2022年05月10日
☆アイアンゲート☆
こんにちは
スタッフの小池です
今月は、自動車税・保険・車検が重なってまして。。。
この時期、車をもっていたらお金がかかる時期ですよね。。。
宝くじ当たらないかな。。。
さて、本日は4月13日にもご紹介しているアイアンゲートに関するご紹介です
アンティークなので、どうしても塗装が剥げていたり錆があったりします。
難しい素材なので、ウェリントンでは基本現状販売をさせて頂いているのですが、
なんとか加工してほしいというご要望がありまして。。。
ウェリントンの職人が手を入れてくれた例です
こちら現状のアイアンゲート

遠目で分かりづらいですよね。。。
今回気になられた塗装剥げや錆はこのような感じでした

錆転換剤をハケで錆部分に塗り、塗装しました。
塗装は4度ほど、乾いては塗り、乾いては塗り、を繰り返し行っています。
仕上がったアイアンゲートがこちらです

全体にしっかりと塗装がのり、きれいに仕上がっています



アンティークの風合いを残して、しっかりと色をのせる事ができました
アイアンゲートはゲート以外にディスプレイアイテムとしても
オススメのアイテムでございますので、是非ご参考下さいませ
さてさて、ここからは お ま け です
ウェリントンでは、アイアンゲートを小屋の窓に入れています

様々なアイデアで使用できるアイテムですよ
現在の在庫数は少なくなっています。
是非チェックしてくださいませ
【ウェリントンLINE公式アカウント】
お得な情報入手できます♪是非登録して下さい☆
https://line.me/R/ti/p/@asq8126g?from=page
【アンティークステンドグラス・ドア・家具専門】
ウェリントンの公式ホームページはこちら
http://www.wellington-antique.com
★クリック★人気ブログランキングへ★クリック★


今月は、自動車税・保険・車検が重なってまして。。。

この時期、車をもっていたらお金がかかる時期ですよね。。。

宝くじ当たらないかな。。。

さて、本日は4月13日にもご紹介しているアイアンゲートに関するご紹介です

アンティークなので、どうしても塗装が剥げていたり錆があったりします。
難しい素材なので、ウェリントンでは基本現状販売をさせて頂いているのですが、
なんとか加工してほしいというご要望がありまして。。。
ウェリントンの職人が手を入れてくれた例です

こちら現状のアイアンゲート


遠目で分かりづらいですよね。。。
今回気になられた塗装剥げや錆はこのような感じでした


錆転換剤をハケで錆部分に塗り、塗装しました。
塗装は4度ほど、乾いては塗り、乾いては塗り、を繰り返し行っています。
仕上がったアイアンゲートがこちらです


全体にしっかりと塗装がのり、きれいに仕上がっています




アンティークの風合いを残して、しっかりと色をのせる事ができました

アイアンゲートはゲート以外にディスプレイアイテムとしても
オススメのアイテムでございますので、是非ご参考下さいませ

さてさて、ここからは お ま け です

ウェリントンでは、アイアンゲートを小屋の窓に入れています


様々なアイデアで使用できるアイテムですよ

現在の在庫数は少なくなっています。
是非チェックしてくださいませ

【ウェリントンLINE公式アカウント】
お得な情報入手できます♪是非登録して下さい☆
https://line.me/R/ti/p/@asq8126g?from=page
【アンティークステンドグラス・ドア・家具専門】
ウェリントンの公式ホームページはこちら
http://www.wellington-antique.com
★クリック★人気ブログランキングへ★クリック★
wellington_antique at 18:28│