
班イベント

皆さんこんにちは! 和敬塾西寮、四班のさとまるです。
今回は11月28日に行った班イベについて振り返っていこうと思います!
題して...
「ほったらかし~府中くるる~ROUND1」
です!!!!!
今回は、実は初めて四班8人全員がそろった班イベでした。11月28日、日付がかわる頃合いに満を持して、いざ、、、、、出発!
「ほったらかしってほったらかし温泉のこと?」
もちろんです!みんなでレンタカーを借りて、山梨市まで行って来ました!

途中、サービスエリアで時間調整という名の休憩をとって、、、、、、

朝5:30、無事に到着しました!
山梨の夜は星空がとっても綺麗ですね! 山の中腹から見る市街地の光もいいなあ!

さあ、風呂に入ってみんなで温まりましょう!

東の空に夜明けの予感を感じつつ、日の出を待ちます。。。
温泉はやっぱり疲れがとれますね!こうして見る日の出はさぞかし…
ですが、どうしたことでしょう!雲の裏に隠れてなかなかお日様は顔を見せてくれません、、、
しかし、ついに、この時がやってきました!!


日の出の瞬間は撮れませんでしたが、強烈な光線が神話的でとても感動しました!!

かわたん、しょうたん、あきたん、皆満足げです!!!
この後風呂上がりの格別ミルクを飲みました!
温泉を満喫したところで、、、、、一行は施設内の飲食店、「気まぐれ屋」にむかいます!

男気じゃんけんを経て三年生のお二方にご馳走になることになりました!
Syuさん、S.Nさん、いただきます!!!!


これは美味しさ抜群です、、!!!
旅の締めくくりは府中のゲーセン。
「くるる」の地下一階で食材集めも兼ねてUFOキャッチャーを楽しみました!
うまい棒のクレーンで、貪りふける二人、、、

「堅実にGETだぜ!!」

この後カツを食べて、ラウンドワン へ!!

そして和敬への帰路につきました。かわたん先輩、運転ありがとうございました!!
最後にラウンジでパシャリ。

全員がそろった一日旅、次回も期待ありです!
文責 たろまる
こんにちは!この度4班に所属することになったしょーいちです!!
さあ今回我らが4班は10月23日、24日に伊豆旅行が決定しました!!
今回は、課題に追われているため欠席となったみかみんに代わり、パンピーさんに同行してもらいました!ありがとうございます!!
23日の15:15に3階キッチンに集合し、いざ出発!!!

今回の旅路はかわむーさんとパンピーさんに運転してもらいました!ありがとうございます!!
おっと、おかぴーさっそく寝てるってばよ、、、

みんなに何度起こされても起きなかったおかぴー。さっくんさんに和敬塾らしくきつめに起こされていました、、、笑
そんなこんなで楽しくドライブをしている間に、とうとう静岡に到着!!
初日はホテルのお風呂でみんな旅の疲れを癒しました!岩盤浴最高でしたねd( ̄  ̄)
夕食のホテルの料理めちゃくちゃ美味しかったです!かわむーさんごちそうさまです!!

いただきます!!!

気持ちい温泉に入り、美味しいご飯をたくさん食べ、今日はゆっくりおやすみなさい、、、
いいえ!まだまだ4班の一日目は続きますよ!!!
これから持ってきたおやつでお菓子パーティーです笑
これぞ、4班流の絡み方ですかね🤣
明日に響かなければいいんだけど、、、笑

おはようございます!4班の二日目がスタート!ちゃんと昨日の疲れはみんなとれてますかね?

うーん。なんとも言えない表情。笑
おかぴー起きろ! 顔が寝てるぞ!!笑
眠い目を擦り4班は最初に行った先は、、
城ヶ崎海岸です!

綺麗でしたね!自分は高いところが苦手なのでマジで怖かったです^^;

おかぴーとサワダオングシュウヤさんのツーショット!素晴らしい笑顔です!

命知らずのさっくんさんはギリギリを攻めてます!

かわむーさんインスタ映えしてますね!
一通り見た後、お腹が空いてきた一行。アイスクリーム屋さんで男気じゃんけんが開催された結果、、、
見事勝利したのはパンピーさんでした笑
パンピーさんいただきます!

城ヶ崎海岸をあとにして次に向かった先は修善寺です!!



お寺や竹林、色々なものを観光できましたね!
和敬塾に似合わずとても真面目なところでしたが、時にはこういう真面目要素があってもいいんじゃないかなって思います笑
さてさてお次は、やっぱり静岡と言ったらさわやかですよね!
4班もさわやかのげんこつハンバーグを食べに行きました!
ただ約100分ほどの待ち時間、、、

さすがにみんな疲れて寝ちゃったみたいですね笑
そんなこんなで時間を潰し、いざさわやかへ!

当然頼むのはげんこつハンバーグ!!
目の前で店員さんがハンバーグを切って焼いてくれる姿は本当に食欲そそりますよね!

さっきまで疲れてたみなさんも美味しそうなハンバーグに目の前に元気いっぱいです!
ハンバーグ美味しかったです!
お腹いっぱいになった一向。温泉で始まった旅は温泉で締めようと話し合いで決まった結果、
山田湯という温泉に行きました!
300円で入れるという激安な価格に引かれ行っては見たものの、やばいところでしたね笑
写真がないのが残念ですが、気になった方は是非行って見てください!笑
体も温まり、その後夕飯を都内で食べてから帰宅しました!
本当に楽しい旅でした!またどこか行きたいですね!!
文責 しょーいち
2020年11月20日
秋晴れの陽気に包まれた11月20日、我々二班の班イベントが敢行されました!
題して、「自転車横浜旅」!!!
予定通り10:30に集合完了して出発!!!
するはずもなく、スタバさんは寝坊、、、COACHさんは日付を勘違い、、、
11時に和敬を出発しました、、、、、
出発時にパシャリ
まずは電車に乗って横浜駅へ!
自転車のポートへ行き、1日を共にする相棒を決めます!
スムーズに相棒を決めた5人とは対照的に、強欲な二郎さんは少しでも良いチャリを取ろうとした結果、他の人に予約されてしまいチャリを得られず、、、
一人で別のポートまで行く羽目になりました、、、
十訓抄に出てきそうな話ですね、、、
そして満を辞して一行は自転車でラーメン博物館へ!
中はこんな感じになっていて、すごく昭和な雰囲気!!
20世紀少年みたいな世界観ですごく好きです
頂いたのはこちらのラーメン🍜
山形赤湯 龍上海本店というお店でした!
真ん中の辛味噌を溶かしながら食べていくのですが、ちょうど良い辛さでとっても美味しかったです、、、
みんなで美味しく頂きました!
食後は色々と博物館内を回りました
何を祀っているのか分からない神社で御神籤をひく神主さん、、、
大好きなココアシガレットを特大で買えてご満悦のスタバさん、、、
何の変哲もない階段でこけるHNO3さん、、、、
次に、一行は自転車でみなとみらいへ!(ちなみに筆者は先日、彼女とみなとみらいでデートをしたそうです)
龍が如くみたいな雰囲気ですごく好きです(龍が如くやったことないけど)
お参りしたり、小籠包を食べたり、お土産を漢気で買ったり、、、
そして最後は疲れを癒すため、自転車でスカイスパYOKOHAMAへ!!!
サウナとお風呂とシャワーで疲れを癒やしました、、、
湯上がりはスタバさんの社員割を使って、みんなでスタバ!!!
そして和敬塾に帰ってきました、、、
残念ながら今回は参加できなかったOLB君も、次は一緒に楽しみましょうー!
自転車こぎまくって疲れましたが、すごく楽しいイベントでしたーーー!
以上、二班の班イベントでしたーーー!!!
文責 高身長高学歴低収入
前日、北寮の協力を得て4ジャー収集!
それでは班メンバー紹介!

に~し~、横綱玉竜山。鹿児島県出身、霧島部屋~~!

こんにちは!ハタ子です~!
※会議に参加できなかった罰ゲーとしてミニスカートを履く2人
飛んで埼玉!!!
通算 五割三分六厘!

3駅目、道の駅かわもと。
(小さい道の駅でした。)

優くんとハタ子、いいカップルです~~(笑)

4駅目、道の駅めぬま!

🌹薔薇園🌹がありました!

情熱の薔薇🌹に喰らいつく、わたるん!(お腹すいたみたい)

青春は永遠! 男旅ならでは
次の道の駅に行く途中。
〜ちちぶ〜ちちぶ〜
ん?ふくろう!? いけぶくろう!!??
- #体育祭2019
- #西寮会
- 1班
- 3班旅行〜そして俺らはプロになった
- 6班
- 6班~Six
- 7班
- junks
- Sense~
- vs南
- vs東
- WGC
- お洒落
- お酢
- よっぴー
- イチゴ
- イベント
- インタビュー
- オダイバ
- オダジマ
- サウナ
- サンボマスター
- シャッフルイベント
- ラフティング
- 三班旅行
- 二日酔い
- 体育祭
- 卓球
- 和敬塾
- 国際交流
- 夏
- 奥多摩
- 寮生インタビュー
- 寮生インタビュー(入寮希望者向け)
- 小田
- 小田島ロマンスカー
- 抱負
- 新宿
- 新歓期
- 旅立ちの丘
- 旅行
- 日常
- 本祭
- 浜松
- 温泉
- 満願の湯
- 班イベント
- 眼鏡
- 碁石リレー
- 秩父
- 築地
- 花見
- 西寮
- 雰囲気イケメン
- 騎馬戦
- #和敬塾
- #碁石は西のお家芸
- #西寮
- 今日:
- 昨日:
- 累計: