
・鬼火無効の物理アタッカー
・80-80-80と高速高火力アタッカーには十分な耐久
・積み技と相性のいい特性:加速
・広範囲の一致技と豊富なサブウエポン
・ポリゴン2で止まらない
これだけの好条件がありながらなぜメガバシャーモは剣舞型で使われないのか!!?
──剣舞メガバシャーモの調整────

バシャーモ @バシャーモナイト
性格:意地っ張り 特性:加速
努力値:H156 A236 S116
実数値:175-231-100-×-100-135
技構成: フレアドライブ / 馬鹿力 or 飛び膝蹴り / ストーンエッジ / 剣の舞
耐久方面
・H=16n-1
・陽気ガブリアスの逆鱗+鮫肌ダメージを確定耐え(70.8%~84%+12.5%)
・根性ローブシンのドレインパンチ→マッハパンチを確定耐え(51.4%~60.5%+28%~33.1%)
・鉢巻マリルリのアクアジェットを高乱耐え(86.8%~104%)
・眼鏡ゲンガーのヘドロ爆弾を確定耐え(79.4%~94.2%)
・C1段階上昇スイクンの熱湯を高乱耐え(86.8%~102.8%)
火力方面
・フレアドライブでH252ニンフィアを中乱1(91%~107.4%)
・馬鹿力でH252ポリゴン2を高乱1(97.9%~116.6%)
・1段階下降フレアドライブでH252メガクチートを中乱1(92.9%~110.8%)
・1段階上昇フレアドライブでH252ランドロスを確1(108.6%~128.5%)
・1段階上昇ストーンエッジで4振りメガボーマンダを確1(101.7%~120.4%)
・1段階上昇ストーンエッジでHBギャラドスをステロ込みで確1(89.1%~105.9%)
・2段階上昇馬鹿力でHBスイクンを確2(82.6%~97.5%) ←飛び膝蹴りなら中乱1
・2段階上昇ストーンエッジで無振りラティアスを確1(101.9%~120%)
・2段階上昇ストーンエッジでHBヤドランを高乱2(48.5%~57.4%)
・4段階上昇フレアドライブでHBクレセリアを確1(108.8%~128.6%)
素早さ
・メガシンカ前 準速バンギラス+2
・メガシンカ後 70族+1、加速1積みで130族+2
Sを出来る限り節約して耐久に回しました。
メガミミロップは守る警戒で引き、メガライボルトは裏にいることの多いギャラドスが受けに来るだろうと考えたので1積み135族抜きはしていません。
コメント
コメント一覧 (4)
ダメージ計算で少し気になった所があります。今の環境のポリゴン2は(XYでもでしたが)HBに厚く振った型が多く(馬車の膝耐えのアレ)H252だけのポリ2は少ないように感じました。
なのでH252ポリ2に対し〜という記述はあまり参考にはならないのでは?と思ってしまいました。もしポリ2でも倒せる事があるよという火力の目安を表示しているのであれば申し訳ありません。
たぶんミスだと思うんですがマリルリの鉢巻アクジェのダメ計に力持ちの補正がかかってないと思います。
マリルリはほとんどが力持ちなので訂正した方がいいかなと思いました。
それ以外はまとまっててとてもいい育成論だと思いました!
すれ汚ししてすみません;;