらない位の性能
またモデルナンバーによって性能にバラツキがあるので
「クアッドコア」などの表現に騙されずに
パワーのあるCeleronを選ぶ見極めが必要となります
このあたりで良いパソコンを選ぶのは難しいです
特に家庭用パソコンでCeleron搭載機はもうモッサリばっかり・・・
予算目安: 5万円~
・インターネットやメールメインだけど余裕を持たせたい
この場合、Core i3搭載機がオススメ
Coreシリーズの一番下のモデルですが、
基本性能は同時期のCeleronの1.7~2倍近くの性能があります
利点: 投資額に対する性能アップが大きい
性能と価格のバランスが非常に良い
欠点: Core iシリーズの一番下のモデルというレッテル
グラフィック性能がCeleron並の製品が多い
ワイズとしてはこのCore i3搭載機をオススメしてまして、
エクセル・ワード中心の業務向け用途であればこれで十分
Celeronが嫌って言う方にもオススメ、
意外といい動きするなって思う製品が多いのがこの辺りです
予算目安: 8万円~
・とにかく速いパソコンが欲しい
そういう方にはCore i7搭載パソコンがオススメ
フラグシップモデルで何をするにも快適です。
利点: パソコンの基本動作全てが速い
ハイパワーCPUという安心感
オンボードグラフィックの性能が良い
欠点: 電気食いの為、発熱しやすい。
発熱すると性能ダウンモードになる(Core i3並)
そして高い
個人的にはコレを皆様に買ってもらいたいんですけど、
買い物行くのに大排気量スポーツカーで行くようなものなので
「性能に妥協が出来ない方」なんかにはオススメしてます
あとCore i7が入っているのに遅いパソコンがたまに見られます、
殆どが発熱によるクロックダウン(性能低下)によるもの。
特にノートパソコンに良く見られます(設計上致し方なし)
Core i7を使うなら
可能な限りセパレートタイプのデスクトップパソコンをオススメします
*Core i7のキモは排熱
↓ノートパソコンの中身、高性能CPUの排熱が追いつかない
↓BTOパソコンの一例、熱を効率よく出して冷やす事が可能
予算目安: 15万円~
・そんな速いのはイランのやけど、遅いのも嫌やな~
って方にはCore i5搭載モデルがオススメ
世の中の電器屋さんでは一番売れているモデル
っというか売りやすいんですよね、これ
利点: 値段が少しお高いけど欠点が最も少ない
世の中の殆どの方が不満無く使える性能
欠点: 中途半端な位置取り、くらい
コスパが良いCore i3
性能一番のCorei7
の丁度真ん中に位置するCPU
悩んでいるお客さんに
Core i7まではいらないとおもいますけど、
Core i3はちょっと不安だと思うので
Core i5が良いと思いますよ
って家電量販店の方々の為に造られた様なモデルです
まあ一番無難な位置取りですので
とにかく売りやすいんです
因みにネットやメール用途位なら
Core i3と比較しても体感できないです。
予算目安: 10万円~
・CADや動画編集やゲームをしたいんだけど?
またCADやゲームをされる方には
ゲーミングパソコンをオススメします
↓ワイズのCustomPC
ゲームやCADに求めている性能というのは
普通のパソコンとは違うものがあります
例えばこんな感じ
・高負荷作業に対する耐性(発熱問題に繋がる)
・ソフトによってはある程度の性能が必要
・グラフィック(ビデオ)カードが必要
パソコンは用途によって向き不向きがあります。
上記の様な高負荷作業で使われる際は
使用されるソフトなどのシステム推奨環境にのっとって
パソコンを選ぶ必要があります
利点: キッチリ組んだ製品の動作はかなり良い
冷却性能の高く高負荷に強い
デカくて無骨な製品が多い
欠点: 場所を取る
デカイ
パソコンを知らない人が見ると引かれる(^_^;)
CADの方はゲーミングパソコンでも無くても良いのですが
冷却がしっかりしたパソコンとなると
ゲーミングパソコンの選択肢になります
*CAD専用パソコンもありますが・・・高い(^_^;)
↓これくらいしっかりとしたものでないと持たないです
予算目安: 10万円~
* まとめ*
ネットやメール重視と言った感じで用途を限れば
安いパソコンでも十分使える
パソコンの動作に余裕を求める方は
Core i3以上を搭載したパソコンをオススメ
CADや動画編集やゲームをしたい方は
高負荷作業に強いゲーミングパソコンをオススメ
ざっくり言いますとこんな感じです
さて最後にデザインについて
どんな良い部品がついていても
デザインの良し悪しで変わることも・・・
そんなお話を次回させていただきます
良いパソコンって何?って聞かれた時
・予算(金)
・用途(用途)
・デザイン(見た目・ブランド)
をおさせる事が重要です。
今回はこの中の用途(性能)についてお答えします。
・用途(性能)
用途を語る上では「性能」が重要
パソコンの性能を計る上でいくつかパーツがあるのですが
その中でも一番判りやすいのがCPUです
性能を低い順から
Atom→Celeron→Pentium→Core i3→Core i5→Core i7
*モデルナンバーによっては変わることがあります
パソコンの中のCPUの役割は非常に重要で、
基本的な性能のベースはCPUが決めている
って思っていただいても良いと思います
*詳しくはコチラでご確認下さい
ただ最近のCPUは非常に性能が上がっているので
使い方によっては実はCPUのパワーは殆ど要らないんですよ
例えばインターネットやメールするだけであれば
最新のIntel Celeron(デュアルコア)でも十分です
重要なのは用途で、
用途によってCPUを選んだほうがいいと店長は思います
*用途一覧*
・メールやインターネットくらいしかしない
・インターネットやメールメインだけど余裕を持たせたい
・とにかく速いパソコンが欲しい
・そんな速いのはイランのやけど、遅いのも嫌やな~
・CADや動画編集やゲームをしたいんだけど?
・まとめ
・メールやインターネットくらいしかしない
Celeron デュアルコア程度の搭載されたパソコンでもOK
利点: 比較的低予算でパソコンを選ぶ事が出来る
欠点: 基本的にモッサリ動作のパソコンが多い
モデルによっては10年前のCPUと変わらない位の性能
またモデルナンバーによって性能にバラツキがあるので
「クアッドコア」などの表現に騙されずに
パワーのあるCeleronを選ぶ見極めが必要となります
このあたりで良いパソコンを選ぶのは難しいです
特に家庭用パソコンでCeleron搭載機はもうモッサリばっかり・・・
予算目安: 5万円~
・インターネットやメールメインだけど余裕を持たせたい
この場合、Core i3搭載機がオススメ
Coreシリーズの一番下のモデルですが、
基本性能は同時期のCeleronの1.7~2倍近くの性能があります
利点: 投資額に対する性能アップが大きい
性能と価格のバランスが非常に良い
欠点: Core iシリーズの一番下のモデルというレッテル
グラフィック性能がCeleron並の製品が多い
ワイズとしてはこのCore i3搭載機をオススメしてまして、
エクセル・ワード中心の業務向け用途であればこれで十分
Celeronが嫌って言う方にもオススメ、
意外といい動きするなって思う製品が多いのがこの辺りです
予算目安: 8万円~
・とにかく速いパソコンが欲しい
そういう方にはCore i7搭載パソコンがオススメ
フラグシップモデルで何をするにも快適です。
利点: パソコンの基本動作全てが速い
ハイパワーCPUという安心感
オンボードグラフィックの性能が良い
欠点: 電気食いの為、発熱しやすい。
発熱すると性能ダウンモードになる(Core i3並)
そして高い
個人的にはコレを皆様に買ってもらいたいんですけど、
買い物行くのに大排気量スポーツカーで行くようなものなので
「性能に妥協が出来ない方」なんかにはオススメしてます
あとCore i7が入っているのに遅いパソコンがたまに見られます、
殆どが発熱によるクロックダウン(性能低下)によるもの。
特にノートパソコンに良く見られます(設計上致し方なし)
Core i7を使うなら
可能な限りセパレートタイプのデスクトップパソコンをオススメします
*Core i7のキモは排熱
↓ノートパソコンの中身、高性能CPUの排熱が追いつかない
↓BTOパソコンの一例、熱を効率よく出して冷やす事が可能
予算目安: 15万円~
・そんな速いのはイランのやけど、遅いのも嫌やな~
って方にはCore i5搭載モデルがオススメ
世の中の電器屋さんでは一番売れているモデル
っというか売りやすいんですよね、これ
利点: 値段が少しお高いけど欠点が最も少ない
世の中の殆どの方が不満無く使える性能
欠点: 中途半端な位置取り、くらい
コスパが良いCore i3
性能一番のCorei7
の丁度真ん中に位置するCPU
悩んでいるお客さんに
Core i7まではいらないとおもいますけど、
Core i3はちょっと不安だと思うので
Core i5が良いと思いますよ
って家電量販店の方々の為に造られた様なモデルです
まあ一番無難な位置取りですので
とにかく売りやすいんです
因みにネットやメール用途位なら
Core i3と比較しても体感できないです。
予算目安: 10万円~
・CADや動画編集やゲームをしたいんだけど?
またCADやゲームをされる方には
ゲーミングパソコンをオススメします
↓ワイズのCustomPC
ゲームやCADに求めている性能というのは
普通のパソコンとは違うものがあります
例えばこんな感じ
・高負荷作業に対する耐性(発熱問題に繋がる)
・ソフトによってはある程度の性能が必要
・グラフィック(ビデオ)カードが必要
パソコンは用途によって向き不向きがあります。
上記の様な高負荷作業で使われる際は
使用されるソフトなどのシステム推奨環境にのっとって
パソコンを選ぶ必要があります
利点: キッチリ組んだ製品の動作はかなり良い
冷却性能の高く高負荷に強い
デカくて無骨な製品が多い
欠点: 場所を取る
デカイ
パソコンを知らない人が見ると引かれる(^_^;)
CADの方はゲーミングパソコンでも無くても良いのですが
冷却がしっかりしたパソコンとなると
ゲーミングパソコンの選択肢になります
*CAD専用パソコンもありますが・・・高い(^_^;)
↓これくらいしっかりとしたものでないと持たないです
予算目安: 10万円~
* まとめ*
ネットやメール重視と言った感じで用途を限れば
安いパソコンでも十分使える
パソコンの動作に余裕を求める方は
Core i3以上を搭載したパソコンをオススメ
CADや動画編集やゲームをしたい方は
高負荷作業に強いゲーミングパソコンをオススメ
ざっくり言いますとこんな感じです
さて最後にデザインについて
どんな良い部品がついていても
デザインの良し悪しで変わることも・・・
そんなお話を次回させていただきます