2009年09月15日

映画「プール」

未来予想図展でご協力いただいたバーンロムサイ
そこが運営しているゲストハウスが、9月12日から公開されている映画「プール」で使われたそうです。
私はこれから観るのですが、予告編を見る限りではとてもやさしい映画だと思います。
そのやわらかい映画にバーンロムサイのゲストハウスが使われた。何だかそれだけでも気持ちがキュッとなるのは何ででしょう。

「理由なんて、愛ひとつで十分だ」

ポスターにあったこのフレーズはとても心に残りました。

wha_tokyo at 12:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つれづれなるままに 

2009年06月28日

第1回世界未来予想図展in東京

昨日から開催された「第1回世界未来予想図展in東京」

会場風景たくさんの手作りベアとフィリピンの現状スライドバーンロムサイ発・手作りベア




今日の午後はあいにくの雨でしたが、無事に終了。
子供たちはみな、大事なことが何か知っている。
(これまでの詳細はこちら

wha_tokyo at 21:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年06月23日

世界未来予想図展

昨年11月に表参道ネスパスにて開催された「日本未来予想図展」。
今週末はいよいよ、「世界未来予想図展」です。

真新しいクレヨンや画用紙にフィリピンの子供たちが描いた未来は、いったいどんな世界なのでしょう。

タイのバーンロムサイの手作りの品も、昨年に引き続き登場します。

wha_tokyo at 13:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年04月22日

静岡発・未来予想図プロジェクトブログ

世界未来予想図プロジェクトのブログを、フィリピンの環境NGO「Cordillera Green Network (Philippine)」でインターンを終えて帰国された松野下さんが静岡発!で作成されました。

http://miraiyosouzu.eshizuoka.jp/

これまでの未来予想図プロジェクトの流れが、フィリピンでの写真なども添えられてとてもよくまとまって書かれているので、ぜひご覧になってください!

私たちにもそれぞれ日常はあるわけですが、せわしない中でも、たとえ具体的に何かができないとしても、時々でも「思いを馳せる」というのは大切です。
その気持ちは、少なからず届くものです。そして思いを馳せると同時に、何かが・・・勇気とか元気とかやすらぎとか何かそんなものが、私たちの中にも流れてくると私は感じます。

wha_tokyo at 18:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年03月10日

第1回世界未来予想図展

世界未来予想図展。今度は世界の子供たちです。

YAHOOニュース(ジャンル:地域)の記事ランキングで一時は19位に。
「フィリピンの子らの未来予想図600点 新潟・柏崎」

wha_tokyo at 11:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年11月08日

ハッピー手作り

友人から、フェリシモという通販会社の企画するハッピートイズプロジェクトに作品を送ったと連絡がきた。

アート系デザイナーとしてパソコンとにらめっこしながらの仕事、目がよくないし、肩もすごく凝っているしといいながら、趣味はビーズや裁縫。

その趣味をいかしてのこの企画への参加。自分の手作りがどこかの国の誰かの手に渡る。すごく素敵だなぁって思いました。

wha_tokyo at 09:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つれづれなるままに 

2008年11月02日

少しだけでも、それはつながり

未来予想図展(表参道ネスパス3F)で、購入した便箋&封筒のセット。

RIMG1660(小)

タイにあるバーンロムサイにいるミウとベンの描いた絵がデザインされています。

wha_tokyo at 10:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つれづれなるままに 

2008年11月01日

未来予想図展 in 表参道ネスパス

RIMG1657(小)

未来予想図展初日です。これは会場風景。素敵な絵がたくさん!生で見るのは私も初めてだったので、とてもいきいきした絵に感動しました。

RIMG1658(小)

そしてこれは、右側がはざかけ米、左が古代米。
これを口にした方は「いままでにないおいしさだった」とのこと。

明日は16時まで。どうぞお出かけください。表参道ネスパスのアクセスはこちら。


wha_tokyo at 20:37|PermalinkComments(1)TrackBack(0) つれづれなるままに 

2008年10月13日

シェアリング

もったいない だから・・・シェアリングという記事があった。

どんどんどんどん、できることから始める人が増えている。考えるより前に動く。でも動きながら考える。
動いている人の周りに、それを助けてくれる人が集まってくる。
人は、これ大切かも・・・と思うことには、あまり深く考える前に、ピンときていることがある気がする。

身近な幼稚園のママさんなどの話を聞くと、やはり洋服やおもちゃなど、シェアリングしているから、記事になっていなくても、必要なことは小さくても活動になっているんだなぁと思う。(加)

wha_tokyo at 15:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つれづれなるままに 

2008年10月03日

人間の尊厳

産経新聞に連載されている「最期のときを家族と」の中で、上智大学のアルフォンス・デーケン名誉教授の言葉が引用されていた。

「人間の尊厳とは、自分で考える、選ぶ、愛することができること」

これらのことを人はいったい、いつ、どこで、誰に、どんなふうに教わるんだろう。大切なことなのに、けっこう内容としては重いというか、重要というか、難しいというか・・・これがあったら、もし忘れていたとしても何かのきっかけで思い出すことができたら、頻発している極端な事件はぐっと減るような気がする。(加)

wha_tokyo at 22:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) つれづれなるままに