アニメのバック音楽が交響曲としてレコード発売されたのが・・・
交響組曲宇宙戦艦ヤマト!
1977年のクリスマスに発売された、そうCDではなくLPレコード。
今のように無造作にポンと入れてポンとかけるのではなく、針を落とす瞬間の緊張が、たまらなかった。
ホコリもすごく気にしながら・・・
オートプレイのプレーヤーに変えてもその緊張は同じだった。
アニメの単独ロードショーもレコードもヤマトが先駆けで、この成功があるから今のジブリや鬼滅の刃の映画があると言っても過言ではない!それがいろいろリニューアルされ、2199とか絵柄も近代化されて、それなりに人気だったような。
ストーリーの基本は原作や昔通りってのも良かったのかな?
女性もかなりヤマトに乗っていてリアリティを、増している。
今回は2202・・・話はまだ観たことないのだが(* ̄∇ ̄*)エヘヘ。
音楽はあの故宮川泰さんだが、それをベースに息子さんの近代アレンジが映像とあっていて、迫力がある。
2199はDVDで撮って観てる。
ふと目にしたニュースで予約した・・・ラッキー!
アニメ交響曲は実に43年ぶりに購入・・・CD自体もいつ以来かな?
CDだが、まるで43年ぶりにLPを買った気分で、届いてから音を出すまで興奮した!
つーか、鳥肌が立っちまう!
音楽を聴くだけでシーンもセリフも出で来る!
染み付いてるんだろうなぁ(笑)
事情で全て手放したレコード(T . T)
ヤマト交響曲、銀河鉄道999、ルパン三世等々、そっち系だけでも20枚はあったかな。
あの、戸田恵子さんが唯一出したLPも持ってた(笑)
ジャケットは昔の方が好きかな、やはり(笑)
ちなみに昨夜は40年ぶりにラジオでヤマトのラジオ放送が流れた。
ん~なんとも。(ドラマをもっとやってほしかったかも)
古代!コロナを撃て!
コロナ撃つのですか?復唱はどうした!?
はい、コロナを撃ちます!
コロナはヤマトに退治してもらおう(爆笑)
交響組曲宇宙戦艦ヤマト!
1977年のクリスマスに発売された、そうCDではなくLPレコード。
今のように無造作にポンと入れてポンとかけるのではなく、針を落とす瞬間の緊張が、たまらなかった。
ホコリもすごく気にしながら・・・
オートプレイのプレーヤーに変えてもその緊張は同じだった。
アニメの単独ロードショーもレコードもヤマトが先駆けで、この成功があるから今のジブリや鬼滅の刃の映画があると言っても過言ではない!それがいろいろリニューアルされ、2199とか絵柄も近代化されて、それなりに人気だったような。
ストーリーの基本は原作や昔通りってのも良かったのかな?
女性もかなりヤマトに乗っていてリアリティを、増している。
今回は2202・・・話はまだ観たことないのだが(* ̄∇ ̄*)エヘヘ。
音楽はあの故宮川泰さんだが、それをベースに息子さんの近代アレンジが映像とあっていて、迫力がある。
2199はDVDで撮って観てる。
ふと目にしたニュースで予約した・・・ラッキー!
アニメ交響曲は実に43年ぶりに購入・・・CD自体もいつ以来かな?
CDだが、まるで43年ぶりにLPを買った気分で、届いてから音を出すまで興奮した!
つーか、鳥肌が立っちまう!
音楽を聴くだけでシーンもセリフも出で来る!
染み付いてるんだろうなぁ(笑)
事情で全て手放したレコード(T . T)
ヤマト交響曲、銀河鉄道999、ルパン三世等々、そっち系だけでも20枚はあったかな。
あの、戸田恵子さんが唯一出したLPも持ってた(笑)
ジャケットは昔の方が好きかな、やはり(笑)
ちなみに昨夜は40年ぶりにラジオでヤマトのラジオ放送が流れた。
ん~なんとも。(ドラマをもっとやってほしかったかも)
古代!コロナを撃て!
コロナ撃つのですか?復唱はどうした!?
はい、コロナを撃ちます!
コロナはヤマトに退治してもらおう(爆笑)
コメント
コメント一覧
ラジオドラマの仕掛け人とは、たまたま別の件で取材に行った際、話を伺いました。
あの、透き通った高音のスキャットは、出せるようになるまで(戻るまで)結構大変だったそうです。
(万年筆はモンブランが好き)
そうですか!それはずっと持っていて下さい!
出来ればプレーヤーも(^_^;)
今、レコード復活の静かなブームが来てるようですしw
かなりスキャットは戻すのに大変だったそうですよね。
当時の逸話で覚えてます。(43年前w)
先日のラジオちょっと身内受けが強かったですねw
宣伝色もちと強かったかかなw
本気でラジオドラマ復活を祈りますw
私は当時3年間あったファンクラブ会員証全て保存してる強者ですw