一か月前になるか?・・・最近はすぐに記憶がww
そんな話をしたのを思い出し、こりゃ記録しておくか一応
って書いてみる。

面識はその前からあったが、今日に至るまでの長い付き合いになるキッカケになった日が2014年3月17日(木)
もちろんここで待ち合わせたわけではなく、館で偶然にも再会!
ある会で顔は数回見ているが、ちょっとしか話したこともなく。
なんか浅田次郎ネタで盛り上がった事とペントレーディングで両手で紙袋を持っつほど、しこたま万年筆をゲットしてた姿が印象的に記憶があり、横浜でも逢えないかなぁと思った事が記憶として残っていた。

館で偶然会うのは2回目で、あれまた!って感じw
その前の1回目は酒に誘うには時間が早いかとお茶した。
帰りに、遠慮せず時間早いけど飲む?っていえばよかったかな?
なんて帰りの電車で思い返したのも覚えてるw

次は飲んでみたいと2度目の偶然遭遇で飲むことになった。
それからなんだかんだで丸10年になる。
今は万年筆からウイスキー、シガー、パイプと趣味が増えて変化してるが、まぁ飽きずに遊んでる(笑)
興味の変化時期とかタイミングが似てるのかもしれない。

思えば、萬年筆やウイスキー、パイプやシガーはいい時期にハマったと思う。
それはファッションにおいても。
今、同じ事しようと思うと・・・懐は倍ではきかない!

おそらく自分自身もどこかチェンジしたかったタイミングだったからフィットしたのだろう。

徐々に飲める量も減ってきて、活動力も落ち気味になって来てるとは言え、それなりに別の楽しみ方覚えてる様だ。

まぁおそらく次の10年はまだ生きてるはずなので(笑)
大きいくくりでのステップ2がスタートとしてると思う。

とりあえず備忘録ではないが、記録しておこう。

どうでもいいが、オラの1950年代149はまだ樟脳の香りもせず
ビンビンである!
しかも、今の若い方は何人ご存じか?って思うクーゲルニブ!
なのだ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \