15日に行われた第3期やすべえリーグ最終節、この日トップ2着で90ポイントオーバーとなった地野選手、微差に2番手につける松淳選手が決勝進出を果たし、これまでトップ独走していた田村選手が1回戦、2回戦と大きなラスを引きトップと20ポイント以上離れて一歩脱落した田村選手と黒子の小田地蔵の4人で決勝戦が行われました。
8時半に開始し、10時半には家でシャワー浴びれるだろうと思っていた最終戦はなんと3時間!の熱戦となり、苦しいと思われていた田村選手が序盤の主役となりました。南場に地野選手が12000を田村選手から直取りし、優勝の栄冠をグッと手繰り寄せたものの、オーラスには逆に田村選手が地野選手から12000をもぎ取り、次局は地野選手渾身の逆転リーチを放つも流局にて終局。第3期は田村選手の優勝となりました。おめでとうございます!
No. | 選手名 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 合計 |
1 | 橋上 博紀 | -13.2 | 0.9 | 0 | -12.3 |
2 | 小田 宏一 | -0.3 | -8.7 | -2 | -11 |
3 | 加藤 哲郎 | -19.3 | -20.1 | 0 | -39.4 |
4 | 星越 英明 | 27.9 | -9.2 | 0 | 18.7 |
5 | 松井 一義 | -7.9 | -4.8 | 0 | -12.7 |
6 | 松井 淳子 | -31.1 | 7.4 | -20.6 | -44.3 |
7 | 西坂 昭利 | 11.1 | -22.1 | 0 | -11 |
8 | 山本 勝司 | 22.9 | 23.4 | 0 | 46.3 |
9 | 砂辺 正秀 | -10.6 | 28.4 | 0 | 17.8 |
10 | 田村 洸 | -32.8 | -30.1 | 32.4 | -30.5 |
11 | 大原 泰孝 | 46.3 | 7.3 | 0 | 53.6 |
12 | 地野 彰信 | 7 | 27.6 | -10.8 | 23.8 |
順位 | 選手名 | 選手番号 | 第1節 | 第2節 | 第3節 | トータル |
1 | 田村 洸 | 10 | 24.7 | 109.9 | -30.5 | 104.1 |
2 | 地野 彰信 | 12 | -1.7 | 60.9 | 23.8 | 83 |
3 | 松井 淳子 | 6 | 48.8 | 66.2 | -44.3 | 70.7 |
4 | 小田 宏一 | 2 | 15.7 | 22 | -11 | 26.7 |
5 | 山本 勝司 | 8 | -0.5 | -19.2 | 46.3 | 26.6 |
6 | 大原 泰孝 | 11 | -1.9 | -29.2 | 53.6 | 22.5 |
7 | 松井 一義 | 5 | -33.2 | 35.2 | -12.7 | -10.7 |
8 | 西坂 昭利 | 7 | -19.5 | -21.4 | -11 | -51.9 |
9 | 星越 英明 | 4 | 1.6 | -68.9 | 18.7 | -48.6 |
10> | 砂辺 正秀 | 9 | -22.9 | -26.9 | 17.8 | -32 | 11 | 橋上 博紀 | 1 | -17.2 | -40.1 | -12.3 | -69.6 |
12 | 加藤 哲郎 | 3 | 6.1 | -91.5 | -39.4 | -124.8 |
第4期のシステム等はまたHPに掲載しいますので出場選手の方はご確認ください。また、9月23日(祝)午後5時からやすべえはなれにて打ち上げ&表彰式を行いますので参加報告いただいている選手の方は遅れないようにお越しください。